木鶏クラブ アーカイブ

「日本民族どっこい生きていた」中條高徳

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110609-1.jpg

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの6月例会。

今回オブザーバーとして白山比咩神社の村山宮司が出席。これは1日に『しらやまさんのおついたち参り』の帰りに「山下さん、木鶏クラブをやってるんですか?」と聞かれ「案内を出しますから出席してください」と応え、鶴来から出席下さった。

『致知』の巻頭の言葉も特集も東日本大震災に関連した内容で、巻頭の言葉では中條高徳氏が震災後の天皇陛下の自主停電や被災者へのお見舞い、自衛隊・警察・消防の皆さんの過酷な状況での活動、ある小学校での卒業式で亡くなった親友のへの想い、キャンディーズ好ちゃんがお亡くなりになる数日前に最後の力を振り絞り被災された方々へ肉声でお見舞いを語った話等を書かれ、今回の震災が我々日本人が豊かさを手に入れることではびこっていた絆の乱れ、その生き様の綻びを気付かせてくれたと書かれている。

『致知』では今回の震災を天から与えられた試練と捕らえその試練を超えようと書かれている。

例会ではこれらをテーマにディスカッション。どうしても原発の問題が話題の中心になる。現実とリスクの狭間での存在価値を考える。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


発心、決心、持続心

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

もう一つ『致知12月号』ネタです。

101127-1.jpg

12月号の特集は『発心、決心、持続心』。

さあ、やるぞ!と心を奮い立たせるのが『発心』

やると心に決めた事を実行するのが『決心』

その決心をやり続けるのが『持続心』

と書かれている。


発心、決心はするが持続しない人は、動き出したら直ぐにエンストを起こす車のようなものである。

誰からも見向かれなくなる。

とも書かれている。


・・・・僕の事だ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


捕らえ方ひとつで・・・

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の白山麓木鶏クラブ11月例会。

『致知12月号』に牛尾治朗氏の書かれた「巻頭の言葉」でもうひとつ考えさせられる文章があった。

江戸で一旗揚げようと二人の商人が地方から出てきた。ようやく江戸にたどり着き、喉の渇きを癒そうとするものの水を飲む所が無いので仕方なく水売りから水を買って飲んだ。

そこで一人は「水にまでお金を払うようではとてもやっていけない」と早々に江戸を去った。

もう一人は「江戸では水でも商売になる」と考え江戸に残り大成功を収めた。

という話し。


それを読んで竹田会員が

アフリカに靴を売りに行った二人の商人が、裸足で生活をしている現地の人々を見て

一人は「靴は買ってもらえない」と諦め

もう一人は「靴は買ってもらえる」と考えた。

という話もあると教えてくれた。


どちらも捕らえ方ひとつ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


思考の三原則

width="88"height="31"border="0"alt="人気ブログランキングへ">←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


<

昨日、能美市寺井のNさんの会社で開かれた白山麓木鶏クラブ11月例会。

『致知12月号』を輪読。

巻頭の言葉で牛尾治朗氏が安岡正篤さんに頂いた教えの一つに「思考の三原則」があると書いている。

第一 目先に捉われず長い目で見る
    ・・・僕なんか今日明日の事しか考えてないなー。漬物屋さんのように一週間、数十日、数ヶ月先の販売計画を立てて製造する事など僕にはとても出来ない。今日水に浸した大豆が明日には商品になる豆腐屋で良かったといつも思っているくらいだから。

第二 一面的に見ないで多面的全面的に観察する
    ・・・視野も狭いし一瞬しか見ないから観察なんてもんじゃない

第三 枝葉末節にこだわることなく根本的に思考する
    ・・・取るに足りない事に捉われてしまうなー


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


100円で沢山お菓子の買えるお店

width="88"height="31"border="0"alt="人気ブログランキングへ">←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜日は白山麓木鶏クラブの例会日。

今月の例会会場は能美市寺井のN会員の事務所。


19時からの例会までに少し時間に余裕があったので小松市の山木食品工業さんへ行き山木朝恵社長と歓談。

山木さんとはいつも商業界石川県同友会で一緒に勉強をしている。同じ加工食品業ということで共通の悩みというと大袈裟だけど話題が多く話をしていて勉強になる。

山木さんとこの味噌は僕も大好きな8番らーめんの味噌らーめんにも使われている。

12月の毎週土曜日曜に金沢駅のコンコースで「ねぎ味噌あげ」を販売するのでウチも山木さんの味噌を使わせてもらおうと味噌を20kg頂いた。お客様から喜んで頂ける事間違い無し!


山木さんとこをあとにして能美市寺井の例会会場へ。

101125-1.jpg

例会会場近くの寺井図書館に車を止め歩いていると「100えんでたくさん お菓子の 買えるお店」というPOPが目に留まった。

店を覗くと10円の飴とかチョコレートとかに特化した品揃え。

上手いなー。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


素読

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100624-4.jpg

夕方6時半まで行商を続け7時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ6月例会。

雑誌「致知」を輪読してディスカッション。

その中で「素読の薦め」という言葉があった。

黙読,音読,素読。

音読と素読・・・どう違うのか?

どちらも黙読でなく声を出して読むのだが素読というのは「意味が解らなくても繰り返し繰り返し声を出して読む。意味が解らなくても声が耳だけでなく皮膚からも自分の中に入ってきて、次第に内面が充実しそれが外に滲み出る」そうだ。

何となく「そういう方法もあるな」と思える。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

跪いて床を拭く

100405-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


東京出張の為、朝6時に会社を車で出発。一昨日やっと冬タイヤを交換したからか何となく運転し心地が良い。

8時20分金沢発の「はくたか」に乗る予定だが7時20分に着いてしまった(市内の渋滞はこれからで6時半に出ていたら微妙な時間に着くことになったのでは・・・)


金沢駅構内にあるウチの金沢百番街店に顔を出すとバイトの北浦さんが開店準備中。

100405-2.jpg
彼女は現在大学2回生。跪いて床を拭く姿にジーンときた。

感謝。


82日間の空白を埋めるコーナーその4
100128-6.jpg
写真は1月28日(木)、勝山ニューホテルで開かれた『白山麓木鶏クラブ』の1月例会。

毎回雑誌『致知』を輪読しながらディスカッションをしている。

10数名のこじんまりした会だが白山麓というエリアを越えて福井市・坂井市・石川県能美市から会員が集まり学んでいる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

10年という節目

091205-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日18時から勝山の大森豊誠さんのお店『魚清』さんで白山麓木鶏クラブの忘年会。

毎年書いてるが木鶏クラブの年間最重要事業。

1年を振り返ると同時に来年を語る。


来年はクラブ設立10周年だそうだ。設立時からのメンバーでありながら「だそうだ」とどこか他人事の様な書き方をしてしまった。

僕は5年前まで毎月行われている『致知』を輪読する例会には全く出席せず、この忘年会だけは例会に出席しないという引け目を全く感じず何食わぬ顔して毎回堂々と出ていた。

クラブの皆さんもそんな事全く顔に出さず歓迎してくれていた。


「もう10年か・・・」

「毎月欠かさず例会を続けてきただけでも凄いね・・・」

「10年と言うとやっぱりいろいろあったね」


毎月誰か講師を呼ぶわけでもないただ『致知』の輪読とディスカッションというワンパターンの例会だが、物凄く学びの多い会だ。


10年という節目。10周年記念事業なんて派手な事なんかする必要ない。ただ、会の現状と活動を検証する必要はある。

その上で会運営を続けるのが大事だと思う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

恐れと畏れ


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜は19時から福井県勝山市にある勝山ニューホテルで雑誌『致知』の読者の集まりである白山麓木鶏クラブの例会日。

18時過ぎ、Nさんと合流し勝山に向かう。

車中での話し。Nさんがウチの工場の駐車場に着いた時、ちょうど退社するところだったウチの社員2人が「元気な挨拶をして駐車の誘導をしてくれた」と喜んで褒めて下さった。

豆腐を「美味しい」と褒めていただけるより素直に嬉しい。


19時、定刻どおり例会開始。
今回は初参加のオブザーバー2人と今年仕事の都合で出席出来ていなかった三谷会員が久し振りに出席くださったこともあり13名参加。

『致知』12月号に載っていた伊與田覺氏の巻頭の言葉「君子に三畏有り」を輪読しディスカッション。

君子には3つの畏れ(おそれ)がある。天命・大人・聖人の言・・・この3つ。

「おそれ」というと僕などは恐れ(恐怖)と考えてしまうが、君子のような徳を成した人のように常に謙虚に畏れ(かしこまる)意義ある人生を送りなさいということ。

「おそれおおい」って畏れ多いと書くんだなー。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

感謝と満足

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先日22日、勝山ニューホテルで行われた白山麓木鶏クラブの例会でのディスカッションの中で「感謝」と「満足」の違いが話題になった。

国語辞典によると
「感謝」とは・・・ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。
「満足」とは・・・心にかなって不平不満が無く心が満ち足りること。

どちらも生きていく上で大切な気の持ち様を表している。

本来「感謝」とは満ち足りて「満足」して初めて「感謝」の心が芽生えるものではないか。

ところが、よく生き方を説いた本や講演などで「生かされている事に感謝を・・・」と教えられる。つまり、満ち足りてなく不満があっても「感謝」しなさいということだ。

人間の心は感情とは別にコントロールする事が可能だ。だから、どんなに苦境に立たされても「感謝」しようと思えば「感謝」できる。


ディスカッションをしてもう一つ気付いた。
「満足」するともう進歩成長しなくなってしまう可能性が高くなるという事。

どんなに苦しくても、思い出しただけで腹が立つことがあっても、「今日あるのはそれらのお陰・・・」と常に感謝の気持ちを持って前に向かって生きていかなくては・・・という事か。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

一年・十年・終身の計

090924-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜は勝山ニューホテルで雑誌「致知」の読者の集まりである『白山麓木鶏クラブ』の例会。

出席者が交代で致知を輪読し読後感をディスカッション。

その中で為になった中国古典『管子』の言葉
一年の計は穀を樹うるに如くは莫し
(一年の計画をたてるなら、その年に収穫できる穀物を植えるのがよい)
十年の計は気を樹うるに如くは莫し
(十年の計画を立てるなら、木を植えるのがよい)
終身の計は人を樹うるに如くは莫し
(一生涯の計画を立てるつもりなら、人材を育成することだ)


090924-2.jpg
例会の帰り、国道157号線を白峰に向かって走っていると道路の真ん中で猫が蛇を突いていた。

車で数メートルまで近づいてもお構いなし。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

知識、見識、胆識

090827-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ8月例会。

牛尾治朗氏が書いた巻頭の言葉「知識、見識、胆識」を輪読。


情報だけを理解しているのが「知識」。これだけでは持っていても値打ちが無い。

事に当たって解決しようと判断する人格・体験・悟りを「見識」。これを持っていても実現する力がなくては役に立たない。

いかなる困難に対しても敢然と断行する実行力・度胸を伴った見識が「胆識」


この「胆識」があって初めて本当の知識人である。

と書いてあった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

偉い人・立派な人

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎朝7時30分にメールで致知出版社から「今日の言葉」が送信されてくる。

今日はガッツ石松さんの
「偉い人間になんかならなくてもいい、立派な人間になれ」という言葉だった。

『偉い』と『立派』を国語辞典で調べてみた。
重複する解説もあったが『偉い』は身分・地位が高い
                『立派』は優れている・十分であるという意味だそうだ。

「ポジションより行為を評価される人間になれ」ということか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

スイッチ・オン

090723-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ7月例会。出席人数はちょっと寂しい6名。

テーマは致知8月号の「感奮興起」。

8月号の表紙を捲ると簿記専門学校で有名な大原学園の広告。
大原学園の校訓は「感奮興起」だそうだ。

そこに良い言葉が書いてあった。
・感動なきところに感謝なし
・奮闘なきところに成功なし
・興味なきところに上達なし
・起動なきところに自立なし


「感奮興起」だが何かに感じ奮い立つという意味。

奮い立つというと拳を握って・・・という感じだが、

僕は「スイッチ・オン」で良いと思う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

自分の国に誇りを持とう

CIMG9865.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで僕も所属している白山麓木鶏クラブ主催の講演会。講師は元アサヒビール副社長の中條高德先生。テーマは「自分の国に誇りを持とう」。

会員はそれぞれ役割が分担されていて、15時15分金沢駅に到着する中條先生をお迎えするのは加賀白山バス社長の中辻会員。その中辻会員から15時過ぎ「新潟地方の強風の影響で列車の到着が40分程遅れるそうだ」と電話。

時間に余裕をもったスケジュールを組んであったので40分程度なら何等問題はない・・・・が、一瞬、嫌な予感。

というのも、白山麓木鶏クラブは先月16日にも斎藤公子先生の講演会を予定していたのだが、当日朝、斎藤先生が急死され急遽講演会をDVDの上映に切り替えたということがあったのだ。

40分の遅れで済めば良いのだが・・・。そんな心配をしていると16時に中辻さんから「中條先生と今から勝山に向かう」と電話。ほっとした。

17時半には会員が会場に集まり設営の最終チェックや司会進行のリハーサル。そこへ中條先生到着。名刺交換。想像以上に気さくな方だ。

18時半を過ぎると受講の方々が続々と集まってくる。

19時講演会開始。玉木代表世話人の挨拶に続き中條先生の講演。

「御縁を活かすということの尊さ」から講演は始まり、自分の国に誇りを持つ為に自分の国の歴史を正しく知る事の重要性を話された。

家族への愛、愛校心、愛社精神、地域愛・・・これらは自分の国への誇りに繋がっている。

もう一つ、若かろうが御歳を召されようが謙虚に学び続ける事の大切さもお話くださった。


僕の見たところ、100名を超える受講生の方で居眠りをしている人は居なかった。それくらい中條先生の皆を引き付けるパワーが凄かった。


懇親会は深夜まで先生のパワーに圧倒されながら楽しい時間は続いた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

執念

CIMG9704.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの4月例会。

いつもは会議室をお借りしているのだが、今回は先週講演予定だった斎藤公子先生のビデオを観る為にモニターとデッキがあるロビーで開催。

テキストの致知5月号のテーマは「執念」。

執念とは「絶対に、絶対に、絶対にあきらめずに成功するまでやり続ける努力」を言う。

松下幸之助氏のお言葉に「成功するまで続けたら失敗はない。成功とは成功するまで続けること」というのがある。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


白山麓木鶏クラブ 玉崎さん

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの1月例会。

冒頭、新年度ということで事務局の僕から前年度の事業報告、会計村井さんから決算報告。玉木代表世話人から今年度の活動方針の発表。

承認後、致知2月号の輪読。巻頭の言葉は南無の会会長の松原泰道先生の書かれた「看脚下」。

突然暗闇に入ってしまっても自分自身の足元を右往左往せず見つめて自分自身の進む道を見失うなということ。今、自分がしなくてはならない事を自分に与えられた役割と自覚して全力で行うような隙の無い状態が「看脚下」だそうだ。


CIMG0172.jpg
上の写真は4年前の1月例会終了後写したもの。向かって前列左の白髪の玉崎さん。

この玉崎さんが昨年から体調を崩し「例会に出席出来ない。退会したい」と玉木代表世話人に申し出たそうだ。

玉木さんと話し合って、「退会でなく休会という形にしてゆっくり休んで頂き、また元気になって是非出席し我々を指導して欲しい。」と伝えお願いすることにした。

白山麓木鶏クラブ設立のメンバーでありながら忘年会しか出席しなかった僕が真面目に毎月出席するようになったのは例会の時に物凄く為になるコメントをする玉崎さんがいたから。

「会員にこんな凄い人がコメントしてくれるなら外から講師なんて呼ばなくても十分勉強になる」と思ったのだ。

玉崎さんの1日も早い回復と会への復活を心から祈る。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


「誘うことの大切さ」

CIMG9483.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨夜、勝山うしろ町「魚清」さん(大森豊誠さん経営)で白山麓木鶏クラブの忘年会があった。

去年も書いたが、事務局担当の僕的にはこの忘年会はクラブのメイン行事。

・・・と位置づけているのだが、今回は日程が悪かったのか、毎月の例会にしっかり出ている会員の方々5名が都合で欠席。

更に朝からの雪で急遽欠席を伝えてきた会員も2名出てしまった。

その様な中、オブザーバーとして福井の商業界の指導者下中ノボル先生が新道レイ子先生を伴って出席してくださった。下中先生はこの豆魂日記の読者で僕が白山麓木鶏クラブの事務局を担当していることも御存知で10月にお会いしてお話した時もそんな話になり「これからは先生にも例会の案内を送信しますから・・・」と言って案内をしていた。

今回の忘年会はメールで案内だけでなく先生に直接電話して誘った。その結果、先生はお忙しい中スケジュールを調整して出席してくださった。

全員スピーチで先生は「事務的に文章で案内だけでなく直接お誘いする事の大切さを改めて感じた」とお話くださった。

「誘うことの大切さ」・・・僕は幹事という立場で自然に電話で誘ったのだが、誘われた下中先生は直接電話で誘われたということで「参加しよう」という気になったそうだ。

ありがたい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


移動例会

CIMG9449.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

第4木曜日。白山麓木鶏クラブ例会日。

今日の例会は移動例会第3弾、白峰例会。場所はウチの工場店。

致知12月号をテキストにディスカッション。

テーマは「心願に生きる」

明日11月28日(金)~30日(日)までの3日間、関西で展開する、大阪阪急グループの「阪急オアシス」「阪急ファミリーストア」「阪急ニッショーストア」の3業態の各店舗で、私どもの豆腐・油揚げが販売されます。
お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りください。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

mitsu-02.jpg

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


白山麓木鶏クラブ移動例会in白山山頂

%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B11.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

6日7日と2日間、白山麓木鶏クラブの玉木代表(写真下)・三谷さん(写真中)・村井さん(写真上)の3人が白山登山を行い山頂で移動例会を行った。

雑誌「致致」を手に最高の笑顔(特に登山初挑戦という三谷さん)と余りの空の美しさにあと2枚載せます。

%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B13.jpg


a href="http://www.32102.jp/toukon/images/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B12.jpg">%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B12.jpg

この写真を見て「来年は自分も行くぞ」と拳を握る。

その為にはまずダイエット。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


雑誌「致知」に山本君が載った!

CIMG9042.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月購読している「人間学を学ぶ月刊誌『致知』」の[致知ものがたり]というコーナーに『致知』の購読者の勉強会『白山麓木鶏クラブ』の仲間、山本幸史君が載っていた。(10月号69ページ)

そのまま引用。
『致致』との出逢いは8年前、知人からの紹介でした。転職を1ヶ月後に控えていて、自分にとって仕事の意味を深く考えた時期。一番話しをしたかった相手は、18歳の時に亡くした父でした。そんな時手にした『致知』は、まるで父が語ってくれるように、私に仕事や人との出逢いのすばらしさを伝えてくれました。30周年という重み、今まで読ませていただきありがとうございます。

亡き父が 語ってくれる 紙面から 
心は通じ 出逢いは無限


実は6月25日のブログに書いた友人とは山本君の事。

人間が出来ている。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


力足らざる者は中道にして廃す

CIMG8992.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜日は白山麓木鶏クラブの例会日。

今回は加賀白山バス(株)の中辻社長が初めて出席してくださった。


テキストの「致致」9月号を輪読しディスカッション。

その中で印象に残った言葉。
「力足らざる者は中道にして廃す。今汝は画れり」・・・本当に力が足りない者なら、途中で力尽きてしまうだろう。お前は自分で自分の力を見限っているだけだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


木鶏クラブ移動例会

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜日、勝山ニューホテルで開いている白山麓木鶏クラブ例会を福井市にある「ユー・アイ福井」で開いた。

ここ数年、白山麓木鶏クラブに白山麓というエリアを越えた地域の方々が入会するようになり「たまには遠いところから来てくれている会員の地元で移動例会という形でやろう」と玉木代表が提案し、今回福井市から毎月参加して下さっている会員に幹事になって頂き実現した。

皆さんお忙しくいつもは定時の19時には5・6人程度しか集まらないのに今回は何故か定時には11名しっかり集まった。

その気になれば集まれるということか。

有り難い。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

西端春枝先生講演会

CIMG8617.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ設立8周年記念講演会が開かれた。

講師はニチイ(現マイカル)創始者夫人西端春江先生。

西端先生は僕が学んでいる商業界ゼミナールの大先輩。

そんなご縁もあって今回白山麓木鶏クラブに来て頂いた。

1匹の鰯の話。商業界との出会い。乃木大将の話・・・。

責任を取るという事は責任を果たす事だ。

100名を越える受講生を前に西端先生は人間として商人としての愛の必要性、人の道の美しさをお話くださった。

感謝。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

西端春枝先生講演会

%E8%A5%BF%E7%AB%AF%E6%98%A5%E6%B1%9F%E5%85%88%E7%94%9F%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

上記のとおり、僕も所属している白山麓木鶏クラブという会が主催でニチイ(現マイカル)の創始者夫人の西端春枝先生を講師に講演会が開かれます。

関心のある方は何なりとお問い合わせください。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

戦後日本人の五つの忘れ物

CIMG8515.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

雑誌「致知」5月号の巻頭の言葉でアサヒビールの中條高徳氏が『戦後日本人の五つの忘れ物』と題して書かれている。

第一の忘れ物・・・国家観

第二の忘れ物・・・義務

第三の忘れ物・・・叱る事

第四の忘れ物・・・褒める事

第五の忘れ物・・・忍耐


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


21世紀のあるべき経営者の心得

山下ミツ商店の山下浩希です。

「致知」2月号に寒天メーカーの伊那食品工業社長の塚越寛会長の掲げた「21世紀のあるべき経営者の心得」が載っていた。第一条を掲載。

一、専門のほかに幅広く一般知識をもち、業界の情報は世界的視野で集める事。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「出会い」を活かす


★お豆腐ギフト「樽よせ豆腐セット」はいかがですか?★

山下ミツ商店の山下浩希です。

夕方6時から福井県勝山しもうしろ町「魚清」さんで白山麓木鶏クラブの忘年会を開いた。「魚清」さんは会員の大森晨誠さんが20数年勤めた市役所を退職し継いだお店。

僕は白山麓木鶏クラブの事務局担当としてこの忘年会を年間最重要例会と位置づけている(あくまでも僕山下個人の見解)。勿論毎月の輪読し読後感をディスカッションするのも大切。毎年1度の講演会(今年は鍵山秀三郎氏、昨年は石川洋氏、一昨年は中井政嗣氏)も大事。

でも、この忘年会があるから例会も講演会も充実した内容になると思うのだ。「鍵山秀三郎氏に講演いただこう」と決めたのもこの忘年会だった。

今回も楽しくて為になるいろんな話しが出た。特に皆さんが仰ったのが「出会い」の有り難さ。特に今年新たに会員になった三谷さんのお話しは「出会い(御縁)」を活かす事で世界が広がり喜んでいるという良いお話しだった。


CIMG8077.jpg


「魚清」さんの大森さんが今回は天麩羅を我々の目の前で実演してくださった。

大森さんは常に新しいメニュー開発に取り組んでおられる。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
ミツの御歳暮ギフト好評受付中!
今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

天真を発揮する


山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルに於いて白山麓木鶏クラブ10月例会。テーマは致知11月号の「天真を発揮する」。

国語辞典によると天真とは「無邪気で憎めない様子」とあり、発揮とは「持ち前の能力や特性を隠す所無く示すこと」とある。

致知では白血病・脳腫瘍・失明等の病気に侵されながら47年の短い人生を終えた伝説のインストラクター中田完二さんの生き様を「天真を発揮し尽くした人生」と例えている。

白山麓木鶏クラブ代表世話人の玉木さんも今月の10日のブログに書いた木村基さんを例えに話しをされた。

自分なりの解釈だが「天真を発揮するとは与えられた環境を受け入れ今を全力で生き抜く事」と解釈した。

生きるというより生き抜く事。

写真は例会出席の皆さん。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

片道90分かけて例会に・・・


山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの9月例会。致知10月号をテキストに全員で輪読し今月のテーマ出る「人生の大則」についてディスカッションし学ぶ。キーワードは「覚悟」「謙敬」「誠実」「久」。

今回、オブザーバーとしてが石川県能美市寺井からお二人御出席下さった。4年前にお亡くなりになったご主人が致知の愛読者で「致知を輪読して勉強している会に出たい」とわざわざ勝山まで来てくださった。

片道約90分の距離をものともせず出席されたお二人の学ぼうという強い意志に多くの学びを頂いた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

思いは通じる

CIMG7391.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜日は勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの例会。今日は残念ながら4名の出席でスタート。ちょっと寂しい。

開始から1時間ちょっと経った頃、ドアをノックする音が・・・。振り返ると5月に行われた鍵山秀三郎先生の講演会に出席してくださった三谷昌博さん(写真右)だった。

講演会以来三谷さんは白峰の私の店に3回来てくださっている。「山下さんのブログを読んでいたら、新入会員を待ったけど・・・と書いてあったので、ビデオを借りたお礼を兼ねて来ました」との事。

律儀と言うか何と言うか・・・なんと良い人なんだ。

つくづく思う。通じる人には通じるんだと。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

苦しみの対処法

CIMG7322.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

先月の18日に白山麓木鶏クラブで御講演くださった鍵山秀三郎先生からお豆腐のお礼の電話が入った。ちょうど自分は留守で家内が電話に出た。家内は鍵山先生からの直接の電話で舞い上がってしまっている。お電話に感謝。

その鍵山先生の著書「一日一話」の6月4日を引用する。
『苦しみの対処法』
 「苦しみは、人に打ち明けることによって半分になり、喜びは人に話すことによって倍になる」といわれます。
 喜びはともかく、苦しみは人に打ち明ければ、苦しむ人が二人になるだけのことだと思います。
 苦しみはできるだけ自分一人で背負い込み、周囲の人まで巻き込まない。
 そんな生き方が、見失ってはならない大切な作法だとおもいます。」

人に苦しみを打ち明ける事によって自分は楽になるかもしれないが、その分、人に苦しみを与えてしまっているのでは・・・「人に迷惑をかけない」という鍵山先生の考え方。

自分なんか周りに撒き散らしている。反省。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

新入会員を待ったけど・・・

山下ミツ商店の山下浩希です。

18日の鍵山秀三郎先生の講演会が終わり最初の白山麓木鶏クラブの例会。例年だと講演会の月は例会はお休みなのだが、今年は代表の玉木さんの「やろう!」の一言で開催決定。

講演会の最後に自分が事務局からの連絡事項として「24日(木)19時よりここ勝山ニューホテルで5月例会が開かれます」と口頭で200名の出席してくださった方々に伝えてあった。

もしかしたら講演を受講した方で初めて例会に出席してくれる人がいるのでは・・・。18時半前に例会場のホテルの部屋に入り待ったが結局会員しか来なかった。

いつものように会員で雑誌「致知」を輪読しその後、講演会の反省を兼ねた意見交換。木鶏クラブの人はみんな一言で言うと真面目。「多くの出席者に喜んでもらえて良かった。」という結論に。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

鍵山秀三郎先生の後姿

CIMG7284.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の白山麓木鶏クラブ設立7周年記念講演会での鍵山秀三郎先生のお話しは世の中、日本、地域を良くする為の第一歩として自分が直接関われる家庭、近所、会社、会社周辺からまず綺麗にしようと掃除(トイレ)を一人で始められ、これを1年、10年、20年、30年・・・と続けていくうちに輪が広がり会社が綺麗になり、街が綺麗になり、東京新宿歌舞伎町では犯罪が激減するという成果をあげているという事例などを学んだ。

会社が綺麗になると仕事が丁寧になり、街が綺麗になると人間は悪い事(犯罪等)を出来なくなる。

鍵山先生は世の中を良くする為の手段として政治や行政を受身になって当てにしていない。世の中を良くする為に自分が出来ることは何か?と考えた結果掃除に行き着いたのではないか。掃除という技術的に特別なテクニックや設備を必要とせず、自分の気持ち一つで実践し継続し、社会貢献されている。

「昨日の講演を聴き「良いお話だった」と酔いしれるだけで終わらせてはならない。」と自分に今言い聞かせる。


写真は講演会終了後、記念撮影をする前にメンバーを待っていたら「椅子を片付けましょう」と率先して椅子を積み始めた鍵山先生。この後姿からこの日一番の学びをいただいた。感謝!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

先ずは一人からやる。諦めずやり続ける

CIMG7280.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルに於いて白山麓木鶏クラブ設立7周年記念講演会を講師にイエローハット相談役鍵山秀三郎先生をお迎えして開催。約200名の出席者。

続きは後で。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

鍵山秀三郎氏講演会

CIMG7204.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の「豆魂日記」にも少し書きましたが、来る5月18日(金)19時から福井県勝山ニューホテルに於いて白山麓木鶏クラブ7周年記念講演会が開かれます。

講師は(株)イエローハット相談役鍵山秀三郎氏。演題は「心あるところに宝あり」。

昨年末の白山麓木鶏クラブ忘年会で「来年の講演会、鍵山先生が来てくれたら良いね」と「来て欲しい!」という願い半分、「あの忙しい鍵山先生がほんとに来てくれるのかな?」というやる前から諦めに近い疑問半分で呑みながら話した。

その後、代表世話人の玉木さんが鍵山先生に熱い手紙を書きそれを読んだ鍵山先生が講演を快諾してくださった。一昨年の大阪千房の中井政嗣社長にお願いした時も条件面で物凄い開きがあったがこちらの思いをストレートに文章で伝えたら実現した。この様に「純な思いは伝わる人には伝わる」と、貴重な学びを頂いた。

鍵山先生は20数年前に会社のトイレ掃除を毎朝一人で始め、現在では会社のほとんどの社員さんが早く出社しトイレや会社の周りを掃除している。

最近も東京新宿歌舞伎町の掃除を始め、それを継続した結果、歌舞伎町の犯罪が激減したという効果成果が出ているそうだ。

我々の周りには無数のゴミがある。そのゴミ拾いを一人で始めても「一人でやったところで全然綺麗にならないよ」と言われれば私には返す言葉がでない。しかし鍵山先生は「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」と仰られて継続されている。

18日の講演会では気持ち一つで誰にでも出来る簡単な心がけを学べます。

※この講演会に感心のある方は、お気軽に私、山下浩希までお問い合わせください。
 お待ちしています。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

なぜ輪が広がらないのか?

CIMG7202.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ4月例会。

今回は事務局の私が会員に例会案内を出すのが遅れてしまい出席者がたった5名。

テキストの「致知」5月号の巻頭の言葉を輪読。今月の執筆者はアサヒビール名誉顧問の中條高徳氏。吉田松陰語録の解説と氏が子供の頃から読書が好きで好きで、戦中陸軍師範学校時代も訓練や空腹よりも読書が出来なかった事と書かれていた。

氏は現代の活字離れを憂い故郷の学校に「中條文庫」ろ作り図書を贈っているそうだ。


この致知の読後感を話し合っている時に話題は自然と来月18日に予定している「鍵山秀三郎氏講演会」の集客活動の難しさの話になった。「良かれと思い周りの人々に薦めるのだが、なかなか感心すら持ってもらえない。」「何故なんだ。」「我々の方が社会から見れば少数派というか変わった存在なのか?」等。

人それぞれ価値観を持ち生きている。地域という括りでこの様な活動はなかなか多くの人には理解してもらえないようだ。


私が加わっている会(組織)は何故かその様な会が多い。自分はそんな変わった人間ではないと自分では思っている。至ってノーマルな人間だと思っているのだが・・・。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

千房中井社長との懇親会

CIMG1737.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。


CIMG1740.jpg


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

石川洋先生講演会「運命は自分持ち」

CIMG1645.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ主催「石川洋先生講演会」が開かれました。

15時30分、代表世話人の玉木さんと福井駅に先生を迎えに行きました。定刻より4分遅れでサンダーバードが到着。1号車から石川先生が降りてきました。大きな病気をして復活したばかりと聞いていましたが正直先生があまり痩せていてショックでした。

「先生お体大丈夫かな?」ちょっと気が重くなりました。勝山までの車の中では私は殆ど喋らず玉木さんが先生といろいろお話をしていました。

19時、講演開始。玉木さんの挨拶に続き石川先生の講演です。福井県との縁からお話をはじめそれからは講演テーマ「人生は自分持ち」を熱くお話くださいました。

以下、私のメモです。
国が民衆を動かすのでなく民衆が国を動かす
13歳(中学時代)に目覚めよ!
花を咲かすより根を養え!そうすれば自ずと花は咲く
一番大事なのは「綱渡り」・・・道を外さなければ落ちない。落ちたら止めろ。
人間は観客席からモノを観てはならない
紙一重を大事に
物乞いをしたことは惨めか?
みんな寂しく懐かしく
人は信ずるものに生涯を託す(言葉ではない!)
姿勢天に通ずる 
笑顔は作らなくてはいけない
声は出さなくてはいけない
幸福は自分で創ること・・・運命は自分持ち
辛い塩は美味しいお汁粉の隠し味(辛い苦しい悲しい、どれも人生の隠し味)
苦しい時はあっても苦しい人生は無い
全てに「良かったね」と言える
人生逃げ場なし
人は一人で悪くならない
引きこもりの子供を病気にするな!
愛情の裏返しは無関心
夢を成し遂げるリーダーに付いていく
立派で偉い人にならなくていい。人のお役に立つ人間になってほしい
人は母の姿をふるさととして生きる
人は父の背中を志として生きる
生きているということは誰かに借りを作ること
生きて行くということはその借りを返すこと
誰かにそれを返すこと

1行1行「なるほどなるほど」の連続です。

CIMG1646.jpg会場は140名近い受講生で椅子を追加するほどの満員となりました。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

9月20日(水)石川洋先生講演会

山下ミツ商店の山下浩希です。

来る9月20日(水)19時より勝山ニューホテル白山麓木鶏クラブ設立6周年記念講演会が開かれます。講師は元一燈園当番、現在托鉢者の石川洋先生です。講演タイトルは「人生は自分持ち」です。

お問い合わせは白山麓木鶏クラブ事務局の私、山下浩希までどうぞ!!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

悲しみの底に光るもの

CIMG1532.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

開物成務

CIMG1299.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

夜7時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの5月例会が開かれました。テキストの致知6月号のテーマは「開物成務」。易経の言葉でものを開発し、すべての仕事を成し遂げさせるという意味だそうです。

巻頭の言葉はアサヒビール名誉顧問の中条高徳氏の書いた人間の生きざまついての話でした。学習院長が自身の余命をに気付きながら最後まで自分の職責を全うされたという話を事例に「死」というものを覚悟してその生き方を最後まで追及する事こそ「生きざま」という出来そうで出来ない深い意味を全員でディスカッションしました。

また、先日勝山市の小学校でで起きた運動場にある遊具で1年生の子が骨折するという事故について新聞記事を参考に保護者・学校・教育委員会の対応を話し合いました。

この白山麓木鶏クラブのメンバーの皆さんの人間の生き方探求の意識の熱さにはいつも胸に迫るものがあります。このような皆様に御指導いただけるだけで自分自身の幸せを感じる事ができます。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

白山麓木鶏クラブ 3月例会

CIMG1186.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

勝山ニューホテルで行われた白山麓木鶏クラブ3月例会に出席してきました。1月2月と事務局でありながら所用で欠席し久し振りの木鶏クラブです。

テーマは致知4月号の「根を養う」。京セラ名誉会長の巻頭の言葉「知恵の蔵をひらく」を全員で輪読し各自が感想を述べディスカッションしました。自分の仕事に純粋な願いを込め直向に働き「知恵の蔵」の扉を開きヒントが与えられるという事です。

次に「根を養う」という事をディスカッションしました。「八風吹不動」(八風吹けど動ぜず)。「六波羅蜜」。難しく考えさせられる言葉を覚えました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

白山麓木鶏クラブ

CIMG0817.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

親戚での食事会の後は勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブの忘年会でした。今年1年事務局として玉木代表の補佐をしてきたつもりです。

致知という雑誌を通して一緒に学ぶ大切な仲間です。

白山麓木鶏クラブ

CIMG0777.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。
今日は第4木曜日、白山麓木鶏クラブの例会日です。今月も勝山ニューホテルで7名参加で開かれました。「致知」12月号のテーマは『縁を生かす』。参加者各自輪読をしながら「出会い」「御縁」のありがたさを語り合いました。

写真は玉崎会員の致知です。赤鉛筆でのサイドラインが凄い。

白山麓木鶏クラブ

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第4木曜日は白山麓木鶏クラブの例会日です。木鶏クラブは「致知」という人間学を学ぶ雑誌の購読者の勉強会です。19時から勝山ニューホテルで7名の出席で行われました。たった7名と思われるかもしれませんが下の写真のとおり1つのテーブルを囲み「致知」を輪読しテーマに従ってディスカッションします。この少人数の車座討論が物凄く勉強になります。
CIMG0605.jpg(左から玉木和美さん、玉木達雄代表世話人、反保忠義さん、玉崎正弘さん、田中美栄子さん、村井浩之さんです。)

「致知」11月号のテーマは『開発力』。巻頭の言葉はイエローハット相談役鍵山秀三郎氏の『靖国神社参拝に思う』。

小泉首相が先日靖国参拝をしマスコミ等各方面から議論を呼んでいます。絶妙?のタイミングです。会員各自持論を展開(ポツダム宣言を改めて調べてきた会員も・・・)。私の考えは参拝したい人がするのも自由、参拝したくない人がしないのもも自由、各自が自分の気持ちに正直に行動すれば良いと思います。自分と考えが反対の人を批判したり強要するのは如何かと思います。考えが正反対でもお互い認め合うのが大切と考えます。

『開発力』については自分はどうしても「製品開発」と考えてしまいますが製品だけでなく目に見えない物も開発できるということを学びました。開発する為に必要な根気、熱中、祈りの三点セットが重要との話に共感しました。

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2019年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ