学び アーカイブ

トキハさんは親切なお店

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

12日から大分のトキハさんで行われている『加賀百万石展』に出店させて頂いている。

4日間売り場に立っていてこれまであまり見た事の無い(全く無いわけでない)光景を4回見た。

それは、トキハさんの社員さんが目の不自由なお客様の手を引きながら売り場や商品の案内をしている姿。

多分トキハさんに限らず何処のデパートさんでも・・・いや、デパートさんだけでなく心あるお店ならやっているだろう。

でも、今回のトキハさんのように、4日間で4回もそういう場面に遭遇するだろうか?

僕は初めてだ。

多分、トキハさんではこの行為は何等特別な行為でなく、極当たり前の行為とおもっておられるのではないか。

そんなトキハさんだから目の不自由なお客様も気兼ねなくサポートをお願い出来るのではないか。


社員食堂に社長様のサイン付きで崇高な企業理念を貼り出してあった。

地域密着型の百貨店として地域のお客様に喜ばれる事を追求するお店の姿勢が明確に書かれていた。

ジーンときた。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


「志」と「欲望」

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

120104-2.jpg

鍵山秀三郎さんの『一日一話』1月3日は「志と欲望」。

志とは自分自身の為になるばかりでなく、社会や国家の為になるはるか彼方にある高い山のように簡単に手にする事が出来ないものでなくてはならない。

自分一人だけの為になることは「志」でなく単なる「欲望」と書かれている。

欲望の塊の僕。。。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


あした元気になるために 人生の時間銀行

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


私たちは、生まれると同時に、
底のない砂時計を受け取ります。

ひっくり返したとたん、
砂はどんどん落ちていきます。

それが、人生のスタートです。


あなたは、1冊の預金通帳を持っています。

その通帳には、毎朝、銀行から
8万6400ドルが振り込まれます。
しかし、夜には、
口座の残高は空っぽになってしまいます。


つまり、8万6400ドルのうち
あなたがその日に使い切らなかったお金は、

全て消えてしまうのです。


あなただったらどうしますか?


もちろん、毎日、
全額を引き出して使いますよね?


私たちは、ひとりひとりが
同じような銀行を持っています。


それは〈時間〉です。

1日の始まりに、

あなたは8万6400秒が与えられます。

1日の終わりに、

あなたが使いきれなかった時間は消えてしまいます。


時間は、
貯めておくことが
できません。

時間は、
貸し出すことも、
あげることも
できません。

もし、その日の預金を
使い切れなければ、
あなたは大変な損をした
ことになります。


これは『あした元気になるために 人生の時間銀行』という本の書き出し。

111126-6.jpg

10日ほど前、母校大阪経済法科大学から『LIBERA』という広報誌が届いた。

その『LIBERA』の最後のページに「教員が推薦する 今、学生達に読んでほしい本」というコーナーがあり経済学部の高砂謙二准教授が『あした元気に・・・時間銀行』を薦めていた。

早速、Amazonで取り寄せ読んだ。

我々に平等に与えられている『時間』の価値・尊さを考えさせてくれる1冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


世界の山ちゃん

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

明日2日(水)から8日(火)まで新潟伊勢丹さん6階で『ズームイン!!サタデー全国うまいもの博』という催事が開かれウチも出させていただく。

この催事、ウチがよく出させていただいている石川県の物産展とは色合いが違って全国的に有名なロールケーキのお店も出ていれば、普段はまったくデパートで販売したこともないという超ローカルなお店もいたりして面白い。


その中で僕が「へー」と感心したのが名古屋の『世界の山ちゃん』という手羽先のお店。

111102-2.jpg


この『世界の山ちゃん』。名古屋の繁華街を歩けば大きな看板と「世界の・・・」という大きな名前で最高に目立っている。

だから僕もこのお店は知っていた。

知っていたけどあまり良い印象というか良いイメージを持っていなかった。

何故かと言うと、(僕の勝手な偏見だが)『世界の山ちゃん』という名前・・・『世界の・・・』と自分に「世界の」となんてつけるなんてなんて厚かましいんだ!

「世界の・・・」と言えば「世界のジャイアント馬場さんだろ」と「自分で世界を名乗るなよ」と勝手に思っていた。


去年の9月、新宿高島屋さんでの『ズームイン!!・・・』の催事で一緒になった。

その時に『世界の山ちゃん』の売り場で小冊子をもらって読んだ。

『世界の山ちゃん』のこれまでが漫画で描かれているのだがそれを読んで僕がそれまで勝手に思い込んでいた悪いイメージは一気に吹き飛んだ。

今日の繁盛を築くまでの苦労。

従業員さんのエピソード等、感動の物語満載。

その中で創業者の山本社長は物凄く熱くて物凄く謙虚な方だということも判った。(物凄く謙虚な方が何故「世界の・・・」なんて名乗ったのか最近知った。従業員さんがふざけて名乗ったのがきっかけだそうだ)

その小冊子を読んで僕は掌を返したように『世界の山ちゃん』のファンになった。

『世界の山ちゃん』はこの催事では何処へ行っても開店から閉店まで行列。

山本社長の想いが手羽先の味に染み付いているのだろう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


物を大切に使う姿に感動!

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界チューター会下期研修2日目は店舗クリニック。

バチカン宮殿等への納入実績のある手織りじゅうたんメーカー『オリエンタルカーペット』さん

7月の全国連合同友会総会で講演下さったお客様密着電気店『峯田電気』さん

ふ料理『清居』さん

『壽屋寿香蔵』さん

110930-12.jpg
上の写真はオリエンタルカーペットさんでの一枚。

よーく見て頂きたい。

こんな電卓、今頃見た事無い。

オリエンタルカーペットさんの全てが古いのだ。建物も窓も机も・・・

これも一つの演出かなと思って見学していたが、写真の電卓を見て最後に判った。

全てのものを大切に使っておられるのだ!

感動した。


110930-18.jpg
ふ料理「清居」を経営している(有)文四郎麩の斉藤幸信さんと。

斉藤さんは山形東根の若手同友会「さくらんぼ東根同友会」の会長。

昨日のこんにゃく料理同様、麩を使って様々な料理を出して下さった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


5Sと5T

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


朝9時に小松製菓の友枝常務がホテルに迎えに来てくださり、小松製菓へ。

工場長さんの御案内で工場見学。

広い工場では若い女性の社員さんからベテランお社員さんまで幅広く皆さん活き活きと仕事をされている。

毎年地元の高校から新卒の社員さんを採用しているそうだ。

これも地域貢献だ。


工場の壁に掲げられた額に目が止まる。

110922-7.jpg

5Sと5T

5Sはウチでも意識しているが5Tというのは初めて知った。

早速真似させてもらおう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


お見送り

110730-39.jpg

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

母校大阪経済法科大学校友会総会の懇親会も場所をミナミに移し2次会。

その2次会。朝3時過ぎまで続いた。

さすがに朝3時までとなると途中で一人二人と帰っていく。

そんな時はみんなでお店の外のエレベーターの前まで一緒に出て見送るのだが、阪本先輩だけはお店のビルの前まで出て校友を見送っていた。

そういえば阪本先輩は数年前、学園祭の後に瓢箪山の駅前の居酒屋で飲んだ時も都合で先に店を出た僕を電車が見えなくなるまで見送って下さった。

19日の豆魂日記に「お迎え」より「お見送り」が大事と書いた。

仕事(商売)でなく普段の生活でも実践されている先輩の姿に感動し学びを頂いた。

上の写真は東京から参加された菊田さん(左)を道が分かり易い交差点まで見送り握手をする阪本先輩(右)。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


小さな店の地域密着経営

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界全国連合同友会総会で山形県の峯田電器(株)の峯田社長の講演。

地元の工業高校卒業後、松下電器系列家電店のために開設した松下幸之助商学院に入塾して1年勉強した。そのとき経営者の3つの基本を学んだ。

①先生も生徒も一生に勉強する姿勢 ②凡事徹底 ③ (?)良いことは真似てすぐ実行すること
山形県山辺町は1万5千人。町には電気店7店。5分で隣町の量販店に行けるという商圏の中で、シェア40%確保させてもらっている。シェアが高いのは他の電器店がお客様を訪問するのを疎かにしているので、そうなっているだけだと思う。

20年ほど前、商業界アメリカ研修でベストバイなど少数の量販店に集約されている姿を見て、同じやり方ではダメだと実感した。手間のかかる訪問販売をできる人作り、社員作りに努力してきた。

30才で父親がすべて任せてくれた。1億3千万円の売上で4千万の借金がある時に、さらに5000万円借りて手形決済から現金決算に借りた。売上規模から考えて無理な借入だったが、手形を止めるのはいいことだと、貸してくれる銀行があった。現金決済に換えたことで、現金払いリベートが3年間で1000万円戻ってきて、軌道に乗り始めた。

量販店の売上規模はデパートを越えるレベルとなり、地域電器店のシェアはすでに6%ぐらいしかなく、メーカーから取るに足りない存在になっていた。量販店はさらに出店するために、小さな町にまで出店しようとしている。しかし無くなることはないと思う。ヤマダ電機は地域の電器店をコスモス電器(?)というボランタリーチェーンで組織化し3千店になろうとしている。

 安いことは良いに決まっているが、安さ以外のお客様の必要性がある。
 アメリカで、電器店とはオーディオ&ビジュアルで、シロモノ家電はキッチン設備とともに販売されていて別の業態だった。

そこで私はキッチンの改装を担えるようになろうと考えた。そして訪問販売しいろいろな相談に乗りながら、人間的な信頼を得て、あなたに任せたいと思われるようななること。

 お試しサービス。プラズマや液晶が出始めたとき50型を実際に3日間おかせてもらうので試してみませんか、とオススメして良さを実感して買っていただく。

 メーカーの説明書は高齢の方には分かり難いものが多いので、高齢のお客さんに分かりやすい説明書をお客様に合せて作ったりしている。道でお客様を見つけたとき、同じ方向なら乗っていきませんかと、お送りしたりしている。ちょっとした修理とか、ちょっとした買物とかも頼まれて、訪問のついでにサービスでやったりしている。

 量販店と比較して自社の強みは何か?と常に自分に問いかけている。今ならエアコンが売れる時期ですが、取り付けは数日後になることが多い。内は即日で取り付け。7チームで1日5台であれば、1日当り35台はエアコン取り付けができる。夜の7時半でもすぐに付けて欲しいといわれれば、その日のうちに付ける。

 売上が上がらないと、社員の志気も上がらない。社長の私は社員のみんなが売りやすい商品を準備してあげること。売上を上げるには、①客を増やす ②単価を上げる ③買い上げ点数を増やす(商品の幅を広げる) の3つ。

 固定客が4000軒ある。毎年その1割400軒のお客様を増やそう。年間に新規客が何人増えたかを一番のテーマとしている。

 ある程度飽和になってきたら、店を増やしたいと考えている。また後継者の居ない電器店から、峯田電器の社員を派遣して運営してくれという依頼もあるので、そういう拡大も今後は考えたい。
 今の情勢では単価を上げるのは難しい。エアコンが量販店で29,800円売っている中でも、うちでは20万円のエアコンが売れている。

 訪問させていただいていると、寝室まで入ることになる。家の中を見ることで分かることがたくさんある。この家には娘がいるのに、洗面所にシャワーができる設備が無いなとか、トイレの暖かい便座やウォッシュレットがないとか気がついて提案ができる。単なる電気製品ではなく、住まいのいろいろな設備を売っているからここまで来られた。商品の幅を広げる。でも家電店であることは忘れず、あくまで核の商品は家電製品を販売する。

 健康器具、マッサージチェア、浄水器など新しい商品も、常に訪問販売しながらチャレンジして販売。お客様からの信頼があれば、こちらの提案を聞いてくれる。

 新築の住宅の建設会社や設計士に施主を紹介してくれるように頼む。「いざ故障したらやるのは私たちですから、ぜひ紹介してくれ。もし予算が会わなければ引き下がるから」。ユニットのキッチン、バス、照明、温水器などすべてお受けできれば800~1,000万円の売上になることもある。リフォームで年間1億5千万の売上。下手な工務店より売っている。

 お客様に最も近いところで販売しよう!!!。常日頃の営業活動がすべて。

 10年前にソーラーパネルを導入すると、最初は70万円補助金があったので売れた。平均単価260万円。エコキュートなんかも販売。量販店と同じものは売らない。

 11年前にパイオニアのプラズマテレビとハイビジョンレコーダーなどをセットして1軒で約1,000万円販売した。それが注目された。メーカーが引いてくれた後を歩いていればいいという商売はダメだと20年前にアメリカを見て思ったから、常に商品を勉強して、新しい商品はパナソニック以外でも販売した。良い商品ならパナソニックにも作って欲しいので、積極的にパナソニック以外の新商品を販売している。ICレコーダーや電子手帳など良いものは何でも売ってきた。うちがパイオニアのプラズマテレビを300台売ったことが重くて遅い対応のパナソニックがプラズマを作った理由だ。

 扇風機は年間40~80台しか売れない。それも夏が暑くなった時瞬間的に売れるだけだったのが、今年は節電ブームで夏前から圧倒的売れている。

 羽根の無い扇風機39,800円は売れると直感し仕入れた。扇風機は2,980~3,980円が普通で社員は売れっ子ないと言ったが売れた。商品が不足気味なので量販店も同じ売価で販売。利益も出る。常に新しいお客様に喜ばれる商品を探すこと。2月、8月の売れない端境期に、いかに売り切るか。

 ナショナルFF温風器の不良製品の回収に関して、山形県の38万世帯を何度も回り、回収率77%までなっている。自社で販売したものは100%回収した。

 使い続けると部品交換が必要なる製品などは、必ず時期が来ればまた私たちがお役に立てる機会が来る。真面目にお客様必要になるであろうという商品を探し提案し続ける。一回きりで無く深く長くお客様とお付き合いできることを目指して、家電製品がお客様との信頼の接点となる。

 24人の社員の24番目の社員のレベルが、うちの会社のレベルと見られる。みんなで社員の力の底上げをしていく。総合病院に対する町医者のような存在になりたい。

 介護の必要が増える。介護リフォームも増えている。電動車椅子なども販売。充電忘れ外で動けなくなることもある。携帯で仕事中の娘に電話。仕事中で動けない娘はうちへ連絡。うちは軽トラックで迎えに行き、乗せてきてあげる。そんなことをしていると老人クラブから信頼が得られるようになり、注文を戴いたりしている。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


僕の為の特集だ!

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110708-1.jpg

雑誌『商業界』8月号に「移動販売成功の法則」という特集が組まれている。

そういえば笹井編集長が去年、「移動販売特集をする」と言ってたっけ。

僕の為に特集組んで下さったんだ・・・と勝手に思う。

ならば、この特集での学びを活かさねば!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


鶏鳴に起きざれば 日暮れに悔あり

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

今日から2011年も折り返し。

あっと言う間の半年だった。早すぎる!


毎月一日は白山比咩神社で「しらやまさんのおついたち参り」。

気持ちも新たに参拝。

『今月の言葉』
鶏鳴に起きざれば 日暮れに悔あり  ―楠木正成―

「早起きは充実した日々のもと」
鶏の鳴く早朝に起きなければ、日の沈む頃には後悔する。
早寝・早起きして節電につとめ、夏の長い一日を充実した一日としましょう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


枠を使い尽くさない

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


今日で5月も終わり。何と一ヶ月が早い事か。

明日から6月という事で、一日早いが鍵山秀三郎さんの『一日一話』の6月1日を読んだ。

「枠を使い尽くさない」

与えられた枠は使い尽くさないように気をつけています。

たとえば、約束の時間に10分前に行く。

いただいた面談時間5分前に用件を済ませ、退席する。

一千万円の借入れ枠があったら、八百万円にとどめる。

いつもこのようなことを心がけていますと、ますます自分に与えられる枠が広がってくるようになります。


そういえば以前、枠一杯申請して返って苦しんだ事あった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


安売り競争は大手にやらせておけ!

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


110627-1.jpg

一昨年、商業界石川県同友会10月例会で「ウリを広告に活かして売上を圧倒的に増大させる」というタイトルで御講義下さった加藤洋一先生の新書「高売れキャッチコピーがスラスラ書ける本」が届いた。

チェーン店より1.6倍も高いがいつも売切れになるピザ屋

大手メーカーの2倍以上の価格帯でも大人気の酢

定価で売れている眼鏡小売店

等、価格競争が厳しいこの御時勢でも商品価値をしっかり伝える『高売れキャッチコピー』を使ってお客様に支持されている事例を解り易く解説し、コピーを書くコツを教えてくれる。

まさにウチの様な零細メーカーの為の一冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


食品企業の戦略転換

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


DSC01069.jpg

〈脱〉安売り競争 食品企業の戦略転換 -国産大豆で食農連携を進める豆腐企業に学ぶ-

という本を買った。

著者は澤千恵さん。数年前に東京である会で会った。

富山県高岡市出身で当時は東大大学院で「豆腐メーカーの経営戦略を研究している」と言っていた。

ウチのような小さなメーカーが進むべきベクトルを示してくれる一冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


捕らえ方ひとつで・・・

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の白山麓木鶏クラブ11月例会。

『致知12月号』に牛尾治朗氏の書かれた「巻頭の言葉」でもうひとつ考えさせられる文章があった。

江戸で一旗揚げようと二人の商人が地方から出てきた。ようやく江戸にたどり着き、喉の渇きを癒そうとするものの水を飲む所が無いので仕方なく水売りから水を買って飲んだ。

そこで一人は「水にまでお金を払うようではとてもやっていけない」と早々に江戸を去った。

もう一人は「江戸では水でも商売になる」と考え江戸に残り大成功を収めた。

という話し。


それを読んで竹田会員が

アフリカに靴を売りに行った二人の商人が、裸足で生活をしている現地の人々を見て

一人は「靴は買ってもらえない」と諦め

もう一人は「靴は買ってもらえる」と考えた。

という話もあると教えてくれた。


どちらも捕らえ方ひとつ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


思考の三原則

width="88"height="31"border="0"alt="人気ブログランキングへ">←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


<

昨日、能美市寺井のNさんの会社で開かれた白山麓木鶏クラブ11月例会。

『致知12月号』を輪読。

巻頭の言葉で牛尾治朗氏が安岡正篤さんに頂いた教えの一つに「思考の三原則」があると書いている。

第一 目先に捉われず長い目で見る
    ・・・僕なんか今日明日の事しか考えてないなー。漬物屋さんのように一週間、数十日、数ヶ月先の販売計画を立てて製造する事など僕にはとても出来ない。今日水に浸した大豆が明日には商品になる豆腐屋で良かったといつも思っているくらいだから。

第二 一面的に見ないで多面的全面的に観察する
    ・・・視野も狭いし一瞬しか見ないから観察なんてもんじゃない

第三 枝葉末節にこだわることなく根本的に思考する
    ・・・取るに足りない事に捉われてしまうなー


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


かよう亭職人塾

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100915-2.jpg

写真は9月15日、ウチのお取引先様である加賀市山中温泉の「かよう亭」さんで開かれた『かよう亭職人塾』の模様。

僕の様な食品メーカーだけでなく青果鮮魚販売の方や工芸の山中塗りの方まで幅広く参加されていた。かよう亭さんの上口社長の料理やそれを載せる器までのこだわりと、同時に「若い職人を育てたい!」という想いから始まった勉強会だ。

今回の講師は健康卵の(株)セイアグリーシステムの伊勢豊彦社長(写真中央奥)。伊勢社長とは20年位前、僕が豆腐屋としての方向性を模索している時に金沢の「加賀ふ宮田」の宮田社長に誘われ出席した『良い食品をつくる会』という勉強会で知り合った。http://www.32102.jp/mt-static/images/formatting-icons/quote.gif

以来、毎年年賀状を頂くが伊勢社長の年賀状は新年の挨拶というより『卵への想い』を葉書一杯に小さな文字で書かれている。

そんな伊勢社長が卵の話を解り易く同時に熱く語ってくださった。伊勢社長の話を聞くと消費者の方々も卵に対する認識を新たにするだろう。(それくらい誤解というか間違った思い込みが通ってしまっているのだ)

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


夢は叶えるもんだ!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100722-3.jpg

商業界ゼミナール全国連合同友会総会2日目。
先ず、来月から始まる地方ゼミの案内。僕も北陸ゼミの案内をした。


100722-6.jpg

続いて講演。
(株)ティア代表取締役の冨安徳久氏の「夢は見るもんじゃない!叶えるもんだ!」


小才は縁に出会って、縁に出会わず
中才は縁に出合って、縁を活かせず
大才は袖触れ合うも多少の縁

私は縁という言葉が大好きだし、とても大切なことだと思っている。商売はリピーター。あんたのとこともう一回付き合いたい。「葬儀業界のリッツ・カールトンになるぞ」と社員に言い続けている。
「遺族を最愛の人だと思って仕事をする」ということを最初に働いた葬儀会社で教えてもらった。死はキレイごとではない。本当にいろいろな死がある。遺族も触りたくないような死もある。そんなときこそ、遺族に成り代わり、故人をきちんとお送りする。それを本当に本気でやり続けてきた。サラリーマン時代は、そういう気持ちでやり続けていたら、勝手に店長に、地区長になり、給料は20代で1,300万円になっていた。でも一度も出世するためとか、お金のためとか、で仕事をしたことはない。
父親が危篤と言われて、最初の葬儀業の素晴らしさを教えてもらった会社を辞めて田舎へ帰ってきた。実は危篤というのはウソで、自分を呼び戻すための方便だった。そしてその後二つの葬儀会社で働いて、独立した。理由は生活保護のお金をほとんど取れない人の葬儀は儲からないから引き受けるなと会社に言われたことだった。
小さい頃から富安家の躾は、みんあ「自立」する家族だからねということだった。うるさく言うことは何もなかった。静かなる躾と自分は呼んでいる。靴を揃えろといわれたことは一度もないが、いつも富安家の玄関の靴は揃っていた。
最初の職場で、アマチュアのサラリーマンになるな、プロのサラリーマンになれと教えられた。プロとして責任を持て。店長なら店の経営者だ。借入して出店するなら、自分が銀行借入の印鑑を押すつもりでやれ。社長になったら、いろいろな社員をいかに活かすか。
「行いは我に有り。評価は他にあり、我関せず」
行動には自分で責任を持つ。評価されないという不満は自分で自分を評価しているからだ。とことんやれば、いつか必ず廻りは認めてくれる。そこからしか天職は拓かれない。
 人のために生きることで自分の飯の種になるとしたら、そんな幸せなことはないよ、と祖母に小さい頃から言われ続けた。刷り込まれた。それこそが教育。教育は、良い環境を作ること。乱雑に靴が散らかっている玄関では、平気で脱ぎっぱなしになる。きちんと揃っていれば、後から来る人もなんとなく揃えて上がってくる。
犯罪心理学の「ブロークン・ウインドウ理論」。割れたガラス窓をそのままにしておくと、他の窓まで割られていく。すぐに直せば、割る人は居なくなる。汚れた乱れた環境に居ると、人間の心も荒んでくる。社内のティア・アカデミーでは3ヶ月に1度「命の教育」「命の尊さ」、呼び戻し研修をやり続けている。将来できればそれを学校法人として、社会教育にしたいと思っている。
仕事は「志事」。会社に仕えるような、お金に仕えるような、仕事はするな。人生観は「尽生感」。生きることは尽くすこと。荒んだ気持ちで、遺族に寄り添って儀式を提供できるのか。
宗教や地域の特性を学ぶことは当たり前。その上で、ティアの心で遺族に寄り添う。自分の人生を成長させるために、ティアという職場を使って働く。
何のために生きているのか?世のため、人のため、役立つために生きている。葬儀会館を何かの時の災害避難拠点にさせてもらったり、地域に役立てる仕事をしようと努力している。
『願心なきは、菩薩の魔事』。志がなくては、菩薩といえでも悪魔のような心が入り込んできてしまう。
今は大人が格好悪い。もしお母さんが、お父さんが働いている代わりに、いつも子どもたちのために私は家事を頑張るのよと毎日明るくしていたら、子供たちから見てお母さんは格好よく見える。サラリーマンだって同じ。格好いいサラリ―マンになれる。そのためにプラス思考。さらにプラス発声。声は大切。絶対にマイナスの言葉は口から出さない。
最初の会社では、葬儀屋は遺族の悲しみに寄り添う仕事と教えられたのに、次の会社では「相手の家見て車見て役職聞いてから値段を決める」やり方だった。互助会という組織は、半分は保証会社に積み立てる必要があるが、半分は会員のために使うことができ、会社が勝手に使えるようになっている。会社側にはとても有利なやり方だった。解約したら2割も取られてしまう。それは経済産業省の天下りに使われていく。
名古屋と福岡、札幌が一番互助会が強く、名古屋は8割が互助会だった。今は名古屋地区で金額では少ないが、件数では一番になった。本当に私たちのためにやってくれた遺族が思ってくれるから、会葬者が思うから、リピーターになってくれる。たった9年で4,000件の葬儀を扱うようになった。全国的には例がない。
死は敗北ではない。死は不幸ではない。もし不幸だとしたら、人間はみんな不幸に向かって生きていることになる。人は皆、死に向かって生きている。死は悲しいことではあるが、敗北ではない。
最近はやりの家族葬なんていうのは私は嫌いだ。確かに簡単にできる。でも亡くなった人の人生は家族だけのものだろうか。多くの友達やいろいろな人と関わってきた。「感謝葬」をやりたい。亡くなった方の人生を、関わってきた仲間を呼んであげなくて、認めたことになるのか。家族葬は確かに安くできるが、それで亡くなった方の人生の大切さを示すことはできるのか。仲間たちは葬儀で見送りながら、命の大切さを再確認し、さらに大切に生きることを誓ったりする機会になる。
業績の悪さを社会や人のせいにしている経営者が多すぎる。異業種交流会でいろいろな経営者と付き合ってきた。Aさんは大部分を1社に依存していたので、別方向に努力した。Bさんは今はいいからと依存したままで努力しなかった。結局Bさんは倒産した。
遠い未来をきちんと描いて、日々努力する。それが経営者の仕事だ。365日24時間年中無休がこの業界で当たり前なら、オレは「生涯無休」だと命がけで経営している。社員が増えてきて、取引先企業の社員のことまで考えると、ひしひしと責任を感じている。
「日本で一番ありがとうといわれる葬儀社」は生涯のスローガン。私が社長を辞めてもティアがある限り続く永遠のスローガン。
社員教育にも完全はないが、やり続けている。続けること。頭に考えていることが、行動に出る。経営理念の丸暗記、それを起業した日に一人朝礼から始めてやり続けている。理念とビジョンの共有。3ヵ年や5ヵ年計画だけでは駄目。
死を扱うことで、命の尊さを学ぶのが葬儀屋の仕事。
7月22日は365分の1日ではない。1分の1日。1年は1分の1日が365回あるのだ。かけがえなの無い1日・
この葬儀の仕事を通して、世のため人のために尽くす社員は、オレは命がけで守る。
経営資源は、人、モノ、金、情報と言われる。モノ、金、情報は資源だが、人は資源ではない。ヒトは会社そのもの。社長ができることはしれている。ティアの理念を実践するのは現場にいる社員。役員報酬をゼロにしても志事をする社員はリストラはしない。

Pドラッカー「何を売りたいかではなく、何を望んでいるかを知ること」

渋沢栄一。『論語と算盤』。部下からこれは儲かりますよビジネス提案があると、いつもそれは世のため人のためになるかと聞き返した。部下からこれは世のため人のためになりますよと提案があると、それは儲かるかと聞き返した。。儲かるだけでも、世のために人のためになるだけでも駄目。両立してこそやるべきだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

弱小企業でなく強小企業になれ!

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

スーパーマーケットNISHIYAMAの西山進み社長の講演。
タイトルは「チェンジとチャレンジ-人のやらない事をやる-」


 私の一番嫌いな言葉は「弱小企業」。小さいことは弱いことか?
大不況期の中の大競争時代。その上少子高齢化でマーケット縮小。大変厳しい時代だが、それと規模は関係ない。もちろん私も規模を大きくしたいとは思っているが、規模拡大がすべてではない。大都市圏と違い地方の山間部は人が少ないので、そんなに出店はできる余地は無かった。小さくとも強い「強小企業」があっていいのではないか。
「数が力」はある意味正しい。大手は店数のオペレーションが第一で、細かいことはできない。店数の少ない企業は、店数の多き企業ができないことをやる。大手が、手間がかかりすぎてやらないことをやってきた。
 自分は農業に取り組んできたが、農業には手を出さない方がいい。私の会社は農業をやってきたが、私自身はやっていない。農業は素人でできるものではない。農業は自然観察業。夏の暑い日中に仕事をしたら、熱中症で死んでしまう。農業者は早朝と夕方に仕事をして、昼間は家で寝ている。時給いくらで考えては、農業はできない。田んぼと畑はまるで違う。畑はさらに難しい。よほどの覚悟がないと絶対に農業はできない。たまたま過疎地の売り先の無い場所で、日本で最高レベルの農業技術を持った農家というパートナーとたまたま出会ったことがうちがやれた理由。
 CO2が温暖化の原因と言われるが、実際には良く分からない。CO2排出権ビジネスのために、一部の人がわあわあ言っているのではないか。疑ってかかる必要がある。なぜうちがリサイクル事業ができたか?廃棄物処理法は一般廃棄物と産業廃棄物に分けられる。SMから出る生ごみは一般廃棄物で、市町村で処理される。産業廃棄物は移動できるが、一般廃棄物はできない。SMで多い生ごみは野菜ごみ。次が魚のあら。魚のあらは良い堆肥ができる。廃棄物処理センターを作るには近隣の同意が得られにくい。うちは取り組みが早かったので作りやすかった。今は作るのが難しい。
堆肥作りの発酵には、嫌気発酵と好気発酵の2種類ある。好気発酵はお金がかかる。嫌気発酵は3度ほど移動するが、積んでおくだけ。冬になると湯気が出て煙だらけ。90度越えると燃えてしまうので、90度以上にならないようにコントロールが必要になる。イオンのどこかのSCでコンポストが爆発したのは、温度が上がりすぎたから。
 基本は土つくり。良い土とは、1mの棒がすっと地中に入ってしまうぐらいの土。土の中の菌が発酵し熱を出すために、真冬の0度の時でもハウス内の油をたかずにいちごが作れる。農業は本当に難しい。
 大根は今165円で売っている。相場は200円ぐらいしている。北海道から九州まで、有機農業に取り組んでいる農場と契約し、全量買取している。完全オーガニックは趣味的になり、独りよがり的になり望ましくない。
 植物は太陽光での光合成が必要。でももし日照時間が少なくても、スーパーX(有機的な薬)を使えば光合成が進む。ただこれを使うと土の養分を余分に使ってしまう。そういう農法を熱心な農業者とともに研究しながら、全量買取で契約している。農協は見かけばかり重視し、良いモノを作っても高く買ってくれない。みかんでも小粒の方が美味しいのに、小さすぎるとくず扱い。そういうものを積極的に仕入れている。
 
 商品開発。人のやらない事をやる。
 大手は店を増やすことに一生懸命で、本気で商品開発に取り組んでいない。うちは5店舗しかない。全国の競合しない24の企業(AJSの仲間中心)に協力してもらい、ロットを確保している。PBではなく、すべて留方。オリジナル・ブランド。どのぐらいのロットなら納得できる品質を作れるかを考えながら取り組んでいる。生肉しか使わないレトルト・カレーも、他社の安いPBとは味が違う。
 鮭「時知らず」。7kg。鮭の取れない時期に、間違って採れる幻の鮭。一切1280円で売れた。普段から本物を売っていると、こんなに高くても売れる。今年は桃が高いので、台湾マンゴを売り込んだらどうだと検討していたが、美味しい桃1個500円で売ったら売れた。
 弱小企業という負け犬根性では駄目。強小企業になる。ダイエーの強力店の近くに出店。最近は売上を逆転。なぜか。ダイエーは効率化・合理化ばかりで、勝手に弱くなった。効率化では絶対店は良くならない。小売業はあまり合理化できない業種。唯一の合理化はマイケル・カレンの発明したセルフ・サービスだけではないか。今度は阪急百貨店の食品売り場の横に出店することになった。競争の無いところは出ては駄目。従業員が馬鹿になる。
小売業には商品力と人間力の二つしかない。
 「店は客のためにある」を本当に実践しようとしたら、標準化も効率化もできない。大手には従業員だけで販売員は居ない。
 世界最大の金持ちのビル・ゲイツは巨額の資金を使って、種の保存をする事業を行なっている。今は植えたお米で種は作れない。お米は獲れても苗にならない。私たちの農業は種の保存をやっている。種屋さんは別として、発芽するお米を持っているのはうちぐらいではないか。
 世界人口の増加を考えれば、発展途上国の経済発展を考えれば、食料は逼迫する。食料の値上がりは必至。いつまでも安売りはできない。だから農家の人たちとタッグを組んで安定供給できることを目指している。東京以外の中央市場は駄目になるのではないか。田舎の市場は集荷できなくなる。
魚も本当に美味しいものは水揚げ時点で押さえないと買えなくなる。市場で叩いて安く買うなんてできない。水揚げ時点で最善の鮮度管理を行なうのとは、市場の残り物ではまるで品質が違う。
うちには日本初がふたつある。ひとつは、同じフロアで百貨店とSMが並んで店を出す。もうひとつは5年前に開発した冷蔵ケース。今まで仕入先分類の売場を変え、冷蔵でない農産乾物は農産売場へ。水産乾物は鮮魚売場へ、冷蔵ケースの上2段が非冷のケースを作った。豆腐の上で、冷奴にかけると美味い醤油やかつお節を陳列する。精肉で売っているタレは、精肉関連メーカーのものだけで、エバラやグロサリーメーカーのタレは売っていない。塩コショウも売っていない。
人のやらない事をやる!。大手が右をやったら、左をやる。天邪鬼戦術。本当にお客のためを考えての天邪鬼なら協力者が出てくる。だから野菜でも24社も協力してくれるようになった。
土用の丑は鰻。それは当たり前だが、夏バテ予防にトロトロ煮豚を売り込む。サラダにでも美味いトロトロ煮豚。

弱い企業はサラリーマン体質。サラリーマンの意味は、「今日も元気に働かん」。将来年金は無くなる。払う人が減り、貰う人が増える以上、支給年齢を遅らせるか、支給金額を減らすしかない。
売る工夫のできる人。売る工夫を考える努力を惜しまない人。サービス残業しろという意味ではないが、王貞治は寮に帰ってから、素振りし続けた。自分の能力開発の場として、真剣に販売したり、商品開発できる人が居るかどうか。
人は石垣。城を守るためには命は要らんという人がどれだけ居るか?流通業なんて名乗っていること事態が駄目。小売業に一番近い業種はヤクザ屋さん。「縄張り争い業」と思えば分かりやすい。出店して縄張りを取り合っている。
私たちの認識は甘い。私たちは「縄張り争い業」。率先して戦う気力が無いと生き残れない。戦後一番弱くなったのは人間力。店は客のためにある。お客のために何ができるのか???どれだけ命張って闘えるか。戦後失ったのは、根性、志。損得ばかりになってしまったが、損得ばかりで立派な人間になった人は居ない。
新入社員訓練はずっと自衛隊でやっている。世の中に出るとは、社会人とは、という基本が分かっていない。「今日も元気に働かん」人間になってしまう。自衛隊は団体行動。脱退は許されない。中には訓練について行けない女子社員もいる。そんな子も担いで帰ってくる。団体意識。もうひとつは赤穂浪士の忠臣蔵。あの時代でも赤穂藩の多くのうち藩士のうち、最後まで主君に忠誠を貫いたのは47人に過ぎない。その気持ちを持つ必要を教える。
理屈で合理化・標準化ばかりでは駄目。それよりもまずは土台。精神、理念。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

商業無常

100617-13.jpg


bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月第3木曜日は商業界石川県同友会の例会日。場所は金沢国際ホテル。講師は福井の下中ノボル先生。テーマは「売れない時代に売る人・売る店・売れる店」


100617-1.jpg

今月も10数名の方々がオブザーバーとして御出席くださった。最初に前に並んでいただき1分間の自己紹介を頂く。


100617-9.jpg
続いて会員スピーチ。スピーカーはかほく市宇ノ気でサラダ館を経営しておられる新田会員。
出会い(ご縁)の尊さをお話下さった。


100617-12.jpg
下中ノボル先生は先ず、商業界で学ぶ事の重要性を説いてくださり、福井の繁盛店3店舗御紹介くださった。

どのお店も順風満帆だったわけでない。ピンチをチャンスと捕らえ、自分の店の強みを伸ばして競合とは別世界を創られたそうだ。

その中で『商業無常』という言葉を教えてくださった。

無常とはこの世の中の一切のものは常に生滅流転(しょうめつるてん)して、永遠不変のものはないということ。

つまり商業の世界も常に変わり続け不変など有り得ない。だから、常に変化に対応し続けなくてはならないという事。

です。無ではありません。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

北陸青年豆腐業研究会・大阪豆腐組合青年部合同例会 その2

100613-2.jpg

bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

4時前、宴会場で起床。これからウチの工場の見学会。夕べ飲み過ぎ何となく頭が回っている様な感じがする。北陸・大阪のメンバーも未だ寝ている人もいる。

4時半、工場に入る。今月の製造計画では休日日となっていたが少しだけ製造する事にした。

時間が経つにつれメンバーが工場に入ってくる。製造しているこっちはこれだけの数の同業者に真剣に見られるというのはかなりのプレッシャーだ。(中には先日のトーヨー新報を読んで研究会への参加を申し込み朝から合流した輪島の日月さんも居る。)

7時に旅館に戻り朝食。

9時からはそれぞれが豆腐屋経営の経過と現状、そして将来の夢を語り合いディスカッションを繰り広げた。

100613-3.jpg

終了後、春風旅館の女将加藤美栄子さんも加わって記念撮影。
みんなこの2日間をどう感じただろうか?今回の例会が少しでも今後の豆腐屋経営にプラスになればと願う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

北陸青年豆腐業研究会・大阪豆腐組合青年部合同例会 その1

100612-2.jpg


bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

先月発足したばかりの北陸青年豆腐業研究会(織田茂盛会長)と大阪豆腐組合青年部(井川清部長)との合同例会が春風旅館で開かれた。

これは2ヶ月位前に大阪のまるしん豆腐店鯰田伸太郎さんから「6月に大阪の青年部で浩希さんとこに行きたいんですが」と電話があり「どうぞ」と答え12日13日の二日間と決めた。

先月の18日の北陸青年豆腐業研究会設立総会での事業計画の審議で僕が大阪青年部との合同例会を提案し実現した。

当初、大阪からは部長の井川さんと副部長の高橋さん、鯰田さんの3人が12日に白峰に入り北陸のメンバーとの懇親会に参加、残りのメンバーは深夜に大阪を出発し13日早朝に白峰のウチの工場見学から合流すると報告を受けていた。

それに対し僕は井川部長に「今回のメイン行事は12日の懇親会だから何とか仕事をやり繰りして皆で白峰に来てよ。時間は創るものだよ」とちょっと強引に言った。

それに対しさすが大阪のメンバー。やり繰りして17時に大阪を出発し20時半に白峰に着いた。

大阪組の10分後には福井県小浜から小堂さんが到着。(小堂さんも2週間前に「研究会に入りたい」と直接申し込んできた熱い青年)

一息入れる事も無く懇親会(宴会)スタート。北陸と大阪の前向きで勉強熱心な者同士、直ぐに打ち解け徹底的に語り合った。

100612-4.jpg


僕を含め4人は部屋に戻らず宴会場でごろ寝。

明日は4時半からウチの工場で見学会。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

倫理法人会で講話

100507-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

2ヶ月位前に金沢の光和防災(株)岡田社長から「金沢西倫理法人会で講話をしてほしい」と言われ今朝行ってきた。

倫理法人会は朝6時から「モーニングセミナー」を毎週決まった曜日に開いている(金沢西倫理法人会は毎週金曜日)。

僕が倫理法人会で話しをするのは6年前の白山市倫理法人会、3年前の金沢中央倫理法人会に続いて3度目。僕は人前で話をするのが苦手で・・・と言う以前に人前で話をするような男でないのだが、どうしても断る事が出来なかった。


朝4時半過ぎに自宅を出発し車内で映画『てんびんの詩』のDVDを写しながら会場である金沢のテルメ金沢へ。


100507-1.jpg
6時15分前に会場に入ると金沢西倫理法人会の幹事であり僕が所属している商業界北陸ゼミの事務局も担当してくださっている島崎さん(写真中央)がリハーサルで司会の練習をしていた。


100507-3.jpg
その島崎さん。いつもは温厚でソフトな話し方なのに、この司会では体育会系の乗りで発声している。その声を聞いていて小心者の僕はだんだん緊張してきて体が固まってくる。さらに何故かお腹がグーグー鳴り出し鼻の周りも痒くなってくる・・・。よりによってこんな時に・・・。


6時の開始時間が近づき続々と会場に出席者の方々が入ってくる。

その中に毛登さん・池端めぐみさん・西川さん・ゼック永井さん等、知ってる方々も・・・。何でいるんだ?池端さんは加賀市からわざわざ来たのか?

「知ってる人がいると話しにくいなー」と思っているとその御四方、最前列に陣取った。

益々やりにくいじゃないか!


100507-4.jpg
僕のテーマは「行商をして感じた事」。

与えられた時間は30分。『てんびんの詩』の話を20分。行商の話を5分。残り5分は商業界北陸ゼミナールの宣伝をしようと思っていたのだが、『てんびんの詩』の話が10分で終わってしまった。

ヤバイ。残り20分、どうすれば良いんだ?

焦る。

結局、行商とはあまり関係ないコープさんの組合員さんの工場見学で話すような事で埋め合わせをして何とか30分話をした。皆さん、どう感じただろうか?ちょっと気になる。


お声かけ下さった岡田社長、金沢西倫理法人会の山中会長、このような貴重な経験をする機会を与えて下さいまして本当にありがとうございました。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

跪いて床を拭く

100405-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


東京出張の為、朝6時に会社を車で出発。一昨日やっと冬タイヤを交換したからか何となく運転し心地が良い。

8時20分金沢発の「はくたか」に乗る予定だが7時20分に着いてしまった(市内の渋滞はこれからで6時半に出ていたら微妙な時間に着くことになったのでは・・・)


金沢駅構内にあるウチの金沢百番街店に顔を出すとバイトの北浦さんが開店準備中。

100405-2.jpg
彼女は現在大学2回生。跪いて床を拭く姿にジーンときた。

感謝。


82日間の空白を埋めるコーナーその4
100128-6.jpg
写真は1月28日(木)、勝山ニューホテルで開かれた『白山麓木鶏クラブ』の1月例会。

毎回雑誌『致知』を輪読しながらディスカッションをしている。

10数名のこじんまりした会だが白山麓というエリアを越えて福井市・坂井市・石川県能美市から会員が集まり学んでいる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

二度と会わないかもしれないお客様との一期一会を大切に・・・

091205-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


定期購読している雑誌『商業界』と『致知』が届いた。中をペラペラと捲って見ると山形新幹線『つばさ』で驚異的売上を誇る販売員が紹介されていた。

最初に読んだのが『致知』。
「あれ?8月の商業界北陸ゼミで講演を聴いた方とちょっと違うような・・・」

次に読んだのが『商業界』。
「そうだこの方この方、茂木久美子さん」

『致知』で紹介されていたのは齋藤泉さんという方。インタビューを読んでて茂木さんとキャラと言うかタイプが全く違う。

でも、お二人とも新幹線の中という「固定客を創る事がまず不可能な現場(その場限りのお客様)」でお客様満足を追求している。


それにしても何でどちらも山形新幹線『つばさ』なんだ?

東海道新幹線『のぞみ』や北陸線『サンダーバード』にはスーパー販売員は居ないのか?


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


デパ地下に学ぶ

091202-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


日本地豆腐倶楽部のミーティングの為、午前の飛行機で上京しデパ地下チェック。久し振りに時間に余裕をもって見て回れ収穫大。

この御時勢、デフレとやらで低価格化が物凄い勢いで進んでいるが、やっぱりデパートは「良い商品を丁寧に売る」しかも1歩先行く(ニーズを追いかけるよりリードする)お店だ。


地豆腐倶楽部は18時に新宿アルタ前集合。新宿は久し振り。

ところがアルタ前、待ち合わせと思われる人だらけで仲間が見えない。携帯に電話をしたら数メートル前に居た。

今回のミーティング、僕の師匠の『もぎ豆腐店』さんの石川さんも出席予定だったが緊急事態発生でドタキャン。(残念)


ミーティングではそれぞれの近況報告と業界団体の動き、今後の活動方針を話し合った。

このところ、それぞれの事情で全員が一堂になかなか集まれないので「今度は堅い話は抜きにして大分別府温泉でゆっくり全員で親交を深め合おう」ということに。(別府温泉は我々地豆腐倶楽部にとっては聖地なのだ)


091202-1.jpg
歌舞伎町の鯨料理をメインとした居酒屋で。右から京都『久在屋』東田さん。東京『豆匠たかち』高地さんと僕。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

其れ恕か。

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


お昼、『しらやまさんのお一日参り』。

家族・社員の幸福、会社の繁栄を祈る。

しらやまさんの『今月の言葉』
「其れ恕か  -己の欲せざるところ、人に施すことなかれ-」

「恕」とは相手の気持ちを思いやる心
「己」とは自分のこと
「人」とは他人のこと
自分が嫌だと思うようなことは、自分から他人にしてはならない。

つまり、自分が売り手であった時、お客様からの「嫌だなー」と思うような要求は自分が買い手の立場になってもしてはいけないという事。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

美しい言葉

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


19時からテレビで盲目のピアニスト辻井伸行さんの11歳から今日までの10年に及ぶドキュメントを観た。

全盲というハンディを克服しピアニストとして世界の頂点に立った彼のこれまでの軌跡。


1時間観ていて胸が熱くなった。

とにかく彼から発せられる言葉が綺麗なのだ。

「嬉しい」「美しい」「綺麗」「ありがたい」「目は見えないけどピアノが弾けるから」「聴いてる人をうっとりさせたい」・・・

愚痴っぽい言葉は全く無し。

多分、御両親をはじめとする彼の周りの人等がそんな言葉しか使わない人達ばかりなのだろう。

目が見えなくても心の綺麗な彼には目の前にあるものの美しさが見えるのだろう。


また、彼が小学生の時の自己紹介で「好きな食べ物はお寿司、焼肉、お好み焼きです」と言っていた。

僕と同じだ!多分もう一つ、アイスクリームも好物では・・・。

体型も似ている。

何となく勝手に嬉しい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

幼児性の最たるもの

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


今日も25日に引き続き鍵山秀三郎さんの「一日一話」から。
もう23時を回ったので明日11月29日の言葉。

『私の書く文字は、人様にお見せするような代物ではありません。まったく自信がありません。

もし、私が、そのことを立派な理由にして「私は字を書くのが下手ですから」とか「筆不精ですから」と言って、手紙を書かないとするならば、それは、単なるわがままにすぎません。

わがままは、幼児性の最たるもので始末に困るものです』


『わがまま』というと、勝手な事をするというようなことだけを想像していたが、勝手な都合でしないという『わがまま』を考えさせられた。

しかもその勝手な都合というのが『こじつけ』のレベル。

鍵山さんの言う所の幼児性最たるもの。


ずき・・・・・・・・・・胸に何かが・・・。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

読む人の心まで届くか・・・

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

PHP研究所から出版されている鍵山秀三郎さんの『一日一話』

今日11月25日には「意味の無い統計資料」と題して
「多くの時間と費用を費やして作成された文部科学省の統計資料には、何も訴えるものを感じません。たぶん、当事者が他人事のように取り組み、責任の所在をはっきりさせないからだと思います。
それに比して、一学校一学級、身体を張って守っておられる現場の先生が作成された学校通信や学級通信は、はるかに迫力をもって私に訴えてくるものがあります」
と書かれている。

つまり、僕が思うには統計というものでは姿・形を思い浮かべる事が出来ないが、学校通信などに書かれている事は思い浮かべる事が出来るということではないかと・・・。

自分の目の届かない広さから集めた事実より、現場で目の当たりにした事実の(鍵山さんのいうとことの)迫力が読む人の心まで届くということか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

参加して良かった!!

091113-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


東京ビックサイトの会議室で行われた『人事塾』の第2講座に出席してきた。

3年前に取り組みながら挫折して「今度こそ!」と先月から再チャレンジ。塾では僕は再受講扱いになっているが3年前は第1講座を受講しただけなので気分は初受講。

9月に全国大会に出席し全国各社の事例を聞き、改めてやる気になって松本先生の著書を読みながら先月第1講座を受講し一般職の成長支援シート作りに取り組んだ。

受講後、それを完成させなくてはならなかったのだが、思うように捗らず第2講座が近づくにつれ気持ちだけが焦ってきて先週の金曜日には一緒に学んでいる大阪堺の美盛さんを訪問し学び方のアドバイスを頂いた。

それでも思うように出来ず、昨日はちょっと早めに東京に出ていつもの東京セミナーハウスに閉じ篭りほぼ徹夜に近い状態で取り組んだが出来なかった。

こんな状態で第2講座を受講できるのだろうか?行きたくないなー。完全に宿題を完成させる事ができなかった小学生の心境になり後ろ向きの事ばかり考えてしまう。

「誰の為の再受講だ?」

「社員さんが学びながら成長する仕組みを創る為じゃないか!」

「ここでまた逃げるのか?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・ここで止めたら夢も希望も何も社員さんに与える事が出来ない、存在価値の無い会社じゃないか!」


開講1時間前に会場に行き松本先生に率直に状況を話すと先生はそれを受け入れてくださりアドバイスを下さった。


8時間に及ぶ講座を終え今、帰りの新幹線の中。

参加してよかった!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

感謝と満足

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先日22日、勝山ニューホテルで行われた白山麓木鶏クラブの例会でのディスカッションの中で「感謝」と「満足」の違いが話題になった。

国語辞典によると
「感謝」とは・・・ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。
「満足」とは・・・心にかなって不平不満が無く心が満ち足りること。

どちらも生きていく上で大切な気の持ち様を表している。

本来「感謝」とは満ち足りて「満足」して初めて「感謝」の心が芽生えるものではないか。

ところが、よく生き方を説いた本や講演などで「生かされている事に感謝を・・・」と教えられる。つまり、満ち足りてなく不満があっても「感謝」しなさいということだ。

人間の心は感情とは別にコントロールする事が可能だ。だから、どんなに苦境に立たされても「感謝」しようと思えば「感謝」できる。


ディスカッションをしてもう一つ気付いた。
「満足」するともう進歩成長しなくなってしまう可能性が高くなるという事。

どんなに苦しくても、思い出しただけで腹が立つことがあっても、「今日あるのはそれらのお陰・・・」と常に感謝の気持ちを持って前に向かって生きていかなくては・・・という事か。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

人事塾

091009-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

東京ビックサイトで始まった「人事塾」に出席してきた。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

業務改善の優先順位付け

090907-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


18時からめいてつ・エムさん内にあるITビジネスプラザ武蔵の会議室を借りて福岡教室。

いつもスタートは福岡先生も含めて一人ひとりが今日(最近でもよい)あったちょっと良い話を発表する。

仕事の話もあれば家族の話もあったりして何となく心が和む。

僕は今日宅急便で届けたお客様からの「お叱り」を話した。

届けた豆腐が運送段階での衝撃で破損してしまい、それに対する対応がちょっとした行き違いから後手後手になってしまった事。
お詫び説明してもお客様の怒りが収まらず直接お詫びに伺う事にして車で会社を出発した事。
その後、運送会社さんから事情説明してくださりお客様が納得してくださった事等を話した。


今日の福岡教室のテーマは「業務改善の優先順位付け」。いつものように2班に別れグループディスカッション。(写真)


090907-2.jpg
今日の発表者は金沢百番街店の北浦さん。(写真)彼女は金沢星稜大学の1年生。何事にも前向き積極人間。


それぞれ出した業務改善項目は工場・エムザ店・百番街店この3つの部署同士の連絡不足からくるミスやチャンスロスがトップに位置付けられた。

こういう場合、どうしても豆腐の流れの川上(工場)がやり玉に上がってしまう嫌いがある。そこのあたりは僕が中間に入りお互いの理解度を高め山下ミツ商店で一緒に働く仲間として一体となる様努めなくてはと痛感。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

人事とは社員を成長さす仕組み作り

090903-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

浜松町近くのメルパルクで行われた「人事塾」の全国大会に出席してきた。

この「人事塾」を知ったのは3年前の7月。

あるメルマガでこの塾を主宰している松本順市先生の人事制度構築への想いを読み「これだ!」と思い富山での塾の最終回にオブザーバーとして出席した。

当時のウチは人事制度もへったくれもなく「今は我武者羅にやるしかないんだ!5年後を信じろ!!」と長時間労働を当たり前のように行っていた。

が、僕もいつまでもこのままではいけないという思いは一応持っていて、そんな時この人事塾に出会った。

そして直ぐに松本先生の指導で社員さんにも活き活きと働いてもらえる人事制度を作ろうと家内と一緒に名古屋で始まった塾に参加した。

ところが、8月29日のブログに書いた様な事態になり途中で断念した。


先月下旬、松本先生のメルマガで全国大会を知った。そして今回改めて「今度こそ!」という思いで出席させて頂いた。

全国から集まった経営者の皆さんの発表を聞き、皆さんの会社もウチと置かれていた状況は殆んど変わらない。その状況の中で学び社員さんが成長する人事制度を構築され実践されている。

「よーし」という気分。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

情報の情は情(なさけ)

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

16時、これからについてお取引先様を訪問。

率直に話し合う。

その中で、解釈の違いというか行き違いというか・・・これまでお互いそれに気付かずにいた事が判ったりもした。


お取引先様からは大変有り難いお言葉を頂いた。

その中でも常務様が言って下さった「これからはもっと情報を下さい。情報の情は情(なさけ)と書くんです。」

このお言葉に胸が熱くなった。

感謝!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ビジネス『5つの常識』の壁

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

日本経営合理化協会から出版されている「新しい儲け方のヒント」という本が今日届いた。

そこに書かれていたのが・・・ビジネス『5つの常識』の壁
距離の壁
時間の壁
言葉の壁
空間の壁
人材の壁の5つ。

「この『5つの常識』の壁の1つでも克服できれば、あらゆる部分に驚くほどの影響や変化が起きる」と書かれている。

今日からこれを毎日読む。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー

CIMG9908.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

このところ男前豆腐店の伊藤ジョニー信吾社長が書かれた「風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー」を再読している。

この本は2006年に講談社から出版され、直ぐに買い求め読んだのだが今、改めてゆっくり読むと面白く為になる。

あの独特のキャラクターに伊藤さんの豆腐への想いと、計算された緻密な戦略が込められている事が良く解る。

この想いと戦略がぶれないところが凄い。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ツキを呼ぶ魔法の言葉

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

来る6月23日(火)13時から金沢の石川県立音楽堂 邦楽ホールに於いて商業界全国女性同友会石川支部「華の集い」主催『第15回ハートセミナー』が五日市剛氏を講師に行われます。演題は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」。

数年前に華の集い会長の梶谷香月さん(芝寿し常務)から同名の本を頂き読み、そして昨年7月の商業界全国連合同友会の総会で講演を聴きました。

自分が発する何気ない言葉で人生が変わる・・・。


受講料は2000円。受講希望の方は山下までどうぞ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

少しでも気になったら直ぐに・・・

CIMG9802.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

22時前、エムザ店のスタッフ堀江さんから携帯に電話。

「こんな時間に何なんだ?」ちょっと嫌な予感。

電話に出ると、「閉店後の作業で冷蔵庫の電源を切ったが後で入れてきたかどうか心配になった」という。

「分かった。よく言ってくれた。エムザさんに調べてもらうよ」と言って電話を切りエムザさんの食品事務所に電話。

エムザさんは週末の改装リニューアルオープンを控えて最後の追い込み中。こんな時間も事務所に居られる。偶然ウチ担当の土谷さんが電話に出てくださった。

土屋さんに事情を説明したところ、快く「今、確認してきます」と言ってくださった。感謝!

直ぐに堀江さんに伝えると「済みません済みません」と謝ってばかり。

「謝んなくていいよ。誰にでもあること。気付いてよく言ってくれた。ありがとう」と伝えた。


こんな時、少しでも気になったら直ぐに確認するのが大切。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「店名」より「店の主張」

CIMG9610.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日行ってきた『ラーメン左近』。商業界石川県同友会の毛登さんから「野々市粟田の8番ラーメンの裏」と聞いて行ったのだが、近くまで行って「ここ?」とちょっとためらった。

らーめん屋だと直ぐに判ったのだが『左近』という店名が見えなかったのだ。

周りを見渡してもらーめん屋はここだけ。駐車場に車を止めてよく見ると看板の隅っこに小さく『ラーメン左近』と書いてある。

写真で判るように店名よりお店の特徴というか主張・売りを前面に出した看板。

実は中村君の前職は看板屋さん。だから、あの看板も彼なりの戦略なのだろう。

今度お店に行った時にはそのあたりを詳しく聞いてみたい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


トラックが屋根を・・・

CIMG9604.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の14時頃、大豆を配達に来てくれた運送会社のトラックがバックでトラックターミナルに入ろうとした時「ゴツン」という鈍い音と瞬間的衝撃が・・・。

外に出て見るとトラックがお店の前の屋根を直撃。やってくれました。

「申し訳ございません」と平謝りの運転手さん。

「いいですよ」と言うわけにもいかず「あーあ」と言っていたら

「直ぐに直しますので・・・」と言ってくれて

「お願いします」と僕。

後で運送会社の方、その後保険事務所の方から電話が入り修理の打ち合わせ。

運送会社さんの素早い対応に感心。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


あるらーめん屋で その2

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

10席のカウンターに僕を含め4人しか座っていなかったのだが、帰ったお客さんの食器が片付けてなくご主人は入ってきた二人組のお客さんに「後ろの席で待っててください」と言い、お客さんも後ろに座って話をしながら待ち始めた。

御主人は僕と左側の3名のクループの間の2席のカウンターの食器を片付け、待っているお二人に「この席にどうぞ」と言った。

僕の背中側で待っているお二人は御主人の「どうぞ」という声が聞こえなかったらしく僕の隣に座らず後ろの席に座ったまま。

御主人「お客さん、空けましたよ。座んないのですか?」

お客Aさん「え?聞こえんかった」

御主人「(無表情と言うか事務的に)さっき、どうぞ言いましたよ」

お客Aさん「携帯してて聞こえんかった」

御主人「だから、ここどうぞってさっき言いましたよ!」

お客Aさん「俺に何か言うたんか!」

御主人「座ってください言うたんですよ!」

お客Aさん「俺に何言うてんねん!」

お客Bさん「その言い方何やねん」

御主人「そんな事言うなら食うていらん。帰って!」

お客Bさん「なんやと!!」

御主人「帰れ言うとんじゃ!帰れ!!」

お客AさんBさん「何じゃこんな店!二度と来っか!!」
と言って出て行った。

その後、御主人は3名のお客さんに「金曜・土曜の夜は絶対あんな客が来るんですよ」と話している。


直ぐにまたお客さんが入ってきた。入り口の戸が完全に閉まらず冷たい風が入ってくる。すると御主人「お客さん、ちゃんと戸を閉めてください」。

言われたお客さんは戸を閉めて御主人に「済みません。たばこ置いてますか?」と尋ねた。

御主人「置いてません。ウチはらーめん屋でたばこ屋違います」

お客さん「・・・分かってますけど・・・」


らーめんの味はまずまず。餃子は物凄く美味しくもう一皿追加した。

でも、接客が・・・

確かに一人で切り盛りし、張り紙で「出来ないこと」「お願い」を明確に書いている。

でも・・・

考える。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

あるらーめん屋で

CIMG9529.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、母校の校友会幹事会に出席。その後忘年会。

写真は忘年会会場のお店のトイレに掛かっていた言葉。・・・考えさせられた。


忘年会が終わったら鶴橋の「福ちゃん」という店に校友会常任幹事の斉藤さんと行こうと言っていた。が、忘年会が終わったのが23時過ぎで行けず皆さんと一緒に2次会へ。

2次会のお店に入ったのだが福ちゃんに行くつもりで食事を控えてたのでお腹が空き僕だけ席を外して近くのらーめん屋へ。

カウンター10席に3組7名のお客さん。30代の若い御主人が一人で切り盛りしている。空いてる席に座ろうと思ったがまだ食器が片付けられてなく御主人から「後ろの席に座ってしばらくお待ちください」と言われ座りながらメニューを見たり店内を見ていた。

店内には「注文を受けてから出すまで少し時間がかかります」「たばこの灰皿はセルフサービスです」「携帯での会話は周りの迷惑にならないように・・・」「入り口の戸は閉めてください」という様な内容の張り紙も。

左から6番目の空いていたカウンターも片付けられそこに座って味噌らーめんと餃子を注文。

その間に僕の右側に座っていた2組4名のお客さんは帰り店内はカウンター左端から座っている3名のグループさんと6番目の僕。

注文したらーめんと餃子が出てきて食べていると男性二人組のお客さんが入ってきた。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

1日の仕事を振り返る

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日もありがたい事にたくさんのお客様がお店に来てくださった。

めいてつ・エムザ店と金沢百番街店のスタッフも頑張ってくれている。

毎晩送られてくる各スタッフの日報(一日の仕事を振り返り、気付いた事・感じた事を文字に残す)を読むと豆腐屋という仕事への想いが感じれて嬉しい。

僕等は仕事と言いながらも、ついマンネリ化してしまい仕事が作業になってしまう。そんな時は1日を振り返ってもどうしても書くことが頭に浮かばない事もある。

でも、みんな書いてくる。「今日はこんなお客様がきました」とか「今日はこんなミスをしてしてしまいました。今度は気を付けます」

・・・これでいいのだ。

これの継続が各スタッフのレベルアップに繋がるのだ。

そして、1年後には成果という効果となって明らかに現れるだろう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

コープ北陸 地場生産者育成セミナー その2

CIMG8495.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

午後の部はグループに分かれ商品仕様書作成。

これが迷わず完璧に出来るようになると何時誰に何を聞かれてもその商品について説明できる。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

コープ北陸 地場生産者育成セミナー

CIMG8492.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

10時から金沢の勤労者プラザでコープ北陸「地場生産者育成セミナー」。午前終了。

午前の部は主に食品製造表示に関する法律の講義。

講師はいつもお世話になってる新蔵さん(写真)と北陸農政局の方。

印象に残った言葉
リスク予兆を感度よくしろ
お取引先(川上川下両方)とコミュニケーションを
消費者とのコミュニケーションも大事
「安全」とは客観的科学的データをもとに評価したもの
「安心」とは個人の心理的(主観的)判断したもの
「信頼」とはお客様に安心していただく為の日々の努力の積み重ね

これらを実行する為にも法令厳守を!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

山下ミツ商店全社一丸大作戦!

CIMG8450.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

9日20時45分からウチのWEBサイトの管理をしてもらっているIBLABさんで「山下ミツ商店全社一丸大作戦~山下ミツ商店の認知度・売り上げUPのためにできること~」という凄いタイトルでIウチ担当の荒井さんを講師にエムザ店と百番街店のスタッフ全員参加で勉強した。

これはウチのWEBサイトとメルマガを編集してくださっている荒井さんがサイト製作を通して感じている事をウチの販売スタッフ全員に共有して欲しいと計画してくださった。

まず、「皆さん、山下ミツ商店をどう思っていますか?」という僕にとっては「何を言われるんだろいう」とちょっと怖い質問。それに対しスタッフがテキストに3個づつ書いていく。そう言えば10年位前、コンサルタントに来てもらい全員で勉強会をした時も一番最初にした事は「山下ミツ商店の良いところ」「山下ミツ商店の悪いところ」を3個づつ書けというものだった。

その時は「良いところ」も勿論出るのだが、「悪いところ」続出で、中には「悪いところは幾らでも言えるけど良いところは・・・」というスタッフまで居て落ち込んだ。

そして順番に発表。
・誇りを持って販売できる豆腐屋
・スタッフを信頼してくれている
・専門性の高い店
・こだわりが強い
・アイテムが多い
・安心して食べれる豆腐を作っている
・美味しい
・認知度が高い
・みんな頑張っている
・ファンが多い
・商品開発力がある
・市場拡大に努めてる
・意気込みが凄い・・・等々

嬉しかった。エムザ店の岡田君を除いて残りのスタッフはウチに来て数ヶ月しかたっていないのにここまで会社を思ってくれている。ジーンときた。

勉強会では
セールストークで大切なUSP
WEBサイトの充実
売り上げ認知度UPの為の行動
目標設定によるモチベーションUP等を学びそれによって得られる結果を確認しあった。

そして最後に「山下ミツ商店は日本一の豆腐作りを目指しています」
と胸を張って言える豆腐屋になろうと誓い合った。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


自分には見えなくてもお客様には見える

CIMG8392.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

午前10時、コープいしかわ綿城委員会(加賀市)の皆様(写真)が工場見学に来られた。

いつものように会社の概要と豆腐の製造過程、工場の取り組みを話した。

2階廊下からガラス越しに工場を見下ろしながら説明をしている時、ある組合員の方が「包装前の豆腐の真横で清掃作業をするのは如何か?」と指摘して下さった。

確かに背中合わせとはいえ、距離が近い。「清掃の時の泡や飛沫が掛かるのでは・・・」という指摘だ。

多分、指摘の様な危害は無いと思うが、もっともな指摘だと思った。毎日の仕事の中で僕たちが見えなくなってしまっていた事が初めて見たお客様にはしっかり見えたのだ。

ご指摘を頂き、もっともと思ったからには、早速明日からは距離を置いた仕事をする事にした。

ご指摘くださった皆様に感謝!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


事例に学ぶ組織の危機管理

CIMG7891.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

午後1時半から金沢のスカイホテルでめいてつ・エムザ会の講演会が開かれ出席してきた。

講師は田中危機管理広報事務所所長田中正博氏(写真)。

テーマは「事例に学ぶ組織の危機管理-危機の予防策と発生時の対応-

ここ数年に起きた企業の不祥事、例えば西武鉄道の株主名簿虚偽報告事件や東横インの違法建築事件、今年に入ってコムスン、ミートホープ、石屋製菓(白い恋人)・・・等の事件。

これらの事件は企業自らが違法行為を犯し社会に対し害を与えた事件だが同時にその企業自身の危機でもある。

その危機を招く原因を社内原因と社会原因から分析し①「ちょっと変だな・・・」という意識②「誰かに見られている」と言う意識③危機管理は自分の為という意識を常に持つことの重要性を教わった。

また、危機発生時における企業の最初の対応・・・責任逃れをしたパロマと責任を直ぐに認め対応したクボタを事例にクライス・コミュニケーションも学んだ。

最近では赤福・・・法令違反が非難されるのは言うまでもないが、今非難されているのは発覚してからの対応(違反事実の小出し)。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

納得より満足より感動を

山下ミツ商店の山下浩希です。

「めいてつ・エムザ会」の講演会に出席してきた。

講師は(株)伊勢丹執行役員で立川店店長の大西洋氏。

駅ビルに店舗があるわけでなく、決して恵まれた立地とはいえない環境で「まあいいんじゃない」という納得より、「よかったわ」という満足より、「さすが、すごい!」という感動を伊勢丹さんは追求しているそうだ。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

謙虚に学ぶ姿勢

山下ミツ商店の山下浩希です。

26日に工場見学に来られた群馬包装トーフの浅川さんから御礼のメールが届いた。

『大変お世話になっております。
先ずもって、御礼のご挨拶が遅くなりましたこと誠に申し訳御座いません。
先日はお忙しい中、終日お付き合いいただきまして誠に有難う御座いました。
御礼の言葉だけでは事足りないほどの勉強経験をさせて頂きました。
この事を自分の糧にし会社に生かしていきたいと思っております。
山下さんの取り組む姿勢に非常に感化され少しでも見習っていければとも思っております。
最後に勝山駅でホームまで出て電車が見えなくなるまでお見送りいただいたうえ、
若輩者である私に頭を下げていただいた腰の低さに、只ただ、頭がさがります。
感極まり涙があふれ胸が締め付けられました。
これからもご指導ご鞭撻の程、宜しく御願い致します。
言葉整いませんが御礼のご挨拶とさせて頂きます。
また、お母様、奥様、従業員の皆様にも宜しくお伝えください。
有難う御座いました。』

謙虚に学ぼうとする姿に自分も多くの学びをいただいた。
例えば浅川さんは工場の中でずーっと右手を左手で押さえて真剣に見ていた。(自分なんか分かっているつもりだが気が付いた時には両手がポケットに入っている)

群馬包装トーフさんはウチと比べると10倍くらいの規模のメーカーだが真剣に業態変換をお考えのようだ。浅川さんの真面目な姿勢と若さで高いハードルが幾つもあっても必ず超えていくだろう。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

戦わずして勝つ

山下ミツ商店の山下浩希です。

辰巳先生と宇城氏の対談でなるほどと感心したことをもう一つ。

「戦わずして勝つ」・・・そのことをうまく表している文字が「忍」という文字。
「刀」を止めると「刃」になりその下に「心」を置くと「忍」になる。
単に刀を振り回すだけなら殺し合いの道具だが、心と組み合わせることで「忍」というのが出てくる。

なるほど。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

「煙草を持ってこい」と言われて・・・D・C・B・Aランク

IMG_0432.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月購読している人間学を学ぶ月刊誌「致知」に料理研究家の辰巳芳子先生と心道流空手道師範の宇城憲治氏の対談が載っていた。

辰巳芳子先生は「大豆百粒運動」を提唱され、「国産大豆で豆腐作りを・・・」と業界に呼びかけている日本地豆腐倶楽部のブレーンでもある。

料理研究家と空手道師範という異色の組み合わせだが、どちらも道を究めた方なので話が通じる。

その中でも「なるほど!」と感心した話を書く。

「煙草を持ってこい」と言われて・・・
煙草だけ持ってくるのはDランク
ライターも持ってくるのはCランク
併せて灰皿も持ってくるのはBランク(更に気の利いた人間は換気扇を回してくる)
もっと気の利いた人間は「煙草は健康に悪いです」と忠告する。
そうだ。

なるほど!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

宿題は大変です

山下ミツ商店の山下浩希です。

先週の火曜日(12日)妻の榮子と出席した人事塾の宿題の提出期限(1週間)が過ぎてしまいました。

「やらなくてはやらなくては」と思いながらつい忙しさにかまけ出来ませんでした。「今日こそ!」と拳を握りやり始めると1日で出来る内容でない事に直ぐ気付き心からこの1週間を後悔しました。(この心からの後悔も学生時代からでこれは私にとっては不治の病です)

「ここで止めたら何の為の参加だったのか・・・」「でも眠い・・・」「この人事制度を創ることにより社員さんが活き活きと働ける会社にしなくては・・・」「でもやっぱり眠い。明日も3時前には起きなくてはならないし・・・」「やらなくては」という自分と「止めろよ」といういつもの自分が葛藤します。

自分で言うのもなんですが基本的に自分は真面目だと思っています・・・が、意志が弱いのです。自分が嫌いになる位弱いのです。

今日はお陰様で何とか横で妻に活を入れられながら出来ました。(塾に妻を連れて行ったのは正解でした)

8月31日にならないと宿題が出来ない病は45歳になっても治っていません。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

コープ北陸 品質管理研究会

CIMG1531.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

人事塾

CIMG1507.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

10日ほど前、毎日届くあるメルマガに人事制度についての記事が載っていました。正しい人事制度を作り上げることで社員さんの労働条件が改善され笑顔と活気に溢れる職場を実現するというある魚屋さんの事例が出ていました。

その話、状況、社長さんの気持ちが正に我が社そのもので「全くそうだよなー」「解かる解かるそのとおり」と肯きながらプリント22ページを一気に読みました。その中に人事塾受講企業名が載っていました。
その中に富山の友人の浅野さんの会社の名前を見つけました。

早速浅野さんに連絡を取り話を聞くと「山下さんにお奨めです。今度の金曜日に富山で塾が開かれるので是非、山下さんどうぞ」ということで出席してきました。

このブログでは具体的に書けませんが人事制度構築の為の考え方を解かり易く教えてくださいました。「私の求めていたのはこれだ!!」これによって社員さんが正しい会社評価の元目的を持って明るく働くことが可能になる。時間がかかるかもしれないが何とか創りあげ社員に夢と誇りを持って欲しい。

心からそう願いました。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2019年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ