豆腐 アーカイブ

ミツ餃子?

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


111031-2.jpg

午前11時、「コープいしかわ美川委員会」の皆様が工場見学の為、来社。

美川はウチと同じ白山市の町。白山から流れる手取川の河口にある町。同じ白山市でウチのある白峰から最も離れている。

いつものようにウチの企業理念『ミツの心』を読みながら豆腐作りと工場の衛生管理の取り組みを説明した。

皆様、肯きながら聞いてくださった。


111031-3.jpg

夕食はウチの豆乳とおとうふ工房いしかわさんのおからを使って作った餃子を試食。

想像というか期待以上の美味しさに感激。

是非、おからもウチのを使ってもう一度作って頂き商品化したい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


丹野こんにゃくさん 粟野豆腐店さん

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

今日明日の2日間、山形で商業界チューター会の下期研修。せっかく東北に居るのだからと出席することにした。

14時に山形駅に直結したホテルのロビーに集合となっていたが、21日にお伺いした岩手二戸の小松さんから「山形のかみのやま温泉駅の近くに物凄い種類のこんにゃく料理を食べさせてくれるお店があるから見てきたら・・・・」と勧められていたので研修には16時半から合流する事にして先ずそのこんにゃく料理のお店に行くことにした。

『樽下宿 丹野こんにゃく番所』というお店。

WEBサイトで調べるとかみのやま温泉駅からタクシーで15分と書いてあった。

タクシーで15分というとかなりの距離。帰りにタクシーに乗るのに苦労しそうだったので3時間3000円でレンタカーを借り出発。

長閑な景色が続く。15分くらい走った所で大きな駐車場にたくさんの車やバスが止まっているのが見えたがナビが反応しなかったのでそのまま走る。

そこから数分のところで「右折」とか「左折」と指示され「目的地周辺です」と言われ徐行するのだがそれらしきお店が見えない。

見えないどころか、そこは小さな集落でそのお店があるような感じが全くしない。

「さっきの所だったんだな」と引き返すとやっぱりそうだった。

110929-8.jpg

名前のとおり『番所』というイメージの門と建物。

お店に入ると物凄いいろんなこんにゃくの品揃え。

思わず「へー」と声が出てしまう。こんなに色んなこんにゃくが作れるんだ!

見ていて楽しい。


お店の奥の飲食コーナーに入る。

コースになっていて迷わず3000円コースを注文。

女中さんが入れ代わり立ち代り交代でこんにゃく料理を運んでくる。

内容も和食だったり中華風だったりジャンルに捉われていない。

とにかくこんにゃくで作った料理が続く。

「次は何にこんにゃくが化けて出るんだ?」と楽しみになる。

美味しさは勿論、楽しさとヘルシーを売っているお店だ。

はっきり言って回りは何も無い静かな田舎。

そこにたくさんのお客様が訪れる大繁盛店。

こんにゃくに絞込み「こんなものまで作るか」と感心させる、やはり商品力で勝負しているお店。

一見の価値あり!


110929-12.jpg

こんにゃく番所さんに向かう時、ナビが違う所に誘導してくれたお陰で「お店で豆腐が食べれます」とPOPを貼り付けた豆腐屋さんを見つけた。

「食べれます」と書いてあると豆腐屋の僕としては素通り出来ない。


冷たく冷えた豆腐を頂きながら、黙って食べるのも何なのでお店の方と話をし始めた。

話しているうちにいろいろ聞きたくなってしまい「僕も豆腐屋です」と名乗った。

こんにゃく番所さんを目指して来たのだがこっちに誘導されたことを話すと「社長の自宅が近くで最初はそこでお店をやってたんで誘導されたのでは・・・」と仰ってくださった。そう言えばナビを使ってウチに来る人も工場でなく本店に誘導される。よくあることなんだな。

僕よりちょっと年下と思われる夫婦で頑張っておられる粟野豆腐店さん。御夫婦の写真を撮りたかったが御主人が手を離せないというので奥様だけで一枚。

これも御縁!お互いこの御縁を活かしましょう!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


久々東京見物

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の夕方、金沢百番街店のスタッフとミーティングをしてそのまま金沢駅前22時発の高速バスに乗り東京へ。

7時前に新宿に着き、そのまま池袋の大桃豆腐さんへ向かう。この時間、当然豆腐の製造をしているだろうが、お店が開いているか心配だったがちょうど奥さんがシャッターを開けたところだった。

110920-2.jpg
大桃さんのところへはちょくちょく顔を出すのだが、朝、製造を見学させてもらうのは10数年ぶり。

動きに無駄が無く、僕から観ると独特の作り方もしている。

例えば、一晩浸漬した大豆に氷を入れ冷やし熟成というか成長を止める。とか、絞った豆乳をタンクに戻しもう一度絞る・・・等。

そのあたりを「何で?」と聞くと「こうこうこうだから」としっかり答える大桃さん。

さすが元理科の教師。理論的。

僕は「あはは そうなんだ」と頷くのみ。


110920-3.jpg
東京メトロ霞ヶ関駅でカットりんごの自販機を見た。

カット面から直ぐに劣化が始まるりんごを自販機で・・・しかも単品で・・・。

つい買ってしまった。


久し振りに時間に余裕を持っての東京見物。

ポスター一枚見ても面白い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


パッケージで商品価値を更に上げる

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


110825-9.jpg

上の写真は昨日見学させて頂いた下野屋さんの売り場。

全アイテム和紙風のフイルムで包装されていて高級感が漂う。

中身も勿論だが包装で商品価値を上げる事も出来る。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


こしかけ打ち

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110802-4.jpg

今日届いた豆腐業界誌『フードジャーナル』に富山県高岡市の(有)豆商の上口周作さんが載っていた。

上口さんは「坊っちゃんとうふ」というブランドで展開している若手経営者。去年、北陸青年豆腐業研究会設立で知り合った。

記事によると「坊っちゃんとうふ」は「こしかけ打ち」という製法で作られているそうだ。

「こしかけ打ち」?・・・恥ずかしながら初めて聞く製法だ。

「こしかけ打ち」は寸胴に入れた豆乳に木へらでにがりを流し込み、ほとんど攪拌せずゆっくり凝固させ、その作業を4段階に分けて行う3~4時間もかかる手間と技術を要する製法だそうだ。

一般というかウチではにがり寄せは一気に攪拌してにがりを万遍に行き渡らせ数秒で攪拌を止める。

「こしかけ打ち」は時間をかけ順に凝固さすからなめらかな層を形成するそうだ。

そういえば、テレビでゆっくりにがりを流し込むのを見たことある。

そのやり方か!

なるほど。


「坊っちゃんとうふ」というブランド名は妹さんの命名で「坊っちゃんのように手厚く育てないと作れない」から名付けられたそうだ。

ここまで知るとイメージにぴったりの名前だと理解できる。

今度ゆっくり教えてもらお。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


本気・本物

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

一ヶ月程前に「10月2日。豆腐の日に消費者に豆腐をアピールするイベントをやらないか?」と北陸青年豆腐業研究会のメンバーにメールで呼び掛けた。

北陸青年豆腐業研究会についてはここここここ


その呼び掛けに応えてくれたのが福井県小浜の小堂さんと輪島の日月さんと谷内さん。あとのみんなは返事をもらえなかった。(残念)

「じゃ4社で・・・」ということになり打ち合わせを16時から金沢百番街の黒百合というおでん屋さんで開いた。(谷内さんは「10月2日はもうスケジュールが入っていてイベントに協力出来ません」と連絡をもらっていたが「久し振りに会っていろんな話をしようよ」と誘った)

イベントの打ち合わせが一応の目的だが、飲みながらの情報交換が最大の目的。

僕ら豆腐屋は朝が早いので16時から飲み始め18時には解散というつもりだったが気が付いたら20時。

あっと言う間の4時間。

楽しかった。

今日参加してくれた小堂さんと日月さんは昨年の研究会設立総会の時は声がかからず、後で業界誌での報道や取引先からの情報で「研究会に入りたい」と申し込んできた行動派。

今回も小浜と輪島という福井県と石川県の先端から時間を創って参加してきた。この貪欲な行動力が凄い。

本気・本物だ。

谷内さんも「学びたい」と参加してきた。

ぼくもそうだが、今日の4時間で物凄い御土産を持って帰れたのでは。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


とうふにあうお醤油

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110626-2.jpg

富山の豆富商工組合さんからのお勧めで山元醸造さんの『とうふにあうお醤油』を取り扱うようになった。

本当は3月12・13日に東京ビックサイトで予定されていた『豆腐フェア』で全国の豆腐屋さんにアピールする予定だったそうだが、大震災で『豆腐フェア』自体が中止となってしまい同じ富山県の豆富組合さんがバックアップしているそうだ。

山元さんのWEBサイトを見ると同じサイズで『たまごにあう・・・』や『おもちにあう・・・』という様にそれぞれ醤油をかける食材に合わせた醤油を開発されている。

使い比べていないから推測で書いてしまうが、ほんのちょっとの微妙な差ではないかと思う。

この微妙な差でそれぞれ商品化するのが凄い。


『ステーキにあうお豆腐』『お汁にあう・・・』『煮物にあう・・・』・・・等、豆腐でしようかな?


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


産地、生産者さんが替わるだけで・・・

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110623-1.jpg

ウチのミツシリーズで使用している石川県産大豆「エンレイ」の産地が一昨日届いた大豆から替わった。

ミツシリーズは石川県産大豆「エンレイ」使用をコンセプトに(量の関係で特定の市や町、生産者さんを固定できず)県内いろんな所から送られてきている。

その一昨日届いた「エンレイ」。それまで使っていたのより豆乳濃度が低くなるのだ。

同じ県内産でここまで出来が変わるというのは初めての経験だ。

今度する時はそのあたりを計算にいれてやらなくては!

注:今日の記事ですが、一昨日届いた「エンレイ」が悪いという意味ではありません。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


豆腐は何も付けずに食べるのが一番美味しい?

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110628-3.jpg


白山食文化体系づくり研究会の物産製造現場の見学バスの皆様が来られた。

2ヶ月位前に市役所から電話で依頼されていた。

「コープさんの組合員さんにするような説明で良ければ・・・」と引き受けた。

一通りウチの概要と取り組み等を説明していたら

「さっき行った所で『豆腐は醤油など付けず、何も付けずに食べるのが一番美味しい』と言われたんですけど、そうですか?」と質問を受けた。

何も付けずにか・・・

確かに豆腐そのものの素材の味は判りやすい。

でも・・・それが一番美味しいとは限らないのでは・・・と思う。

勿論、何も付けずストレートで食べて美味しいのもOK!

調味料で味付けするのもOK!

食べる人がその人の食べ方で美味しければそれで良いと僕は思う。


ちょっと考えさせられた。

お客様に感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


メンテナンス

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110624-2.jpg

何となく最近、良い豆乳が炊けなくてイラついていた。

明らかにコレという原因が解らない。

上手く表現出来ないのだが、ちょっとした微妙なズレが原因では・・・ということで、豆腐機械ディーラーさんにメンテナンスしていただいた。

蒸気圧とか水量とか・・・

明日が楽しみ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


まるしん豆腐店 鯰田伸太郎さんの豆腐つくり

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


101106-10.jpg

昨日、新潟伊勢丹さんの仕事を夕方切り上げ20時発の夜行バスで大阪へ。

6時半頃、難波に着き阿倍野のまるしん豆腐店さんを訪問。

ちょうど鯰田伸太郎さんがちょうど豆腐作りを始めたところだった。

鯰田さんのこだわりが見えた!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


「栃尾の油揚げより美味しいの?」

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

新潟県には『栃尾の油揚げ』という全国的に有名な油揚げの産地がある。

僕がそれを知ったのは家業を継いで間もなくお客様から「新潟には筆入れの様な形をした分厚い油揚げがあるよ」と教えて頂いた。(その時は「新潟・・・」と言っていた)

それが栃尾というところだと知ったのはもっと後だった。


15年位前、母が「油揚げの品質が一定しない」と苦しんでいた。いろいろ試すのだがなかなか上手く出来なかった。

そこでフライヤーメーカーさんに「何処か見学させて頂ける所を紹介して下さい」とお願いしたところ「新潟県の長岡にありますよ」ということで紹介してもらった。

見学数日前にFAXで見学先の詳しいお名前住所等が送られてきた。よく読むとそこは長岡の隣の栃尾市にある稲重さんという油揚げ屋さんだった。


母と二人で金沢から特急に乗って長岡へ。長岡からタクシーで栃尾市の稲重さんに行って見学させて頂いた。

稲重さんの若い御主人(女性)が丁寧に何でも教えて下さった。スタッフの方の作る肉厚で形の整った油揚げは「お見事!」の一言に尽きた。

「栃尾では20数軒ありますが、みんな『豆腐屋』と名乗らず『油揚げ屋』と名乗っています」というお言葉に油揚げへの誇りを感じた。翌年には妻を連れてもう一度見学させて頂いた。

その稲重さん、残念ながら後継者を創ることが出来ず数年後廃業されたそうだ。

それから5年位前にも小林総本舗さんにも社員と見学させて頂いた。


そして今回新潟の伊勢丹さんで油揚げを販売させて頂いている。何人もの客様に「栃尾の油揚げより美味しいの?」と聞かれた。

これまで何度も御指導頂いたこともあり「栃尾揚げの次に美味しい油揚げです」と答えている。

工場で頑張って揚げてくれている社員や母には悪いが謙虚さも必要では・・・?


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


誰でも正しく判る表示を!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


消費者庁が焼肉店の業界団体にお肉の表示の見直しを要請したというニュースを読んだ。赤身の多い肉は部位に関わらず「ロース」、本当のロースは「上ロース」、脂の乗った肉は「カルビ」と業界の慣行として表示しているお店が少なくないそうだ。


この記事を読んで思い出したことがある。ちょっと違うケースだが・・・

販売員が立っている豆腐売り場で「海洋深層水豆腐です」と言って豆腐が売られていた。

『海洋深層水豆腐』と聞いたらお客様は単純に「この豆腐の使用水は海洋深層水だ」と思うだろう。

「海洋深層水豆腐です。」と言われて、僕は豆腐屋として製造工程を知っているものだから「全ての工程で海洋深層水を使っているのか?」と興味を持つというか確認したくなった。

つまり、生豆を浸漬する時の水・浸漬した大豆を磨り潰す時の水・・・等、全ての工程で海洋深層水使用ですか?と。

その販売員の方に聞いてみた。

するといきなり思いもよらない答えが返ってきた。

「少しでも海洋深層水を使っていれば海洋深層水豆腐です」

あまりにも堂々としたお答えだったので「そうですか」と納得しそうになった。
(この販売員さんはその豆腐が一部の工程だけとも全ての工程とも答えなかった。全ての工程で海洋深層水使用であると思いたい)


以前、国産大豆と輸入大豆をブレンドして作った豆腐を「国産大豆使用」とPOPに書いて販売しているのを見たことがある。

確かにこの豆腐は「国産大豆使用」の豆腐だ。

でもなー


お客様に事実と違う表示、誤解される表現・表示をしてはいけない。誰が見ても判る正しい表示にしなくては!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


うさぎが道路に

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


100810-1.jpg

8月の上旬から約2週間、妹の息子稜(高1)を連れて行商をしていた。

写真は8月10日。福井県勝山市を行商していて、商品が足らなくなり母に勝山まで豆腐を持って来てもらった時に撮った一枚。

母が小さいのか甥が大きいのか・・・何となくアンバランス。


100810-2.jpg

その日、勝山から白峰にへ帰る途中、うさぎを発見。慌ててポケットからカメラを出して3枚撮った。


100810-3.jpg


100810-4.jpg

最近、熊が街に出没し先日も金沢での事が全国ニュースになっていた。一昨昨日の夕方もウチの工場の前の国道で車が熊を撥ねた。

熊だからニュースになるが、どうも人間エリアに出没するのは熊だけではないようだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


10月2日はとうふ(102)の日 富山とうふ祭り

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

101002-5.jpg

10月2日は「とうふの日」。ということで富山市の中央通りにある『てるてる亭』で行われた「富山とうふ祭り」のお手伝いに行ってきた。

このイベントは昨年の10月2日に関東の組合若手メンバーが力を結集して消費者に「自分たちが作る豆腐の良さをもっと知って欲しい」とイベントとしてアピールして大成功を収め、今年は京都と富山で同時開催する事になったもの。

2週間くらい前に富山豆富商工組合の北坂専務から「山下さんも富山とうふ祭りに来て欲しい」と言われ「分かりました」と軽く返事をし「何時に行けば良いのですか?」と聞いたら「9時に来て下さい」という返事。

「手伝え。という事なんだな」と割り切って朝7時前に白峰を出発。


101002-2.jpg

上の写真では余り多くの人が居るように見えないが、地元紙に大きく広告を出したのと地元テレビのお昼のローカルニュースでも取り上げられたらしく絶えずお客様が入り、富山県産大豆を使った豆腐の即売会場は人でごった返した。

僕も豆乳ソフトの販売のお手伝いを少し・・・


101002-4.jpg

会場では即売だけでなく豆腐の歴史、製造に使う機械・器具の移り変わり等の説明やクイズ。豆腐作りの体験(写真)も行われた。


101002-9.jpg

イベントが行われた中央通りは富山の繁華街西町にあるのだが、この写真のとおり土曜日だというのに人は疎ら。シャッターが下りたままのお店も少なくなく、いわゆる「シャッター通り」。

でも、このような環境でも「とうふの日」に引っ掛けてイベントを行い1000人を超えるお客様を動員し地元の豆腐をアピールした齊藤理事長をリーダーとする富山県豆富商工組合の皆様の熱い情熱に胸を打たれた。

環境は変えられない。環境をぼやく暇とエネルギーがあったらその時間と力を将来とお客様に向かって注がねば・・・

気持ちを新たにした一日だった。

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


故西村雷太君を偲ぶ会 その2

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100703-2.jpg

19時から京都駅前にあるメルパルクで開かれた『故西村雷太君を偲ぶ会』に出席してきた。

会場には全国から100名近くの豆腐業界関係者が集まり雷太さんを偲んだ。


僕が雷太さんと初めて会ったのは2001年11月29日。現在の白峰工場の竣工日に取材に来てくださったのがお付き合いの始まり。

以来、何度も直接取材に来てくださり語り合ったが、僕が加わっている日本地豆腐倶楽部の活動を取材し記事にして下さり、主にそういう中で親交を深めていった。お陰で日本地豆腐倶楽部は業界内でも一目置かれるようになった。

地豆腐倶楽部はやる事は徹底的にやるのだが、やり終えるとこれまた徹底的に飲み明かす会だった。そんな僕らにいつも最後まで付き合ってくれるのが雷太さんだった。


また、雷太さん御自身がお若いということもあるが、特に業界の若手の育成・活性化に対しても記事を通じて側面から支援してくださった。だから、5月に発足した『北陸青年豆腐業研究会』についても準備会から大きく紙面を割いて報道してくださり、全国の燻っている若い同業者に油を注ぎ火を付けた。


100703-7.jpg

我々と雷太さんとは酒が欠かせないということで「サシ飲みコーナー」が設けられていた。みんな代わる代わる雷太さんの遺影を前に飲み、雷太さんと語りあった。


100703-15.jpg

僕も雷太さんと一杯。


100703-18.jpg

21時、中締めをして外に出るとすっかり雨も止んでいた。京都タワーが映えて見え一枚。

この京都タワー。ロウソクをモチーフにして建てたそうだ。今日まで知らなかった。


外に出て僕等がそのまま帰路に付くわけが無く、みんなで夜の京の街に繰り出した。


雷太さん、天国から僕等を見守って下さい。
感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

故西村雷太君を偲ぶ会 その1

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100703-1.jpg

5月13日に38歳の若さで急逝された豆腐業界紙(株)トーヨー新報の西村雷太さんを偲ぶ会出席の為京都へ。

駅前は土砂降り。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

北陸青年豆腐業研究会・大阪豆腐組合青年部合同例会 その2

100613-2.jpg

bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

4時前、宴会場で起床。これからウチの工場の見学会。夕べ飲み過ぎ何となく頭が回っている様な感じがする。北陸・大阪のメンバーも未だ寝ている人もいる。

4時半、工場に入る。今月の製造計画では休日日となっていたが少しだけ製造する事にした。

時間が経つにつれメンバーが工場に入ってくる。製造しているこっちはこれだけの数の同業者に真剣に見られるというのはかなりのプレッシャーだ。(中には先日のトーヨー新報を読んで研究会への参加を申し込み朝から合流した輪島の日月さんも居る。)

7時に旅館に戻り朝食。

9時からはそれぞれが豆腐屋経営の経過と現状、そして将来の夢を語り合いディスカッションを繰り広げた。

100613-3.jpg

終了後、春風旅館の女将加藤美栄子さんも加わって記念撮影。
みんなこの2日間をどう感じただろうか?今回の例会が少しでも今後の豆腐屋経営にプラスになればと願う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

北陸青年豆腐業研究会・大阪豆腐組合青年部合同例会 その1

100612-2.jpg


bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

先月発足したばかりの北陸青年豆腐業研究会(織田茂盛会長)と大阪豆腐組合青年部(井川清部長)との合同例会が春風旅館で開かれた。

これは2ヶ月位前に大阪のまるしん豆腐店鯰田伸太郎さんから「6月に大阪の青年部で浩希さんとこに行きたいんですが」と電話があり「どうぞ」と答え12日13日の二日間と決めた。

先月の18日の北陸青年豆腐業研究会設立総会での事業計画の審議で僕が大阪青年部との合同例会を提案し実現した。

当初、大阪からは部長の井川さんと副部長の高橋さん、鯰田さんの3人が12日に白峰に入り北陸のメンバーとの懇親会に参加、残りのメンバーは深夜に大阪を出発し13日早朝に白峰のウチの工場見学から合流すると報告を受けていた。

それに対し僕は井川部長に「今回のメイン行事は12日の懇親会だから何とか仕事をやり繰りして皆で白峰に来てよ。時間は創るものだよ」とちょっと強引に言った。

それに対しさすが大阪のメンバー。やり繰りして17時に大阪を出発し20時半に白峰に着いた。

大阪組の10分後には福井県小浜から小堂さんが到着。(小堂さんも2週間前に「研究会に入りたい」と直接申し込んできた熱い青年)

一息入れる事も無く懇親会(宴会)スタート。北陸と大阪の前向きで勉強熱心な者同士、直ぐに打ち解け徹底的に語り合った。

100612-4.jpg


僕を含め4人は部屋に戻らず宴会場でごろ寝。

明日は4時半からウチの工場で見学会。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

北陸青年豆腐業研究会

DSC00098.jpg

bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨年の秋、富山豆富商工組合の齊藤理事長から「北陸で青年部を創って欲しい」と依頼を受けた。次代を担う若い人達が集まって協力しあう事は当人は勿論、業界にとっても良いことだからお受けした。

但し、
これから創る青年組織は馴れ合いの談合体質を持ったものにしない。
若い者の成長の為にも40歳定年制を敷く。(だから48歳の僕は加わらない)
事を自分の中で決めた。

3月17日に準備会を金沢で開き上の事を踏まえて5月に正式に発足させる事を申し合わせた。準備会では出席者から「情報交換をしたい」「豆腐作りだけでなく経営全般の勉強をしたい」「後継者だけでなく若いスタッフも参加させたい」等、積極的な意見が出た。

齊藤理事長は当初、組合の中の青年部としてお考えの様だったが「組合に囚われない組織でも構わない」と仰ってくださったので組織名も『北陸青年豆腐業研究会』とした。

5月17日、正式に発足した。僕の役目はここまで。

初代会長に織田屋さんの織田茂盛さんを選出し、織田さんが役員を指名し執行部が誕生した。

そして昨日届いた豆腐業界紙『トーヨー新報』に記事が載っていた(写真)。

北陸青年豆腐業研究会は12日13日の二日間、僕の所に来る大阪豆腐組合青年部と合同で例会を開く。

今後の活動に注目。 


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

続きを読む "北陸青年豆腐業研究会" »

ミツの黒絹

100404-1.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


一昨日から北海道産の「祝い黒」という品種の黒豆を使って絹とうふを作り『ミツの黒絹』というネーミングで移動販売と白峰工場店で販売を開始した。

釜で炊かれた黒豆が絞り機に移り湯気を上げながら豆乳が出てくる時の香りが何とも言えず香ばしい。

豆乳を口に含み味をチェック。『砂糖要らず』とはまた違った甘さが口に広がる。

その豆乳ににがりを加え攪拌し暫らく置いて熟成さす。

見た目は絹らしく滑らかに固まっている。が、堅さ(しまり具合が)心配。

カットし容器に入れパックし冷却した黒絹を試食。箸でも十分摘める程の堅さに固まっている。

口に入れるとさっぱりしていて大豆のコクを十分感じる。

醤油等の調味料無しでも何度も箸が進む。


一丁400g840円。

移動販売の沢村君は初日8丁売った。

今日の白峰工場店は13丁。

安くない。はっきり言って高い。でも、買って下さったお客様は絶対満足してくださっていると思う。


82日間の空白を埋めるコーナーその3
100121-20.jpg

100121-18.jpg
昨日紹介した1月21日に山代温泉山下屋さんで行われた商業界石川県同友会新年例会。

例会、新年会を終え部屋に戻り倉本初夫主幹を囲みながら商いの話をする。

倉本先生の講義も良いが、こうして車座で先生と話が出来るのが商業界の良いところ。

当日僕は直ぐ寝てしまいみんなでどんな話をしたか全く記憶が無い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


みのたけ屋さん訪問

091216-2.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

実践 揚げの科学

091213-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

(株)フードジャーナル社から『実践 揚げの科学』が出版され買った。

恥ずかしながらウチの揚げは品質のばらつきの幅が広く(ロス問題も含め)年中悩みの種。


目次を見ると
1、揚げの種類と基礎知識
2、よい揚げを造る適応条件
3、揚げと蛋白質の化学

いろはの「い」から書かれている。

こつこつと読みながら品質のばらつきという悩みから少しでも解放されたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

高地さんの売り場

091212-1.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


日本地豆腐倶楽部の仲間、東京八王子『豆匠たかち』さんの売り場。

季節に合わせた豆腐惣菜がお見事。

今度詳しく教えてもらお。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

富山県豆富商工組合創立60周年記念式典

091017-1.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


山下ミツ商店の山下浩希です。

富山第一ホテルで行われた富山県豆富商工組合創立60周年記念式典に出席してきた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

豆乳おからドーナツ・おからコロッケ

090830-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


ウチのサイドメニュー。

豆乳おからドーナツ『ミツド』

おからコロッケ『ミツコロ』

めいてつ・エムザ店と白峰工場店で販売中!(白峰工場店は日曜日のみ)


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

トーヨー新報に・・・

090826-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


先日届いた豆腐業界紙「トーヨー新報」に7月富山大学で行った講義のレポートが載っていた。

上手にまとめてある。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

高岡にて

<090825-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


9時から富山の高岡法科大学で開かれた「商業界北陸ゼミナール」に出席。

写真は開講講演を行った倉本初夫主幹。


ネッツトヨタ南国の横田会長の講演では社内で社員が活き活き働ける環境創り(30年がかり)を

元オリックスのバッティング投手で現在パーソナルトレーナーの奥村幸治氏からは少年野球指導を通しての組織と人間成長を

山形新幹線の車内販売でダントツの売り上げ(最高1日50万)を誇る日本レストランエンタープライズの茂木久美子さんからは明るく前向きなチャレンジ精神と2度と会わないかもしてないお客様との出会いの尊さを

学んだ。


090825-2.jpg
ゼミの後、高岡駅前の居酒屋で富山の大豆生産者さんと豆腐屋さんの懇親会。

左から「みのたけ屋」山口さん、僕、青大豆生産者仙道さん、「長井食品」長井さん、仙道さんの友人中村さん。

それぞれ、豆腐・大豆への想いを語り合った。

本当は大豆生産者さんや富山の豆腐組合の役員の方々も出席予定だったが選挙やお通夜でたった5人になってしまった。

最近このブログで何回か書いた山口さんの「豆腐作りが楽しい」というお言葉が印象的。


朝、ゼミの前に氷見の坂津豆腐店さんに寄って青豆よせとうふをもらってきてウチの青豆ざる盛とうふと食べ比べた。


仙道さんが栽培した同じ青豆で作った豆腐・・・

坂津くんの方が・・・

美味かった。

頑張らねば・・・。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青竹よせとうふの包装

090823-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


お盆が明けた頃から朝晩が涼しくなりと言うより少し寒くなった。有り難い事に今日も天気に恵まれ秋っぽい爽やかな日になりそう。


写真は青竹よせとうふを包装しているところを少し見にくいがお店からガラス越しに撮った。

今日もたくさんのお客様に喜んでいただける様スタッフ皆丁寧に作っている。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

水が入ってないじゃないか!!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


写真を撮ればよかったのだが、大豆を浸漬するタンク6個の内、2個に水が入っていなかった。しかもこのタンクは朝一番に使う予定だったもの。

この季節、ウチでは20時に大豆の入ったタンクに水を張る様タイマーで設定されている。

ところがどうもタイマーが作動しなかったようだ。水の入らなかったタンク2個は同じタイマーで入るはずだった。

何てこった。


直ぐに水を張り、別の浸漬された豆から仕事開始。

今水を張った豆が使えるのは11頃。

段取りがすべて狂った。


落ち着け落ち着け。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

みのたけ屋さん・しば田さん

090813-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日届いた豆腐業界紙『トーヨー新報』に富山呉羽の『手造りとうふ みのたけ屋』さんと金沢近江町市場の『豆腐家 しば田』さんが紹介されていた。

みのたけ屋さんは先月20日に新しくオープンしたばかり。

記事によると量産型豆腐メーカーを経営していた山口寛さんが「数字に追われ、作らされている」思いばかりが募る仕事に疑問を抱き『身の丈』にあった豆腐屋での再スタートを決意し、当初は反対していた御家族の「豆腐作りしかできないしね」と厳しくも優しい一言に後押しされ機器は全て中古で揃えオープンしたそうだ。

これまでのスーパー卸では出来なかったお客様との会話を楽しみに頑張っておられると書かれていた。


しば田さんは4月にグランドオープンした『近江町いちば館』に昨年12月から新店をプレオープンさせ金沢では馴染みの薄い湯葉に力を入れておられる。

ウチも10数年前から近江町市場の向かいに位置する『めいてつ・エムザ』というデパートの地下に出店した関係でしば田さんは常に意識していた。

確か5年位前に共通のお取引先さんの御紹介でお話できる関係になり交流が始まった。

しば田さん御一家と話をしていると、前向きで勉強熱心さと「直ぐやる!」という行動力に驚かされる。
「この前〇〇県に見学に行ってきた」という話がよくでる。

数年前、僕が所属する白山麓木鶏クラブの講演会が福井県勝山市であった。その先日の昼、たまたましば田さんに顔をだしていろいろ話をした中でその講演会の話をしたら、翌日御家族で出席して下さった。僕はその決断力と行動力に脱帽した。


最近やたらしば田さんの評判を耳にする。
ウチも頑張らなくては!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


お客様の御意見に感謝!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

ウチのめいてつ・エムザ店をいつも御利用下さるお客様からエムザ店に電話を頂いていた。

内容は『ミツの豆乳入り朧とうふ』について。「いつもの滑らかさがなく、団子の様で、しかも豆乳が少ない。美味しくない」との事。

商品を改めてチェックしてみると御指摘いただいたとおりだった。
このところ、豆腐の弾力をもっと付けようと固める豆乳の濃度とにがりを少し強めに寄せていた。これを容器に入れるときも朧とうふと豆乳のバランスが悪く、豆腐が多かった。

さらに悪い事に強めに寄せた朧豆腐に残ったにがりで豆乳が凝固反応を起こし豆乳というより出来損ないのヨーグルトという感じに固まりかけてしまっていた。

エムザ店スタッフがお電話のお客様にお名前お電話番号を聞いても教えて頂けなかった。が、昨日直接本社にお電話を頂き妻が対応しそのお客様がKさんということが判った。

このKさん、僕はお会いした事がないのだが、電話で何度もお話したことがある。いつも率直に商品への意見を言ってくださる有り難いお客様だ。

今回の御意見へは、結構とうふ作りの技術的な話が混じるのでエムザ店のスタッフより僕から直接話させてもらった方が良いだろうという事で僕から説明した。

Kさんへは先ず御意見へのお礼を言い、御指摘の点について上に書いた事を説明し直ぐに改善する事を伝えた。

Kさんと話していると、ちょっと辛口の御意見の後側にウチへの想いをいつも感じる。本当に貴重な有り難いお客様だ。

Kさんに心から感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

自分の作りたい豆腐を作ります。

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

20日に富山市呉羽で「手造りとうふ みのたけ屋」をオープンさせる山口寛さんからお葉書を頂いた。


山口さんはもともと富山でも有数の規模を誇る豆腐メーカーを経営されていて、富山のスーパーさんと共に拡大成長してきたが、メインのお取引先が分裂、そのあおりで売り上げが激減しスーパーさんの子会社になったと聞いていた。

僕とは4年前にウチの工場に見学に来れ知り合った。

2ヶ月くらい前に山口さんから「会社を退職した」という内容のお葉書を頂いた。そのお葉書には「小さな豆腐屋をもう一度始めたい」とも書いてあった。


今日頂いた葉書には20日にオープンするという事と共に「これからは自分が作りたい豆腐を作ります」とも書かれていた。

「自分が作りたい豆腐・・・」これは想像だが、山口さんは自分で豆腐メーカーを経営していながらいつの間にかお取引先のニーズに応える事だけの豆腐屋になってしまったのではないか。勿論、お客様のニーズに応える事も大切なのだが、そのニーズが自分が豆腐屋として目指す方向とずれてきて、あえて自分の会社を去り1から再スタートを切ったのではないかと思う。

昨日書いた高木さんにも言えるのだが、作り手として自分の気持ちに忠実に進む・・・これって大切な事だと思う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

移動販売見学

CIMG9965.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

日本地豆腐倶楽部の仲間である(株)おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市)さんの移動販売を見学してきた。

豆腐の移動販売は4年前、東京で行われた『豆腐フェア』で専用軽トラックが出展展示されていて物凄く興味を持ち、その話を当時の顧問税理士にしたら「私の家にも魚の移動販売が毎週来ますよ」と言われ、その魚屋さんにお願いして半日トラックの助手席に乗せてもらい見学した事もある。
その後も同じく地豆腐倶楽部の仲間(株)豆匠たかち(東京都八王子市)さんや河内庵三好(大阪府八尾市)が移動販売に参入したのを横目で見ながら「ウチもやりたいなー」と思いながらズルズル時間だけが過ぎてしまった。

今回、やる気になったのはウチが現在持っている軽トラックの冷蔵庫を改造すれば直ぐ出来る(新車を買わなくても出来る)と気付いたから。何で今までこんな簡単な事を気付かなかったんだ!


CIMG9981.jpg
いしかわさんの北瀬常務の案内でいしかわさんの「くるくる豆蔵号」を追跡。


CIMG9987.jpg
このトラックはルートが確立されていてスピーカーからテーマソングをナラシナガラ走りお客様の家に着くとお客様が財布を持って出てくる。

ある会社の事務所では事務員の方々が順番に出てきて買い求めて飛ぶようにお豆腐や関連賞品が売れていく。

訪問先も決して都市部でなくはっきり書けば山間部、見える景色はこっちと同じだ。

午後からはトラックの助手席に乗せて頂き殆んど役に立たなかったがお手伝いをしながら販売員さんのお話も聞く事が出来た。

小さなお店の対面販売→大きなお店のセルフサービス→テレビやネットを活用した通信販売と時代の流れと共に販売方法も進化してきている。

この移動訪問販売は正に僕が商人として生きていくきっかけを創ってくれた映画「てんびんの詩」の鍋蓋行商だ。原点に帰って商いの新たな光を見つけるぞ!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


青豆ざる盛とうふの大豆の播種(動画)

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日見学した播種の動画

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青豆ざる盛とうふの大豆の播種

CIMG9931.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先週、ウチの青豆ざる盛とうふで使っている「あおばた」という大豆を生産している富山県砺波の仙道さんから「播種を始めますから見に来てください」と電話が入っていた。

行かなきゃと思いながら時間が創れず居たら朝、「来ないんですかー」とまた電話。

今日、偶然砺波で僕が所属する商業界同友会の北陸3県合同例会が開かれるのでちょっと早めに会社を出て見て来た。

早くも真っ黒に日焼けをしている仙道さんがトラクターを運転してやっていた。

しかし、どうも機械の調子がいまひとつという感じで上手く植えつけてないよう。

「修理してやり直しだ」と仙道さん。


見学の時に限ってこんな日もある。・・・分かる分かるその気持ち。


CIMG9936.jpg
記念に仙道さんと1枚。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

山本君 ワンツー寄せ特訓中

CIMG9921.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

工場スタッフの山本君が現在ワンツー寄せを特訓中。

直径45cm深さ50cmの桶に水を張り何回も何回も繰り返す。

豆乳ににがりを加え固める事を「寄せる」という。その寄せ方には『櫂』を使う寄せ方と『ワンツー寄せ器』を使う寄せ方がある。ウチでは堅とうふやあげ生地は『櫂』を、絹とうふや寄せとうふは『ワンツー寄せ器』を使っている。この寄せについて埼玉屋さんがホームページで解り易く書いている。

僕が家業を継いだ時はウチでは櫂で寄せていた。だからそれが当たり前と思っていた。

数年後、埼玉県本庄の『もぎ豆腐店』さんを見学させて頂いた時、初めてワンツー寄せなるものを見た。その時まで『ワンツー寄せ器』の存在すら知らなかった。

もぎ豆腐店さんのスタッフの方がワンツー寄せ器を使っていとも簡単に豆乳を固めてるのを見て「へーー、これを使うと簡単に豆乳を固めれるんだ!」と完全になめた。

早速ワンツー寄せ器を購入してやってみたが当時の僕には上手く使えなかった。以来、僕は櫂で寄せれるのにワンツーで寄せれない男ということになってしまった。「普通は逆だよ」とある豆腐屋さんに言われた。

ウチの山本君、そこそこのレベルまできている。後は失敗も含めた経験を多く積むことだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー

CIMG9908.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

このところ男前豆腐店の伊藤ジョニー信吾社長が書かれた「風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー」を再読している。

この本は2006年に講談社から出版され、直ぐに買い求め読んだのだが今、改めてゆっくり読むと面白く為になる。

あの独特のキャラクターに伊藤さんの豆腐への想いと、計算された緻密な戦略が込められている事が良く解る。

この想いと戦略がぶれないところが凄い。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

フードジャーナルに・・・

CIMG9884.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

豆腐業界誌のフードジャーナルの北陸特集でウチも取り上げられた。

先月、新しい担当の記者が「御挨拶を兼ねて」と取材に来られた。

「ついでにウチの新入社員も取材してください」とお願いしたところ快く載せて下さった。

北陸特集ということで北陸の豆腐屋さんの特集と思っていたが、読んでみると主に豆腐機械メーカーさん。ディーラーさんの記事だった。

機械メーカー、ディーラーさんの立場での業界発展の為の取り組みに感心。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


工場チェック

CIMG9882.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

8月から9月に掛けての45日間ファミレスチェーンSさん系列のJさんで守岡屋さんと共同開発した焼きいなりの採用がほぼ決まった。

来月5日には東京から担当の方4名様が工場チェックに来られる。・・・・という事で昨日(有)食品環境研究センターの新蔵社長にチェックをしていただいた。

いらない物は処分し整理整頓清掃清潔を徹底する。「使わない」と分かっているのだが「もしかしたらいつか必要になるのでは・・・」とずーっと棚に置いたままの部品等、この1週間で結構処分した。お陰で資在庫等はすっきりした。

のだが、新蔵さんにチェックされると「あれもこれも・・・」と指導指導指導。

本来、この様な事はお取引先様がチェックするからやるのではなく、毎日の積み重ねと言うか継続で「いつでもどうぞ・・・」と言えるような態勢にしておかなくてはならないのだが・・・。

写真は「資在庫が狭いからと言ってダンボールの箱をロッカーの上に乗せてはならない」と指導してくださった新蔵社長。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


市屋苑のイタリアン豆腐

CIMG9709.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は昨日行った市屋苑の「イタリアン豆腐」。

去年行った時はこんなメニュー確か無かった。

一応僕も豆腐屋の端くれとして気になったので注文。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


豆腐フェアその3 「豆腐屋のプライドとは・・・」

CIMG9920.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

豆腐フェア会場のインテックス大阪には70余りのものブースに機械メーカーを中心としたプースが展開され、全国から多くの豆腐メーカーをはじめとした関係者が集まった。


CIMG9935.jpg
14時からは恒例「国産大豆サミット」。『豆腐屋のプライドとは』というテーマで豆腐つくりに命を賭ける関西四天王と言われるお四方がディスカッションを展開した。詳しくは次回。

現在18時。「豆腐屋ナイト」スタート。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

豆匠たかちさんの豆腐

CIMG9880.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

横浜駅前のそごう横浜店地下食品売り場で日本地豆腐倶楽部の仲間(有)豆匠たかちさんが展開する「八王子一丁庵」を発見。(そごうさんに出店しているとは知らなかった。)

早速売り場・商品をチェック。たかちさんの売り場は豆腐は勿論だが豆腐惣菜が本当に美味しそう。(先日のエムザ店で惣菜から撤退した者としては悔しいような羨ましいような・・・)

その中でちょっと気になったお豆腐を2個(写真)買った。

右の豆腐は天日干し木綿豆腐。北海道苫小牧産の天日で乾燥させた大豆で作った木綿豆腐。これまで我々豆腐屋は大豆の産地・品種、有機等の栽培方法をアピールする事はあったが乾燥方法をアピールした豆腐は珍しい。(天日干しだとどう違うのか週末大阪で会うので高地さんに突っ込もう)

左の豆腐はこれから迎える春に相応しい桜色の豆腐。(これも週末に突っ込んで製造方法を聞き出し出来るものならウチも桜の季節限定でやろう)

親しい仲間の頑張りに「俺も!」という刺激を受けた。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


エムザさん改装 その2

CIMG9823.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

いよいよ明日オープン。

皆さん深夜まで準備をしている。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

またまた炊きが・・・その6

CIMG9618.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

1月27日に「またまた炊きが・・・」というタイトルで『「何年豆腐屋やってんだ!」と言われそうだが・・・』と最初に書いた。

豆腐屋になって22年(内、製造に5年のブランクがあるが)、恥ずかしながらこれまで見えなかったものが見えてきた。

これまで自分では豆腐作りに関しては一応大体は解っているつもりだった。

今回壁にぶち当たり自分なりに考えたり、友人や機械メーカーさんに習ったり、ウスヤ食品さんを見学させて頂いて、自分がこれまで思い込んでいたラインを超えたモノがあった。

ほんと想像というか知識の域を超えたところに解決への小さな穴があった。

その穴から「もっと美味しい豆乳が炊けるぞ!」という微かな光が差し込み希望が湧いてきた。

写真のバルブもその一つ。これまでいろいろいじくってきたが、その一捻り二捻りで出来がここまで変わるとは・・・。面白い。

朝が楽しみだ。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


またテレビの取材

CIMG9733.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

富山テレビさん製作の「北陸紀行その手を見せて」という番組(石川テレビでは毎週火曜日の21時54分から放送)が取材に来られた。

この番組は北陸3県の働く女性にスポットを当てる番組で何故か母が選ばれた。

10日ほど前に取材のお申し込みの電話を頂き「どうぞ」と軽く返事をして肝心の母に伝えるのを忘れていた。

一昨日、打ち合わせの電話が母に直接入り何も知らなかった母は電話が終わり受話器を置いた瞬間怒り爆発。

「今更断れないんだから・・・」と宥め渋々了承。


朝、4時半にはスタッフの方々が来られお昼頃まで母を撮っていた。

上がり症の母は昔、「食いしん坊万歳」という番組で10数回NGを出した事がある。

今回は・・・


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


おたとうふ ウスヤ食品さん その2

CIMG9680.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

ウチの大切な大豆生産者の福井県大野のアロサール菖蒲池の皆さん(写真)のお陰でウスヤ食品さんとの御縁が出来た。


CIMG9675.jpg


みんなで越前海岸にある民宿で深夜まで飲み翌朝、ウスヤさんの工場を見学させて頂いた。

温度計で測るわけにもいかないので推測だが、かなりの高温の豆乳を寄せている。(凄い)

これまでいろんな豆腐工場で製造を見てきたがここまで徹底して高温豆乳を寄せているところは初めてだ。(ウスヤさんのこだわりを感じた)

また、製造の70%を占めるという絹とうふが水槽で壊れないように水槽の数を増やし1つの水槽に沢山豆腐を入れないようにも工夫されている。(なるほど)

5時半には5・6人だった工場も7時には20人近くのスタッフの皆さんが手際良く仕事をされ活気を感じた。(ウチもなりたい)


福井県ではブランドになっている「おたとうふ」。今回の御縁で美味しさの理由が解ってきた。

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


またまた炊きが・・・その5

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、釜の空気圧を制御するブロワーのフィルターを交換し今考えれる事は全て整えた。(つもり)

ウチは4種類の豆を使って8種類の豆乳を炊いている。前に書いた様に高濃度の豆乳を炊くのになかなか上手く炊けなかったり、質にバラつきがあったりして手こずっていた。

そして今朝、すべての豆乳が上手く(旨く)炊けた。

自分の目指す豆乳が上手く出来たかどうかを見る時、最後に豆腐になって美味しいか?が最終の判別基準だが、豆腐になるまでの工程で5箇所僕なりのチェックポイントがある。

大豆を一晩浸漬し、翌朝粉砕して、炊いて、絞って、固めて豆腐になる。最初の浸漬を『川上』、最後の豆腐を『川下』として、『川上』で上手くいかなかったものは『川下』で改善出来ない。

今回は『川中』の炊きで考えさせられた。お陰で凄く勉強になった。

工場に復帰して2年ちょっと、こんなの初めてだなーと思う。

ということは、自分で書くのもおかしいが、どこかで妥協してたとこがあったんだなー・・・と思う。

だから、豆腐つくりって楽しんだなー・・・と思う。


今朝上手くいったからといって「これで良い」ということは無い。

「もっと美味しくもっと美味しく」だ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

またまた炊きが・・・その4

CIMG9671.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

この一週間、自分の理想とする豆乳を作る為に、設定温度・追い炊き時間・蒸気圧・・・等を見直し、修理改良してきた。

そして今日、もう一箇所、釜の中の空気圧を制御するブロワーのフィルターを交換した。

今のところ考えれる事すべて手を加えている。

明日の豆乳の出来が楽しみ。(また、新たな問題が見えてくるかも・・・)


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


またまた炊きが・・・その3

CIMG9663.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

追い炊き時間をこれまでより更に延ばすことで豆乳の質が改善できると解りはじめたのだが出来はいまひとつ。

調べてみると肝心の蒸気圧が何故か低い。いつもと違う。よりによってこんな時に・・・ややこしくなってきた。頭が混乱してくる。


製造後、ボイラーメーカーさんに電話で症状を伝えると「ポンプが十分機能していないのでは」と来てもらうことになった。

正直、今日は土曜日で電話をかけても「留守番電話だろうな」と思いながらかけた。が、繋がった。

繋がっても「来てもらえるのは月曜日だろうな」と思っていたが午後には来てポンプを交換してくださった。(見難いが写真)

有り難い。感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


またまた炊きが・・・その2

CIMG9022.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

27日(月)に丸井工業さんの山内さんに来ていただきいろいろいじくったが思うような豆乳を作れず29日(木)にもう一度来て頂いた。

「高濃度の豆乳を如何にしっかりムラ無く炊くか」・・・・これに尽きる。

2人でいろいろ取り組むうちに一つ解って来た。

ウチのように消泡剤を使わず炊く場合、設定温度に達してからの追い炊き時間が僕の考える時間を遥かに越えた時間が必要だという事が・・・。

試しに「ここまでは無いだろう」という追い炊き時間を設定し、そこから徐々に戻していけば良いのではと・・・

ところが、その追い炊き時間で結構いい線になったのだ。

今度はもっと長い時間でやってみよう。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


家ごはん

CIMG9659.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

プレジデント社から発行されたプレジデントムックdancyu plus「安心・ヘルシー家ごはん」というムック本(写真)にウチが紹介され、今日出版社から送られてきた。

表紙にはおいしい国産「食材ガイド」
dancyu18年の集大成。と書かれている。


CIMG9660.jpg

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

またまた炊きが・・・

CIMG9636.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

「何年豆腐屋やってんだ!」と言われそうだが、またまた「炊き」で苦しんでいる。

思うような豆乳が炊けない。

去年の夏にも壁にぶち当たり機械メーカーの丸井工業さんに行き色々指導いただいて何とか解決したのだが、また新たな問題が・・・。

昨日の夜から丸井工業さんの山内さんに来ていただき蒸気の発射管を代え、呉の量を増やしたり、蒸気圧を変えたり、呉の量を増やしたり、追い炊き時間を増やしたり・・・いろいろやってみた。

が、結果的にはほとんど改善できなかった。(中にはこれまでにないひどい豆乳も・・・)

が、山内さんと4時間話し合いながら試して行くうちに、オーバーな言い方で笑われそうだが炊き(豆腐作り)の奥深さが面白くなってきた。

なぜなら、これを乗り越えれば更に美味しい豆腐が出来るのだから。

山内さんはこれから富山氷見の坂津さんと福井丸岡の谷口屋さんに行き明後日の朝、もう一度ウチに来てくれる事になった。(無理やり頼んだ)

感謝。


今日、15時半から商業界石川県同友会の1月例会。
倉本初夫先生の下で勉強し、夜は新年会。
久しぶりに先生と話が出来そうで楽しみ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


豆腐屋のパネル討論

CIMG9608.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

全国豆腐油揚商工組合連合会から「会報・全豆連」が届いた。こんな会報があるという事も知らなかった。

1ページ目は年頭の挨拶。2ページ目は今年度新設されたという4委員会の各委員長の抱負。

そして3ページ目には11月12日に開催された研修会の記事。日本地豆腐倶楽部で一緒に活動している久在屋東田さんが委員長の青年部活性化委員会が主催した「事例発表とパネル討議」が『画期的企画に人気』と書かれていて思わずニヤっとしてしまった。

先日京都で行われた日本地豆腐倶楽部のミーティングで3月14日に行われる「豆腐フェア」でもパネル討議が行われることが決まった。町店、こだわり、引き売り、卸とそれぞれの業態の豆腐屋が意見を述べる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


山本君のあげ作り

CIMG9438.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今月入社の山本君が「焼きいなり」用のあげを揚げている。

お店からガラス越しに見えるからちょっと緊張気味。

左隣は母孝尾。

メーカーとしてこんな書き方をするのは恥ずかしい事だが、あげは毎日と言うより毎回出来が一定しない。山本君は母の指導の下、試行錯誤を繰り返しながらその時の出来に応じた知恵を付けていく。

期待してますぞ!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

※11月28日(金)~30日(日)までの3日間、関西で展開する、大阪阪急グループの「阪急オアシス」「阪急ファミリーストア」「阪急ニッショーストア」の3業態の各店舗で、私どもの豆腐・油揚げが販売されます。
お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りください。


mitsu-02.jpg

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


大豆刈り取り見学

CIMG9380.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

富山県砺波市の大豆生産者仙道仁さんの畑に刈り取りの見学に行ってきた。


CIMG9377.jpg

去年と比べると色はしっかり付いているが粒の大きさが少し小さく見える。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「青竹よせとうふ」の青竹

CIMG8946.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

有り難い事に今年もウチの豆腐セットが御中元としてたくさん注文を頂いている。

豆腐セットもいろいろな種類があるが、ほとんどのセットに加わっているのが「青竹よせとうふ」

青竹の中ににがりを加えて未だ固まっていない豆乳を流し込み固めた豆腐だ。一晩寝かすと青竹の香りがほのかにする上品なギフト向きの商品。

その青竹が足らなくなりお昼前に金沢の業者さんに取りに行って来た。ちょうど青竹を切っているところだったので写真を撮らせて頂いた。


CIMG8944.jpg

同じ高さに切られた青竹を持って帰り、綺麗に洗浄して明日の朝また豆腐を固めほとんどがギフトとして全国に出荷される。

感謝します。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ミツのソフト復活!

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

ここ1ヶ月ほど白峰工場店のソフトクリームのサーバーの調子が悪く、動いては止まってはを繰り返していた。

お客様の中には豆腐を買うついでにソフトを食べるのでなく、豆腐には目もくれず「ソフトが目当て」というお客様も少なくない。

そんなお客様をがっかりさせてきた。

これまで何度もディーラーさんに修理をしてもらってきたが駄目だった。

そして、今度は制御するコンピューターを入れ替えた。

今日から「ミツのソフト」復活!!

ご期待下さい!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

芝寿しさん「天下様」のモデル

CIMG8856.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の商業界全国連合同友会総会終了後、商業界の創始者故倉本長治主幹のお墓参り。

その後、芝寿しの梶谷相談役、社長、常務と箱根湯本にある「すし処 はげ八」というお寿司屋さんで昼食。このお店は芝寿しさんの『天下様』という稲荷寿司のモデルにしているお店。10数年前、何度も通って稲荷寿司の極意を教わったそうだ。


CIMG8854.jpg

「すし処 はげ八」さんでニチイ(現マイカル)創業者西端行雄さんの奥様西端春枝さん(中央)と芝寿し梶谷相談役(右)と一緒に1枚。


CIMG8858.jpg

「すし処 はげ八」さんの後はその稲荷揚げを製造している小田原の「風間豆腐店」さんを訪問。(当然芝寿しさんはここの稲荷揚げを仕入れている。)

工場ではスタッフの皆さんが手際よく稲荷揚げの皮を開いていた。

工場長さんの「出来上がりのブレが大きくて済みません」という言葉に、どこの豆腐屋も一緒だなーとうなずいてしまう。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

大豆・豆腐をテーマに卒業論文

CIMG8834.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

石川県立大学生物資源環境学部の辻井博教授と学生さんが「豆腐の事をいろいろ聞きたい」と来られた。

中でも本谷さんが大豆・豆腐をテーマに卒業論文をこれから書くそうだ。

これまで小学生中学生のグループが取材で来られた事は何度もあったが大学生は初めて・・・と書きかけたら思い出した。

15年位前、金沢大学経済学部で地域経済の研究をされていた佐々木雅幸教授のゼミの皆さんが来た事がある。(確か「フード&FOOD」というタイトルで地域の風土と食文化・経済につて論文を書いた)

今回は「大豆」というものに絞り込んで研究するそうだ。

ウチの地元大豆使用比率や販売戦略等を突っ込んで質問された。

さすが大学生ともなるとテーマを絞り込むと結構深い内容の質問をされる。

ただ、せっかくウチを選んで下さったなら豆腐作りを含めてWEBサイトを目に通し予備知識を持って来て下さった方がもっとお互い判りやすく話せたと思う。(生意気御免なさい)

写真左から本谷さん、大石さん、辻井教授、中村さん。

また来て下さい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


「山下ミツ検定」幻の問題

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日、お昼過ぎにメルマガ【山下ミツNEWS:031】を配信した。

その中に「山下ミツ検定」というクイズのコーナーがある。毎回3問出題し全問正解の方から抽選で5名様にプレゼントを贈るというもの。

今回も3問出題したのだが、配信前日に取り止めになった幻の問題がある。どの問題も一応WEBサイトやこの豆魂日記を調べれば答えが解る様になっているのだが、その問題には「ヒントになるところが無い」という事で急遽違う問題に差し替えた。

その問題というのは
山下ミツ商店の油揚げは低温・高温の2度揚げです。その低温の油の温度は何度でしょう。下から選んで下さい。
a約110℃  b約140℃  c約170℃

というもの。

皆さん、何度だと思いますか?コメントお待ちしています。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

卯の花こんのお漬物完成!

CIMG8810.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

遂に『卯の花こんのお漬物』が完成した。

昨年の春、国産大豆のおからを使ったペーストが開発され、それを主原料に少し蒟蒻粉と水酸化カルシウムで『こんにゃくもどき』を作り『卯の花こん』と名付けた。

この『卯の花こん』をそのまま蒟蒻の代替品という位置づけで販売していたが「もう一工夫しよう」という事になり漬物にした。

『卯の花こん』はこんにゃくに比べ煮物にしても味の浸み付が抜群によく、その特性が漬物にも十分活かされ味噌・梅どちらも色味共にしっかりと漬かった。

商品化にあたり、これまで無かった商品だったので品名や原材料表示も県の食品表示担当の方と何度もメールでやり取りした。そして絶妙のタイミングで先月の13日に『うのはなこん』の商標登録が認められた。

この『卯の花こんのお漬物』を一人でも多くのお客様に食べて頂きたい!

1本680円。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ツバメも来てくれない店に・・・

CIMG8741.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰工場の店舗前の屋根の裏に今年もツバメが巣をつくり最近卵が孵り親ツバメが頻繁に餌を運んで来る。(写真)

7年前の初冬にこの工場店舗を建て翌年の春からツバメが巣を作り出した。正直、その時は糞等で汚れて嫌だなーと思った。

その時、その気持ちをある友人に話したら「ツバメも来てくれない店にお客さんが来るか!」と言われた。

「ほんと、そうだな」納得した。

だから、今はツバメ大歓迎!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


お父さん ありがとうふ

CIMG8736.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

明日は父の日。

父の日限定豆腐「お父さん ありがとうふ」。

200丁出荷。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青大豆 播種

CIMG8701.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

富山県砺波市の大豆生産農家・仙道仁さんの畑に行って播種を見てきた。

これまでも大分県宇佐市や福井県大野市で播種を見てきた。

播種を見るたびに「良い大豆が育ちますように」と祈る。と同時に栽培されている生産者の方々に「ありがとうございます」という気持ちが湧いてくる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


故障

CIMG8608.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

朝、豆腐を作っていたら急に釜の調子がおかしくなった。

動いて止まってを繰り返す。

機械メーカーさんに問い合わせたらどうも温度計のあたりがボケてしまったらしい。

何度も電話で制御版の中を誘導してもらった。

説明を聞いていると、機会の仕組みを解っていたつもりだったが、これまで以上に仕組みへの理解が深まった。

メーカーさんに感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

寒天で豆乳を固めてみた

CIMG8585.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

伊那食品工業さんから寒天のサンプルが届いた。

早速、その寒天で豆乳を固めてみた。

固まった寒天とうふ?を麺の様に切りだしつゆで食べてみた。

麺と言っても包丁で適当に切っただけだから味は今一つ。

今日は初めてだったので固まるだけで良いと思ってた。

太さ・弾力・舌触り・歯触り・味・・・どれも改善の必要あり。

面白くなってきた。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

良い食材を伝える会 全国ざるとうふ食べ比べ

CIMG8553.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

東京飯田橋駅近くのホテルで行われた「NPO法人良い食材を伝える会」に出席してきた。

これは日本地豆腐倶楽部で一緒に活動している京都の久在屋東田さんに誘われ去年に続き2度目。


CIMG8554.jpg

特に今回は懇親パーティで全国6社のざる豆腐食べ比べが行われるという事でウチも出させていただいた。


CIMG8562.jpg

乾杯の発声が終わると豆腐コーナーに一気に会員の方々が集まり・・・

CIMG8567.jpg

1時間くらいで無くなってしまった。

このパーティは会員の方々が食材を提供し、それをホテルが調理し出している。

どの料理もこの手の立食パーティの料理と比べ格段に美味しい。

このように食材に意識を持った方々との交流を深め自分自身の豆腐屋としてのモチベーションを保たねば。これを刺激にがんばろう!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


石川県内 ご当地ソフトクリームめぐり

CIMG8547.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

トヨタカローラ石川(株)さんが編集発行している「C’s Style」という情報誌の『石川県内 ご当地ソフトクリームめぐり』という特集でウチの豆乳ソフト「ミツのソフト」が紹介されている(写真左上)。

「ミツのソフト」は一言で言うと豆腐味。だから醤油と相性が良く、最近醤油をかけて食べるのが流行りつつある。

豆腐を無視して「ミツのソフト」目当てでお店に来るお客様も少なくない。・・・これはちょっと問題。

海苔や男爵芋や牛蒡やさつまいもや大吟醸酒が入った県内の変りソフトが紹介されている。

たかがソフトでこれだけ面白いアイテムが揃い特集を組めるのがまた面白い。

個人的には菊姫大吟醸を使ったというソフトが気になる。これは鶴来の汐井酒店さんだから今度前を通ったら買おう。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


焼印豆腐販売

CIMG8539.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

「お母さん ありがとう」と焼印を入れた豆腐。何とか焼き印も安定した色が付くようになった。

早速、めいてつ・エムザ店と金沢百番街店の売り場に並べた。

販売と言っても、母の日は11日(日)。10日11日が勝負。

だから、今日売り場に並んだ豆腐はお客様へのアピールの為の展示品感覚だった。

・・・・・・・・ところが、今日売れたそうだ。

益々手応えを感じる。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


焼印って結構難しいぞ!

CIMG8534.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

4連休の初日、ありがたい事にたくさんのお客様が開店前から閉店まで絶える事無く来てくださった。

心より感謝。

先月、ミツのソフトのサーバーを卓上タイプに入れ替えたのだが、製造能力が前のタイプより劣っていて、連続して使うと動かなくなる。・・・完全に選定を誤った。


母の日に向けた「焼印とうふ」の焼印の型(特注品)が届いた。

早速、ガス火に炙り豆腐にジュー。

1回目、全く跡も残らなかった。

2回目、押さえる時間を少し長めにした。が、焼印の部分がそのまま型にくっついてしまった。

3回目、くっつかない様に表面に油を薄く塗る。これで何とかくっつかず、焦げが出来た。

4回、5回・・・何回もしたが焦げ具合が一定しない。

それ以上に、結構時間を喰う作業だという事が判った。

本番までに出来上がりを一定さす様に、作業効率を上げる様に考えねば。

これ 結構難しいぞ!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「お母さんありがとう」と焼印を押した豆腐

山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日から歯が痛み出し、今日の朝から痛みが最高潮に達し歯医者へ。それでもなかなか痛みが引かず、おまけに少し寒気がして熱がある。・・・ので今日の豆魂日記はニュースを一つだけでご勘弁を。

来月の母の日(11日)に向け『お母さんありがとう』と焼印をした堅とうふを販売します。

詳しくはこちらと来月5日配信のメルマガ【山下ミツNEWS】を。

メルマガ登録が未だの方はこちらでどうぞ。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

村本君寄せにチャレンジ

CIMG8460.jpg
山下ミツ商店の山下浩希です。

2月から工場に入り揚げ生地ラインで修行中の村本君が一昨日から寄せに取り組んでいる。

数週間前から仕事が終わると一人で桶に水を張り、櫂でかき回す練習をしていた。日に日に上達ししっかり水を掴む様になってきた。(掴むという表現は・・・例えば水泳で物凄く早く手を回していても遅い人と、そんなに手を回していないのに早く進む人がいる。これは水を掴んでいるかいないかの違い)

水では大方出来てるので次は豆乳だ。でも水と豆乳は全く違う。こうなると少々のロスを覚悟して場数を踏ますしかない。という事でやらせてみたら未だ未だだがいい線まで来ている。「なかなかやるじゃないか!」

出来上がった生地も見た目はまずまず。早速揚げてみる。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
殆んど壊滅状態。

あげは正直だ。これも予定通りの結果。だから製造業って面白い!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ざる盛とうふのパッケージシール

CIMG8231.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

去年の夏からパッケージ無しで製造販売してきた「ざる盛とうふ」のパッケージシールが届き早速貼り付けた。

これまでもう一つ販売を継続する自信がなくてパッケージを作ることをためらってしまっていた。が、お陰様で好評だったことと、今年は青豆でざる盛とうふを作りこれを物産展でのイチオシ商品にすることにしたのでパッケージを作った。

改めてパッケージも商品価値の一部と実感。

この「ざる盛とうふ」を完全に定着発展させて近い将来シールでなくプリント出来るまで育てるぞ!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ウェディング豆腐

CIMG8228.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

10日ほど前、あるお客様が「豆腐機械メーカーに勤める友人の結婚式の2次会でウェディングケーキならぬウェディング豆腐を使いたいので30cm×60cmの豆腐を作って欲しい」と依頼を受けた。

そして昨日、専用のまな板を用意して今日作った。

どんな風に使うのかな?見てみたいな。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ざる盛とうふのパッケージデザイン

CIMG8200.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

ほんのさっきのエントリーで「ざる盛とうふのパッケージはまだ・・・」と書いたが、直後にシールをお願いした包装資材問屋さんがシール版下を持ってきてくださった。

早速、包装直後の「青豆ざる盛とうふ」に重ねてみる。

益々わくわくしてきた。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青豆ざる盛とうふ完成!

CIMG8199.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

2月から本格的にめいてつ・エムザさん、伊勢丹さん、高島屋さん等、デパートさんでの物産展が始まる。

今年の物産展でのイチオシ商品は「青豆ざる盛とうふ」。

富山県砺波の(株)フルールの仙道仁さんの栽培した青大豆を使って仕上げた。

パッケージは間に合わなかったが明日の福井県勝山市での「年の市」で先行販売する。

なんかわくわくしてきた。

仙道さんと仙道さんの青大豆との出会いは以下を読んで下さい。
2007年04月07日 青大豆で試作
2007年04月11日 青大豆で試作 その②
2007年04月15日 青大豆で試作 その③
2007年11月16日 青大豆刈り取り見学
2007年11月26日 大豆刈り取り見学

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

卯の花こん

CIMG8149.jpg

★お豆腐ギフト「樽よせ豆腐セット」はいかがですか?★

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真ではちょっと分かりにくいが百番街店で「卯の花こん」の試食販売をした。

「卯の花こん」をお湯で茹で田楽味噌を付けて試食した。

この「卯の花こん」については後日・・・。


※「卯の花こん」って何だと思いますか?
コメントお待ちしています。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
ミツの御歳暮ギフト好評受付中!
今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

工場に泊り込み

CIMG8103.jpg


★お豆腐ギフト「樽よせ豆腐セット」はいかがですか?★

山下ミツ商店の山下浩希です。

金沢百番街店オープンを控え品揃え、販売計画・・・等、考えれば考えるほどやらなくてはならない事がでるわでるわ。時間が足らない。

特に机仕事は昼より夜の方が来客や電話がかからない分捗る。ということで今日は21時に家に夕食を取りに帰り、食べ終わってまた会社に戻り机に向った。

向ったまでは良かったのだが、直ぐに睡魔に襲われあんまり捗らなかった。

結局、家に帰るのもおっくうになり会社のロフトで寝る事にした。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
ミツの御歳暮ギフト好評受付中!
今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ミツの豆乳おからマフィン完成!

CIMG8094.jpg

★お豆腐ギフト「樽よせ豆腐セット」はいかがですか?★

山下ミツ商店の山下浩希です。

9月にちょっとした思い付きから小松の「こまや」さんにウチの豆乳を使ってケーキを作って欲しいとお願いして3ヶ月、遂に完成した。

完成までの取り組みは「こまやさんのブログ」に書かれている。

23日の金沢百番街店のオープンに間に合いそう。百番街店のオープニングにこの豆乳おからマフィンをお客様に配ろう!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
ミツの御歳暮ギフト好評受付中!
今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青大豆刈り取り見学

CIMG7944.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

富山県砺波市で大豆の栽培をしている(株)フルールの仙道仁さんの畑での大豆の刈り取りを見学してきた。(実際は刈り取ろうとしたところ、刈り取り機が故障し刈り取れなかった)

仙道さんの大豆との出会いは4月。富山でフラワーショップを展開しているジャパンフラワーコーポレーションの村松社長から金沢の芝寿しの梶谷社長を通じて仙道さんの大豆を使って豆腐を試作して欲しいと頼まれ作ったことから始まった。

試作については4月7日11日15日のブログに書いた。

そして8月に松村社長と一緒に砺波の仙道さんを訪ねた。仙道さんはお歳もまだ30歳位。考え方が柔軟で長野の在来種「おおばた」という青大豆を肥料や養分を葉に散布し葉面から吸収させる葉面散布という方法で大豆を栽培していた。

従来の土から根を通して肥料を吸収させる方法だと養分が効いてくるのに1週間くらいかかるのに対し、この方法だと数時間で効くそうだ。

この栽培方法で仙道さんも驚くほど粒が大きく育ち、色も一段と青色が濃くなったそうだ。

見学後、となみ野農協に行き買い付け交渉。具体的にはここでは書けないが面白い展開になりそう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

採用決定!

CIMG7669.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。
昨日19時半に金沢の「めいてつ・エムザ」の金尾さんを訪ね商品説明。

「うん、うん」とうなずきながら金尾さん「良いですねー」

人によっては嫌がる方もいるかもしれないが、表面に張った湯葉が美味しそう。

締め切り直前に何とか採用決定!金尾さんはサンプルをそのまま写真撮影のためスタジオに直行。
肝心の見積もりは後日ということに。

内心ほっとすると同時に「お歳暮商戦はこれだ!」と拳を握る。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

冬のギフト豆腐試作

CIMG7671.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は金沢の「めいてつ・エムザ」さんの冬のギフト用の豆腐の試作。

コンセプトは湯豆腐(鍋)に合うこれまで無かった豆腐。

今日この段階では詳しく書けないのが残念。これからエムザさんの担当金尾さんに会いに行きプレゼンをする。

締め切りまで今日を含めあと3日。これが通らなかったらヤバイ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

豆乳ケーキを・・・

CIMG7653.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨年の暮れにウチのホームページの制作管理をお願いしている(株)IBLABの山本寛修さんから物凄く美味しいブランデーケーキを頂いた。小松のこまやさんというお店だという。

年が明け、小松の知り合いの所へ行くのに手土産として持って行こうとお店まで買いに行った。国道から少し入った所にある落ち着きのあるお店だった。

以来、何度か行くようになり先月も東京の友人を小松空港に送る前に寄って御土産として渡した。

1週間前、まったくの思いつきで「こまやさん、ウチの豆乳を使ってケーキを作ってくれないかなー」と思いメールをした。直ぐ返事がきて「一度白峰に行きます」という事で今日、駒田隆社長と息子さんの晋作専務が来てくださった。

何か新たな展開の予感が・・・。直ぐに甘い事を考えてしまいます。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

豆腐パン

CIMG7297.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

羽田から小松空港に着き白峰に向かう途中、小松の「ビロン」さんに立ち寄る。「ビロン」さんでは年明けからウチの豆乳とおからを使ったパンを作っていて、物産展で大変好評を博したそうだ。

豆乳を混ぜて作った「とうふパン」(写真)がこれ。おからパンは未だ売り場に並んでいなかった。


ビロンさんは東京のデパートさんでの催事でよく一緒になり派遣された社員さんとはよく話しをしたが清水社長とは話したことがなかった。

年末に金沢の(有)ユーセー小倉社長から電話で「ビロンさんが山下さんの豆乳でパンを作りたいと言ってるよ」と言われ、直ぐに連絡をとり正月の3日に訪問した。

なんと清水社長は小松のフランス料理のレストランで有名なミュー・レ・ミューの清水さんの弟さんだった。清水社長は商品開発と社員教育に情熱をもった人だ。「豆乳だけでなくウチのおからでもパンを作ってください。」とお願いしたら二つ返事でOKがでた。熱い人は決断行動が早い!

焼きいなり・豆腐パン・おからパン・・・このようなチャレンジ精神旺盛なメーカーさんの後方からもどんどんお手伝いしたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

トラブルトラブルトラブル

山下ミツ商店の山下浩希です。

参った!

順調に調子よく作っていたのに、ちょっとしたミスがきっかけでトラブルトラブルトラブル。こぼれる、溢れる・・・これだけでもイラつくのに再開しようとしたら詰まっていた。

1年分のトラブルが一気に降り掛かった感じ。気がおかしくなりかけた。

こんな時意外と冷静というか笑って対処できるのが妻。

これでバランスが取れているのかなー。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

お客様の要望と作り手のこだわり

山下ミツ商店の山下浩希です。

札幌で豆腐メーカーを経営する友人から豆腐作りに関して電話があった。全国展開しているあるレストランチェーン向けの豆腐の開発中だそうだ。

豆乳に練ごまを混ぜて凝固させようとするのだが、出来上がりはごまが底に沈んでしまってしまうらしい。

ウチでも経験があるから大体のアドバイスが出来た。ただ、その製法をレストランチェーンに指定されているらしく、「この製法は○○君が目指す豆腐作りなのか?」ちょっと気持ちが引っかかった。

お客様の要望に応えるのも商い。でも、豆腐屋(作り手)としてのこだわりを出しても良いのでは。・・・なんて事情も知らず勝手な事を書く。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ちょっともっちり 豆乳おからドーナツ

CIMG7212.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日もたくさんのお客様が来て下さり売り上げも30日を10数%上回った。ありがたい。

昨日からイベント等でたまにやる豆乳おからドーナツを製造している。今日のドーナツは昨日に比べ形も不揃いで何となくお餅とまではいかないが少しもっちりしていた。

いつもと違うから、つい先に違和感を感じてしまい、何となく「出来がいま一つ」と感じてしまった。ところが、夕方もう一個食べてみると口当たり噛み応え等そのもっちり感が美味しく感じるのだ。

妻に原因を聞くと「今日のおからはいつもより濃度の高い豆乳を搾ったときのおからを使った」との事。
なんとなく納得!?

これからおからも使い分けてドーナツを作ろうかな。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

酒の大沢 大澤一嘉さん

CIMG7198.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

めいてつ・エムザの店に行く前に向かいにある近江町市場を見てきた。今、市場は再開発の工事の真最中。近くのプレハブの仮店舗で営業しているお店も少なくない。

せっかく近江町市場に来たのだから先月菊姫会で知り合った酒の大沢さんに行ってみようと向かった。途中、携帯が鳴り話ながら歩いていると綺麗な酒屋があった。「あれ?市場に新しい酒屋さんが出来たのか?」・・・でも、中を覗くと大澤一嘉さんが居た。

大澤さんのお店の位置を勘違いしてたのと、改装されて前の店とイメージが変わってて違う店と思ってしまった。

店頭は全開で入り易く、地元石川県の清酒を中心に品揃えをし、中央にはお客様がくつろげる椅子とテーブルがある。お客様がお酒を選ぶ楽しさが味わえる店だ。たった1本かもしれないが、その1本を選ぶ楽しさも売っている。多分、お客様の滞在時間が長い店だろう。

山下ミツ商店もお客様と豆腐談義をするような店にしたい!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

青大豆で試作 その③

山下ミツ商店の山下浩希です。

青大豆で作った試作をジャパンフラワーコーポレーション松村さんの会社、自宅、生産者様、栽培指導の先生、芝寿し梶谷社長に送ったが、松村さんの会社の皆さんと梶谷社長からありがたいお褒めのお言葉を頂いた。

「青大豆の豆腐、今日試食させていただきました。

まったく印刷のない素朴なパッケージに入れてありましたので、
見た目の感動はなく、たんに緑の色がついた豆腐ぐらいの期待
で食べてみました。

スプーンで口に入れたとたん、驚きました。品のいい甘さが口の
なかいっぱいに広がるのです。適度な大豆独特のこくと旨みが
あり、しかも後味がさっぱりしているのです。

豆腐は白いのが常識、でも白い豆腐もいいが、青豆で作られた
グリーン色の豆腐も実に現代的で、若いひとにマッチしそうな
健康的な色合いではないでしょうか。 

今羽田空港でブームになっているのが、山形のだだちゃ豆の
お菓子です。これと合い通じるのが今度の青大豆豆腐ではない
でしょうか。

これをアカぬけたデザインの容器に入れ、青大豆の特徴、こだわ
りを添えてお客様にお伝えすれば白い豆腐以上の付加価値が
つくのではないでしょうか。

青大豆豆腐は、これからの取り組み方次第では、山下ミツ商店
の新しいコアコンピタンスになるかもしれませんよ。

古くして古きもの滅ぶ、
新しくて新しきもの又滅ぶ、
古くして新しきもののみ永遠不滅

豆腐という古い伝統的な素材に、新しい付加価値をつけることに
よって永遠不滅の商いが創造できるのではないでしょうか。

創業480年のとらやの羊羹、その羊羹も、従来の太竿タイプから
最近は一口サイズに変わり、そして小豆だけの黒羊羹から抹茶、
梅、杏など、黒一色から若いひとも手を出すカラフルな羊羹に挑戦
しているではありませんか。

創造と挑戦、山下ミツ商店の躍進を見守っています。」

このメールを励みに頑張ろう!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

青大豆で試作 その②

CIMG7170.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

7日に失敗した青大豆豆腐の試作をした。2度目ということで、前回の失敗を踏まえ大豆の量を8kgに減らした。煮沸の設定温度や時間も変えてみようと思ったが二つ以上同時に変えるとどれが結果に影響を与えたか解らないので今回は大豆の量だけを変えた。

炊き上がり搾られた豆乳は前回と違いさらさらして香りも青臭さが無く「よしよし」という感じ。

濃度計で濃度を確認。思惑通りの出来。あとは寄せ。諸々を絡ませ電卓で計算しにがりの量を決めいざ投入。ばっちり決まる。

先に書いた様に、炊き方にまだまだ工夫の余地はあるが、一応形になったのでジャパンフラワーコーポレーションの松村さんに連絡した。

明日、松村さんの会社、自宅、生産者様、栽培指導の先生に送る。

皆さんの感想が楽しみ。

実は、このブログを書いている時点で自分も食べていない。早く家に帰って食べよ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

青大豆で試作

山下ミツ商店の山下浩希です。

先日、北陸3県を中心に「花まつ」というフラワーショップを展開している(株)ジャパンフラワーコーポレーションの松村社長から「地元富山で大豆を栽培している知人の大豆で豆腐を作って欲しい」と大豆が送られてきて今日、試作してみた。

品種名を聞き忘れたが、綺麗な青大豆だった。初めての大豆ということで1回目は普段自分がやっているやり方で試した。青大豆9kgを浸漬しグラインダーで挽き釜で炊いた。炊き上がった呉を見ると香りに少し青臭さ(生臭さ)が残っていた。1度に9kgは少し無理があったよう。

搾られた豆乳もややどろつき、泡切れも悪く、「ちょっとやばいなー」という感じ。にがりを添加して寄せたが寄りが過ぎてしまい見た目滑らかさもなく味も苦味が微妙に篭った様な味になってしまった。

試作の1回目はいつもこんな感じ。この1回目をたたき台にして次につなぎ、3回目にはばっちり決める。

注)今回の結果は大豆に全く問題がありません。自分の腕の問題です。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

生粋いしかわ ざる盛りとうふ

CIMG7156.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

奥能登珠洲の幻の大豆「大浜大豆」と能登海洋深層水にがりで『ざる盛りとうふ』を作った。

直径約24cm、容量約2kgのビックサイズ。

滑らかさを保ち程好く締まり触感はまるでプリン。

大豆の甘味を海の潮が美味く引き出してくれた。

夏のギフトはこれを徹底的に押すぞ!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

「ミツの黒豆よせとうふ」パッケージ案②

CIMG7131.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

「ミツの黒豆よせとうふ」の新パッケージ案(左)が届いた。前回の案ではロット番号と消費期限を付けるスペースが無かったが今回はJANコードの横にスペースを設けた。

もうちょっと様子を見というか考えて決定したい。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

赤豆・黒豆・茶豆のよせとうふ

CIMG7120.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

赤豆・黒豆・茶豆のよせとうふをパックし水槽の上段でおから茶を仕切り代わりにして販売した。

1パック220gで480円。お客様も食べ比べようと1パックづつ3種買ってくださる。

エムザ店でのお客様の反応も上々の様だ。

これで今年は突っ走るぞ!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

4色大豆の笊盛り

CIMG7119.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

写真では見にくいですが赤・青・黒・茶の4色大豆の笊盛りです。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

復活!?「生粋いしかわ」

CIMG7105.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨年の5月まで「生粋いしかわ」というブランドの豆腐を製造していた。コンセプトはその名のとおり全て石川産の豆腐(県内産の大豆・県内産のにがりを使い白峰で山下ミツが作る)。

きっかけは京都の久在屋東田さんが京都で氾濫している「京豆腐」という名称に「京の地豆腐」という名称で一石を投じるどころか原爆を投下した事。

「京豆腐」というとどんな豆腐をイメージするだろうか?京都の豆腐屋さんが作るということは言うまでもないがそれだけとは消費者の立場では思わないと思う。ところが実際はこれといった定義も無く京都の豆腐屋さんが自分の豆腐を「京豆腐」と名乗っていたのだ。例えば輸入大豆をにがりでない凝固剤で固めた豆腐でも京都の豆腐屋さんが「京豆腐」と言えばそれは「京豆腐」だったのだ。「京豆腐」と聞いて消費者はそんな豆腐をイメージするだろうか?期待するだろうか?

久在屋東田さんはそんな「京豆腐」に対し『京都産大豆と京都産にがりで京都の豆腐屋が作る豆腐』と定義を明確にし「京の地豆腐」と名乗ったのだ。この定義こそ消費者が「京豆腐」という名称にイメージする豆腐ではいだろうか。

その「京の地豆腐」の定義の「京」を「石川」に置き換えて作ったのが「生粋いしかわ」だった。

今朝、先日能登に視察に行った時に頂いた珠洲の「大浜大豆」と能登町の「海洋深層水にがり」で豆腐を作った。まだまだ改良していかなくてはならないが地産地消・身土不二の精神で「生粋いしかわ」を復活させようと思った。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

大浜大豆

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日の北国新聞の「デスク日誌」に先日見学に行った珠洲の大浜大豆のことが出ていた。

「幻の味」といわれていた「大浜大豆」の加工品についてデスクが地域の活性化への願いを込めた記事だった。

今日は眠いのでこれ以上書けません。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

黒豆大豆の寄せ豆腐 

CIMG7072.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

本当は今月の上旬に完成させるつもりでいた北海道産黒大豆の寄せ豆腐が形になってきた。

これまで何回も取り組んできたが高濃度の豆乳をどうしても作ることが出来なかった。そんな時、日本地豆腐倶楽部の仲間横浜の豆光澁谷さんと電話で話している時の澁谷さんの言葉がヒントになった。

早速今朝実行してみると思惑通りの濃度の濃い豆乳が搾れた。

この豆乳に天然にがりを添加し上下に攪拌(写真)させると、滑らかで弾力がある物凄く甘い寄せ豆腐が出来上がった。

「砂糖要らず」危うし!?


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

海洋深層水のにがり④ 過ぎた!

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日こそ海洋深層水のにがりで固め「甘い」豆腐を作るぞ!と気合を入れ三度目のチャレンジ。

豆乳の量・濃度・温度・湯葉の張り具合をチェックし電卓で先日のにがり量を元に計算。「よし!これで行けるだろう」にがり添加。

攪拌を始めた瞬間に凝固反応が・・・「あれ?早い」「しまたった。過ぎた!」一言で言うとにがりの入れすぎ、大失敗。

とても食べれるような固まり方でない。「何故なんだ?」腑に落ちない。

電卓でもう一度計算し直すと全然違う数字が・・・。最初の計算より40%少ない。何てこった。

明日こそ!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

海洋深層水のにがり②

山下ミツ商店の山下浩希です。

海洋深層水のにがりを使ってみた。

結論から言うと上手く固めることが出来なかった。出来損ないのヨーグルトといった感じの固まり方しかしなかった。

原因は幾つも考えられる。まず、今回は実験ということで本来の豆腐の製造を優先させ後まわしになり豆乳の温度が下がり過ぎた。次ににがりの量だが今回初めてということでいつも使っているにがりの量を基準に合わせた(量が少なかったようだ)。豆乳の量も中途半端で凄く攪拌しにくかった。

味は大豆の甘味とにがりの苦味が融合していない・・・甘いと言えば甘いけど苦味も強く感じる。

昨日も書いたが一発で決めれると思ってなかったから次回は今回の結果を踏まえばっちり決めるぞ!。

※夜書こうと思っていたが失敗直後に書いた方が良いと思い書いた。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

海洋深層水のにがり

山下ミツ商店の山下浩希です。

17日に能登で貰ってきた海洋深層水のにがりで明日豆腐を作ることにした。

なにぶん初めてなので美味く出来るかどうか判らないが物凄く楽しみだ。

これまでにがりは伊豆大島産、高知産、能登産、沖縄産等を使ってきた。それぞれ特徴というか個性がある。その中で現在は大島と高知産を使っている。

今回の能登の深層水のにがり、これまで使ってきたにがりは色がお茶を少し薄くしたような色だったが今回は透明に近い。

明日一発で上手く行くとは思っていないが何かワクワクする。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

呉は煮る?炊く?

山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日夜の「さか本」さんでの豆腐談義で久在屋東田さんが「呉は煮るんやなくて炊くんや」と言った。呉とは豆腐を作るとき一晩水に漬けた大豆を臼で挽いたもの。それを釜で炊き搾ったのが豆乳。

私も同感。・・・でも「どう違うの?」と聞かれたら「・・・」上手く説明する自信が無い。「煮る」と「炊く」というこの二つの言葉を使い分けているのだが・・・。

会社に戻り早速妻に「煮ると炊く」の違いを聞いてみた。やはり妻も使い分けれるが、違いを説明となると出来ない。

二人で考えた。「煮る」は沸騰したら蓋を取り弱火でそのまま。「炊く」は沸騰しても蓋を取らず強火のまま。これはあくまでも我々夫婦の解釈で国語的に正しいかどうかは知らない。

今、このブログを書きながら豆は「挽く」のか「潰す」のか「練る」のかも気になってきた。「煮炊き」という言葉もある。・・・わけが判らなくなってきた。

豆腐作りに関係なく「煮る」「炊く」の違いのコメントをお待ちしています。
もしかしたらこの違いが明確になった時、美味しい豆腐作りに新たな光が見えてくる!・・・かも。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

大豆・にがり視察

CIMG7041.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

日本地豆腐倶楽部の仲間で京都の久在屋の東田さんと能登の大豆・にがりを視察した。

11時に東京から飛行機で来る東田さんと能登空港で待ち合わせし合流。そこから能登町小木にある能登海洋深層水施設に。

深層水・塩・にがりの製造工程の説明を受け事務所に戻ると芝寿しの梶谷相談役の次男で能登町にお住みの浅井邦彦さんと能登町役場にお勤めの大学の先輩坂下敏雄さんが偶然来ていた。

皆さんのこの施設で生産されるにがりを活用して豆腐を作って欲しい。それがこの地域活性化に繋がって欲しいという想いがヒシヒシと伝わる。(特に浅井さん)

結局1時間くらいの予定が2時間も皆で語り合い施設を後にした。


CIMG7049.jpg続いて輪島のエステフーズ谷内さんにお伺いし、その後珠洲の大浜大豆を栽培した畑(写真)へ。

大浜大豆は平成9年珠洲の狼煙町の皆さんが横山振興会という組織を立ち上げ11年から蕎麦・大豆の生産を始めた(当時はエンレイ種)が、15年に天候不良で不作になった時、集落の一人が「私の大豆で」と提供してくれたのが大浜大豆だったそうだ。

その大浜大豆が「味が良い」ということで生産を拡大し力を入れ始めているそうだ。

ここでも生産者代表の二三味義春さんの熱い想いが伝わった。

石川県同士一緒に出来ないものか取り組む価値あり!


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

マーブル豆腐

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月月初めには定期購読している業界誌(紙)を始めとする情報雑誌が一気に届く。業界誌(紙)のトップは例の「偽装納豆ダイエット騒動」。結果的に騒動に振り回されただけの納豆メーカーの未だに続く困惑状態を報じている。

その中でちょっと面白いと言うか目に止まった記事。「マーブル豆腐」なるものを北海道のメーカーが開発したとの事。

野菜の搾り汁などで装飾模様を付けた絹豆腐だそうだ。カラーの写真も載っていて凄く綺麗な豆腐に見える。

もっと詳しい記事が読みたいなー。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

完成までもう少し

IMG_0462.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

10時過ぎ、見事な快晴で「白山綺麗だろうな」と西山パイロットに写真を撮りに行った。「最高!」早速カメラを構えたら「カードがありません」の文字。「あーー。なんてこった」直ぐに会社へ取りに行き戻って来るまでの15分位で空に雲が・・・。しばらく待機したが雲は増えるいっぽう。仕方なく撮った写真です。

綺麗な白山を見て欲しかった。残念。


ここ10数年間、毎年2月の金沢のめいてつ・エムザさんの催事に合わせ新商品を作ってきた。その中には私どもの主力商品に育っている商品もあれば1年も持たず消えていった商品もある。(消えていった商品の方が多いかも)

この繰り返しが今日の山下ミツの品揃えを豊かにしていった。

昨年は極甘よせ豆腐「砂糖要らず」。今年は北海道の大豆生産者さんが東京の大豆問屋さんを通して面白い大豆をセールスしてきて下さった。

完成までもう少し。乞うご期待!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

芝寿し 第50期経営計画発表会

CIMG1690.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

リメンバー10.1

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝、工場に出勤すると異常事態発生。「何かの間違え?」「まさか事故?」「そんな事ない」・・・これまで思ってもみなかった事態が発生。

こんな時こそ心を一つにしなくては・・・。それにしても豪いことになってしまった。これ以上悪くならない位悪い条件が整ってしまった。一番お客様が来てくださる日曜日なのに「臨時休業」。

どうしても店を開けれない。品切れ以上のお客様への裏切り行為をしてしまった。

これも経営者として私の不徳のいたすところ。

「環境を素直に受け入れろ」といつもみんなに言っている言葉を何度も何度も自分に言い聞かせぐっと堪える。

5年経った時、「5年前の10月1日のあの事があったお陰で・・・」と感謝したり、笑って話せるようにするぞ!

何事も捉え方、何事も向き合い方でどの様な結果を創ることができる。

リメンバー10.1


発生した事態を具体的に書かなかった事をお許しください。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

林卓磨くん ミツのアイス

CIMG1572.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

富山県高岡市からお越しの林卓磨くん(7歳)とお母様です。お父様と3人で「ミツのアイス」豆乳味・よもぎ味・黒ごま味の3種類を1個づつ美味しそうに食べてくださいました。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

サトウイラズ播種

CIMG1362.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

福井県大野市で大豆栽培をお願いしているアロサール菖蒲池(松田惣一代表)さんがサトウイラズの播種を行いました。松田さん竹内さん専属の運転手の方が打ち合わせをしています。


CIMG1365.jpg広大な畑にトラクターで種と肥料を播きます。

CIMG1376.jpg秋には丸々と大粒の極甘のサトウイラズが収穫できますように祈ります。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

「砂糖要らず よせとうふ」パッケージ完成!

satohirazu.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今年のミツのイチ押し商品「砂糖要らず よせとうふ」のパッケージがやっと完成しました。

2年前に「サトウイラズ」という砂糖が要らない位甘味の有る大豆を知り、友人に無理を言って30kg7袋分けてもらいました。早速それで豆腐を作ろうと思ったのですがぐっと堪えて「サトウイラズ」を福井県大野市の契約生産者のアロサール菖蒲池さん(松田惣一代表)に持ち込んで昨年栽培していただき約100袋取れました。

当初はスポット商品という位置づけで考えていたのですが嬉しい誤算というか大変好評で「これならばパッケージもしっかり作って商品化しよう」という事になり(株)MDWSの宮本さんにデザインをお願いし今日完成しました。

如何ですか?どうぞ御意見を投稿してください。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

パッケージデザイン 砂糖要らず

CIMG1270.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

好評の「砂糖要らず よせとうふ」のパッケージデザイン案が完成しました。デザインは(株)MDWSさん。MDWSの宮本さんとは2年前に商業界石川県同友会で知り合い以来お願いしております。

この案を(有)食品環境研究センターさんにチェックしていただき問題が無ければデータを(株)サイトウコーポレーションさんに送りそれを更にサイトウさんにチェックしていただき製作にかかります。

パッケージも商品価値の一部、完成が楽しみです。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

豆乳ソフトが冷奴になる!?

CIMG1268.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

iモードの北陸メニューの中に「iチョビ♪」というサイトがあります。その中のアンテナというメニューで私どもを紹介していただいております。

そのレポートの中で私どもの「ミツのソフト」も紹介していただいています。その中でおもしろいと言うか上手く書いてくださったなーという文章があります。

「・・・コノ豆乳ソフト!ヘルシーなだけじゃないのです!!
お醤油をかけて食べると、冷奴になるのです
奥が深い・・・」

有難い表現です。これからの「ミツのソフト」セールストークに使わせていただきます。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

豆乳おからドーナツ

CIMG1262.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

2月のエムザさんでの催事で行った「豆乳おからドーナツ」を白峰で初めて販売しました。1個80円、400個お陰様でお客様に喜んでいただけました。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

おからのちから

CIMG1235.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日から豆腐関連商品として「おからのちから」というお菓子を販売しています。この「おからのちから」は東京池袋の大桃豆腐の大桃伸夫さん開発の商品です。

大桃さんによると「豆腐を作るときにでる「おから」をどうにかできないものか?できることなら食料資源を食料資源として再利用することが望ましい・・・。そんなことを考えながら近所を配達中に、かりんとう直販の看板が目に飛び込んできた。このときはただ単にお茶菓子としてかりんとうが欲しかっだけなのだが、この寄り道がおからのちからの始まり」だそうです。

「かりんとうを選んでいざお会計というときに、事務のお姉さんにかりんとうの原材料である小麦粉の半分をおからに替えることができないものか聞いてみたところ、製造と販売の者に相談して後日連絡するということであった。好奇心から出てきた質問であったが、後日当店に担当の方がきてくれたことにかりんとうメーカーの商品開発の熱意を感じた」そうです。

「ちょうど季節は夏でお菓子が売れる時期は秋口からという説明を受けその時期に照準を合わせておからのちからの商品開発が始まったのである。大体5ヶ月間、毎週のように試作をしてはお客様に試食をしてもらい味・形状・内容量を決め商品化した」そうです。

頑張って売らなくては。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

日本地豆腐倶楽部 ミーティング

CIMG1208.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

午後3時から東京神田の赤穂化成さんの会議室をお借りして日本地豆腐倶楽部のミーティングを開きました。2月に話し合った「国産大豆」をテーマにシンポジュームの企画案の大筋を申し合わせました。

名称は「国産大豆サミット」。生産者さん、問屋さん、我々メーカーがお客様に喜んで頂ける豆腐作りの為に国産大豆に対する意識を更に高め生産を拡大させようという思惑を持って開きます。

発案者のもぎ豆腐店茂木会長の代理石川さん、業界紙トーヨー新報西村社長、地豆腐倶楽部のメンバーで議論百出、2時間くらいで終わるつもりが6時間、午後9時を回りました。

この国産大豆に対する我々の想いがもっと広くもっと深く広がればと願います。

日時場所内容・・・等、近日中に正式発表出来ると思います。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

とうふ工房わたなべさん

CIMG1197.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

ほぼ徹夜で語り合い今日は「とうふ工房わたなべ」さんの見学をしました。

わたなべさんを初めて知ったのは4年位前「遊心」という豆腐屋さんの集まりのホームページでメンバーとして紹介されていて知りました。当時この遊心のホームページの掲示板は豆腐について活発な意見交換がされていて私も「これなかなか勉強になるなー」と密かに毎日見ていました。

ところが、この活発な討論にわたなべさんはほとんど加わっていませんでした。ですからわたなべさんはあまり主張をしない人なのだと勝手に想像していました。

3年前の春、大阪で豆腐フェアーというイベントがありその中で「豆腐バトル」と銘打った討論会がありました。私もそこに日本地豆腐倶楽部のメンバーとして参加してました。わたなべさんの渡邉社長も遊心のメンバーとして参加しておられその時の自己紹介で「10年前まではスーパーへの卸を中心にやってきたが、この卸を止め店売り100%に転換させ日商70万、多い日には100万を超えるようになった」とお話されました。

「日商70万?都幾川というで?俺より上手がいたんだ」あまり主張をされない方というイメージは一発で吹っ飛び物凄い人に変わりました。店売り100%で70から100万、聞き間違えかなー・・・信じられませんでした。

これがきっかけで地豆腐倶楽部のメンバーがわたなべさんに見学に行くようになり「ミッちゃん、聞くと見るでは全然違うよ。一見の価値あり!」と薦めてくれて私も地豆腐倶楽部の仲間の八王子の高地さんと一緒に見学に行くことになりました。

遊心のメンバーである池袋の大桃さんにお願いし渡邉さんにアポをとっていただきその後直接お電話で見学のお願いをしました。電話で「御迷惑でなければ朝お豆腐を作るところから見学させてください」とお願いすると快く受けてくださいました。「それでは前日の夜に都幾川に入りますからホテル等をお世話していただけませんか?」とお願いすると「そんな宿泊施設は都幾川にありません」というお答えでした。

日商70万も店売りで上げるという事は都幾川というところは相当人の来る観光地だと勝手に思っていたのでホテルなどは簡単にあるものだと甘く考えていました。「それじゃ都幾川村ってどんな所なんだ?」益々わたなべさんに興味が沸いて来ました。

高地さんと車で行くとお店の前の駐車場では警備のおじさんが交通整理をしていてお店はお客様でごった返しています。「何だこれは?凄い!!」想像以上の光景です。観光地でも何でもないただ静かな都幾川村で・・・。

お忙しい中渡邉さんのお話を聞くことが出来ました。
10年前までスーパーへの卸でやってきたがスーパー間の価格競争激化の煽りを受け年々価格が下がりそれに合わす為に自分の思いと違う(質の低い)豆腐を作らなくてはならなくなったそうです。同時に作り手としての喜び誇りも感じれなくなったそうです。そんな時、あるお客様に「安心して食べれる国産大豆で作った豆腐が欲しい」と言われ作り始めると直接お店に国産大豆の豆腐を買いに来るお客様が増えてきてスーパーを自分から切り店売り100%の豆腐屋に転換したそうです。

路線転換した翌日の売り上げは何と2000円!。2000円からスタートしたのです。渡邉さんに聞きました「どうやってお客様を増やしたのですか?口コミなどではここまで増えないと思いますが?」それに対し渡邉さんは「周辺30万世帯に自分の豆腐つくりを簡単に紹介した新聞折込チラシを3ヶ月毎に入れた」との事です。

これによってお客様が飛躍的に増え今日の繁盛を築いたそうです。昨年の春には新工場店舗をオープンされ今一番光っている豆腐屋さんです。


人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

豆腐屋サミット

CIMG1187.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

埼玉県ときがわ町で行われた「第2回豆腐屋サミット」に出席してきました。朝6時過ぎ金沢発の特急で出発、越後湯沢から新幹線、高崎から明覚という駅まで普通列車を乗り継ぎお昼過ぎに会場のときがわ町番匠文化センターに着きました。

「豆腐屋サミット」はいつも好意にしていただいている『遊心』という豆腐屋グループが町の豆腐屋の活性化を願って主催し昨年に続き2回目の開催です。全国から小規模のいわゆる町店と言われる豆腐屋さん、大豆問屋さん、大豆生産者さん、機械屋さん等百名余りの出席者で会場は一杯です。

遊心山下健会長(写真)の挨拶、地元「とうふ工房わたなべ」さんの渡辺社長の講演、若手豆腐店経営者の意見発表と続き活発な意見交換がなされました。

後継者不足、大型メーカー大型小売店の台頭などで町の小さな豆腐屋はある意味岐路に立っています。その様な環境の中で小さな豆腐屋だから出来る事、小さな豆腐屋にしか出来ない事を語り合いました。

CIMG1193.jpg夜は「豆腐屋ナイト」です。名刺交換をしながら交流し親睦を深めました。

遊心の皆様お世話様でした。


人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

安藤豆腐店さん

CIMG1174.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

伊勢丹松戸店さんの向かいにも安藤豆腐店さんという豆腐屋さんを見つけました。私たち出展業者は裏の社員通用口から出入りするので今日まで気付きませんでした。

朝、出勤前に見るともうお客様がいて、つい私も店内に入ってしまいました。私より少し年上と思われる御主人と奥様が切り盛りされていました。一生懸命頑張ってる姿に「僕も豆腐屋です」と名乗り「後で豆腐を買わせてください」とお願いし伊勢丹さんに向いました。

昼食時間にもう一度行き絹と綿を買いました。これを御縁にもっと話したかったのですがお客様が3人いたりまだ製造も終わってなくお忙しそうだったのでこのブログに書かせていただく事の御許しをいただき店をでました。

看板に書いてある「無添加」という文字が気になります。このように同年代の頑張ってる豆腐屋さんともっともっと知り合い情報交換というか語り合って親しくなりお互いが良くなればと思います。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

鎌倉屋さん

CIMG1172.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

現在泊まってるホテルから伊勢丹松戸店さんに向う途中に「鎌倉屋」さんという豆腐屋さんがあります。朝8時過ぎに私が通る頃には殆ど製造は終わってるようで営業時間も午後2時までです。

同業者としてどんな豆腐屋さんか気になります。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

豆乳アイス

山下ミツ商店の山下浩希です。

めいてつ・エムザさんでの催事も今日で終了しました。先日このブログで書いた豆乳おからドーナツともう一つ新製品がありました。

豆乳アイスです。豆乳ソフトは白峰の工場店で3年前から販売してますがアイスは今回からです。これはバニラベースのアイスに私どもの豆乳をたっぷり加えたアイスで「豆乳味」「よもぎ味」「黒ごま味」の3種類あります。

製造は大分湯布院の商業界の同友、フードスタッフの溝辺さんにお願いしました。時期が2月という真冬という事もあり正直売れ行きは決して良かったとは言えませんが夏に向けての新製品として育てます。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

豆乳おからドーナツ

CIMG1059.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日からめいてつ・エムザさん8階で催事です。毎年2月のこの催事に私どもは新しい仕掛け(新製品等)をします。


CIMG1060.jpg今年は「豆乳おからドーナツ」です。表面はカリッと中はもっちり大豆の持つ素朴な甘さがあります。1個80円、5個で380円です。

正直に白状すると数ヶ月前から妻が取り組みマニュアルを作り昨日の設営後の試運転で私は初めて作りました。正にぶっつけ本番です。

十分な手応えを感じる事もできました。今年はコレでいきます。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

(有)小栗商店さん

CIMG1005.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

(株)サイトウ・コーポレーションの斉藤専務と(有)小栗商店さんの工場見学をさせていただきました。目的は油揚げの品質向上及び安定と量産化です。

小栗専務と思い当たる事全てを話しアドバイスをいただきました。自分や社員だけで頭を抱えて考えるより社外の方にアドバイスをいただくと思いつかなかった角度からの指摘もあり為になります。

来月には小栗専務に白峰に来ていただき直接御指導いただきます。ありがたいことです。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

豆乳アイスクリーム

山下ミツ商店の山下浩希です。

私どもが地下食品売り場に出店しているめいてつ・エムザさんでは毎年2月に地元石川県の食をテーマにした催事を開いております。

私どもも15年前に初めて出展させていただき以来毎年「2月には何か新製品で仕掛けを!」という事で新製品を投入し売り上げを伸ばしてきました。

今年は・・・その①豆乳アイスクリームです。これは大分湯布院の(有)フードスタッフの溝辺社長との共同開発商品です。私どもの豆乳をベースに豆腐味・黒ごま味・よもぎ味の3種類を製造します。

この催事でお客様の評判が良ければ通年商品として定番化されます。

お楽しみに!

人気blogランキングへクリックしてください。

契約栽培大豆 サトウイラズ選別完了

CIMG0795.jpgCIMG0796.jpgCIMG0797.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。
私どもが大野市の松田さんグループに栽培をお願いしてありました「サトウイラズ」の選別が完了しました。いよいよです。これから試作に入ります。御期待下さい!お楽しみに!!

空調付き原料庫

IMG_0229.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。福井県大野市の松田さんグループの空調設備付き原料庫です。床、壁、天井には発砲スチロールを埋め込み外部の熱を遮断しています。
刈り取りされた大豆は乾燥させこの原料庫で鮮度を保ちます。

契約栽培大豆サトウイラズ刈り取り

CIMG0662.jpgCIMG0665.jpgCIMG0667.jpgCIMG0674.jpg 山下ミツ商店の山下浩希です。

私どもが福井県大野市の松田惣一さんのグループに栽培をお願いしてあった「サトウイラズ」の刈り取りを見てきました。

わくわくしてきます。

とうふDEチーズ

CIMG0660.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

私どものデザート商品『とうふDEチーズ』です。
開発者の山下榮子によると「クリームチーズの倍豆腐が含まれています。」との事です。

白峰工場店と金沢のめいてつ・エムザ店でお買い求めいただけます。
1個294円です。

サトウイラズ刈り取り

山下ミツ商店の山下浩希です。

サトウイラズという大豆の生産をお願いしている福井県大野市の松田惣一さんから「今日からサトウイラズの刈り取りをします」とお電話をいただきました。今日は快晴、絶好の刈り取り日和です。直ぐに吹っ飛んで行きたかったのですが予定が詰っており行けませんでした。

明日、天気が良ければ写真を撮ってきます。

待ちに待った・・・という感じです。楽しみです。御期待下さい!!!

ざる豆腐

CIMG0644.jpgCIMG0645.jpg
山下ミツ商店
の山下浩希です。

ミツの朧をざるに盛って販売用のざる豆腐を作りました。販売用という書き方をしたのはこれまではたまにイベントなどでお客様の目の前でざるに豆腐を盛ってその場で食べていただく事はした事がありましたが右の写真のようにざるから濾した豆腐の汁がどうしても見た感じが良くなくて販売用に商品化をしていませんでした。

今回偶然寄せ豆腐用の丸い容器とこれまで使ってたざるのサイズが合うということで試験的に作ってみました。ざる豆腐というのはざるで自然に水切りすることでざるの存在価値があるわけでその汁がどうしても見た感じが良くありません。濡れたざるの色も気になります。

しかし、初めて販売を前提として試作してみて・・・十分改善の余地あり!!です。

家庭用豆腐作り体験

CIMG0642.jpgCIMG0641.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

金沢市聴力障害者福祉協会女性部の皆様が家庭用豆腐作り体験に来られました。5月にお電話をいただき、9月には下見に来られ今日になりました。

家庭用の豆腐キッドを用意して昨夜妻と練習しました。私が家業を継ぎ、豆腐屋としての方向性を模索して国産大豆、消泡剤不使用、天然にがりというコンセプトが見えてから毎日夜この家庭用の豆腐キッドで練習しました。

女性部の皆様25名。皆さん興味津々です。まず、前日から水に漬してあった大豆をミキサーで砕きます。それを鍋に移し炊きます。この時、ガスの火力が強すぎると底が焦げてしまい豆腐も焦げ臭くなるので火力を調整しながらします。また、火力が弱すぎると大豆の青臭さが残り美味しくなりません。難しいとこです。

次に越布に移し搾ります。そこで豆乳とおからに分かれます。そして豆乳の量を量ります(この量でにがりの量の目安が出来ます)。この時少し冷めた豆乳をもう一度鍋で80℃位まで上げ攪拌しながらにがりを加えます。各グループ代表の方にしていただきましたが、皆さん初めてとは思えないくらい上手です。

正直、豆乳が固まらなかったらどうしようか心配してました。でも、各グループ皆上手に固まっています。心の中でホッとしました。20分熟成さし型箱にいれ缶詰を重石代わりにして木綿豆腐の完成です。こんな言い方をしたら失礼かもしれませんが家庭で素人の方が作る豆腐としては十分合格の豆腐です。

しかも自分自身で作った豆腐です。買って食べる豆腐には無い味があったと思います。最高の味です。皆さん本当に嬉しそうです。喜んでいただけた様で私も家内も豆腐屋として喜びを感じていました。

またこの様な機会があれば喜んでお手伝いさせて頂きます。

よもぎ入り寄せとうふ

CIMG0614.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日と今日の東京ストアー新庄店さんでの対面販売限定で「よもぎ入り寄せとうふ」を販売しています。呉によもぎを加え一緒に炊きます。滑らかで甘味の中にほのかによもぎの香りがします。

今日は目標の大台達成(しかもプラス1)久し振りに心地よい疲れです。

契約栽培大豆

CIMG0600.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。
福井県大野市で大豆生産をお願いしている松田惣一さん(写真)と一緒に大豆畑を見てきました。

松田さんはつい10日ほど前まで福井の病院に入院されていましたが今は大変元気です。


CIMG0595.jpgこの畑いっぱいに私共が今年初めてお願いした契約栽培大豆「サトウイラズ」が栽培されています。

CIMG0596.jpgCIMG0601.jpgCIMG0598.jpg
春にお渡しした種と比べると一回り小さく見えます。松田さんによると「8月のお盆の頃の集中豪雨の影響かも・・・」との事です。11月中旬頃刈り入れです。楽しみです。

山菜がんも

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は新製品「山菜がんも」の試作です。がんもどき作りに取り組みやっと完成間近という感じです。

パッケージの帯のデザインも早急に決めなくては・・・。

大豆茶 「豆の力茶 からだ美人」

山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰工場店ではお客様に囲炉裏で大豆茶を出しています。ブランド名は「豆の力茶 からだ美人」(私共が参加している日本地豆腐倶楽部のメンバー大分の庄司さんの『豆の力屋』に名前が・・・はっきり書いてややこしいというか紛らわしいのですが)です。

この大豆茶を作っているのが私共の「ミツ」の大豆を生産してくださっている大分県宇佐市の岡崎憲一郎さんです。(パッケージにも岡崎さんの顔写真があります。本当は心優しい力持ちという感じの方ですがこの写真を見ると、夜の街で見かけたら思わず距離を置いてしまいたくなる顔です。もっといい表情の写真無かったのかなー)

味は香ばしく大豆の味がしっかり出ていて、知らずに飲んだお客様も直ぐに違いに気付き「このお茶は?」とお聞きします。15g×10包入りで680円。売れてます。

契約栽培大豆サトウイラズ

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝8時、大野市のアローサール菖蒲池さんの大豆畑を見てきました。今年は「サトウイラズ」という大豆栽培していただいています。昨年、私の加わっている豆腐屋グループで話題になり種を入手しお願いしました。

「サトウイラズ」という名前のとおり「砂糖要らず」・・・極甘の大豆です。年明けにはこの甘味たっぷりの豆腐を発売します。お楽しみに。

原料庫

山下ミツ商店の山下浩希です。

トラックから降ろされエレベーターで2階に運ばれた大豆は原料庫に入れられます。私共の原料庫の壁天井はプレハブ冷蔵庫と同じです。それだけでエアコンの効きが格段に違います。

でも原料庫で1つ失敗がありました。それは窓を付けてしまったことです。工場見学に来られたお客様に原料庫での大豆の保管を説明していた時「この窓は必要ないのではないか」と指摘されました。言われてみればそのとおりで以後窓にブラインドを付けて光を遮断しています。

大豆畑からお客様のお腹まで我々にできる事を追求します。

秋田産大豆リュウホウ到着

山下ミツ商店の山下浩希です。

「ミツ」で使っている秋田産大豆「リュウホウ」が4トントラックで届きました(トラック一杯ではありません。30kg袋50袋です)。運送会社のドライバーさんがトラックから降ろしエレベータまで運んでくれ2階の原料庫に上げそこで保管しています。

消泡剤不使用

山下ミツ商店の山下浩希です。

私共が考える「うまいとうふの条件は」の中に『消泡剤不使用』があります。豆腐を作るとき一晩水に漬けた大豆を細かく砕き(それを呉といいます)呉を釜で炊きます。その時に釜から吹きこぼれるくらいの泡がたちます。その泡がこぼれないようにする為に消泡剤を入れます。シリコン樹脂やグリセリン脂肪酸エステルなどの科学薬品を消泡剤として用いているケースが多いそうです。

私共ではこの消泡剤を使用せず呉をしっかり炊き泡は笊で取り除いています。この消泡剤、お客様から見れば必要なものではありません。

要らないものは使わない・・・山下ミツの豆腐作りの心です。

国産大豆100%

山下ミツ商店の山下浩希です。 「うまい豆腐の条件とは」というタイトルで私共山下ミツ商店が考える条件を箇条書きにしPOPにして売り場に掛けました。これは山下ミツ商店の豆腐の主義主張です。 『国産大豆100%』・・・私共は6年前からそれまで使用してきた輸入大豆の使用を止め、国産大豆100%の豆腐作りをしています。輸入大豆を否定はしませんが食べ比べれば違いは明らかです。例えばアメリカ産の多くは採油用に栽培されています。タンパク質質の量が違うのです。豆腐用ではないのです(近年、品種改良を積み重ね豆腐に相応しい大豆も栽培されているそうですが)。現在の日本の国産大豆の自給率は3%とも言われ殆どの大豆加工製品は輸入大豆使用と思っても違いありません。大豆加工製品を輸入大豆に頼る理由に自給率の低さもありますが同時に大豆そのものの価格の違いもあります。輸入大豆使用の加工業者さんは国産大豆を使用しない理由に先ず「国産は高い」とおっしゃります。特に昨年、一昨年の不作で国産大豆の価格は急騰しこれまで国産大豆で豆腐を作ってきたのに輸入大豆に切り替えた豆腐屋さんも少なくないようです。私共も苦しみ悩み迷いましたが値段が高くても輸入大豆に走らずに国産大豆100%の豆腐を作り続けることにしました。

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2016年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ