≪2009年06月 | トップページ | 2009年08月≫

2009年07月 アーカイブ

ビジネス『5つの常識』の壁

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

日本経営合理化協会から出版されている「新しい儲け方のヒント」という本が今日届いた。

そこに書かれていたのが・・・ビジネス『5つの常識』の壁
距離の壁
時間の壁
言葉の壁
空間の壁
人材の壁の5つ。

「この『5つの常識』の壁の1つでも克服できれば、あらゆる部分に驚くほどの影響や変化が起きる」と書かれている。

今日からこれを毎日読む。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

偉い人・立派な人

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎朝7時30分にメールで致知出版社から「今日の言葉」が送信されてくる。

今日はガッツ石松さんの
「偉い人間になんかならなくてもいい、立派な人間になれ」という言葉だった。

『偉い』と『立派』を国語辞典で調べてみた。
重複する解説もあったが『偉い』は身分・地位が高い
                『立派』は優れている・十分であるという意味だそうだ。

「ポジションより行為を評価される人間になれ」ということか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ビアガーデンで酒

090729-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から金沢駅前のANAホテル4階のビアガーデンで北陸菊姫会のビアパーティ。

僕は酒販業界の持つ独特の後ろ向き談合体質が大っ嫌いなのだが、この菊姫会の皆様はそれぞれお店のベクトルを明確にされていて尊敬している。

今日は新たに金沢の『酒の井なみ屋』さんが仲間に加わるということで出席してきた。


090729-1.jpg

菊姫会という名のとおり日本酒の会だから場所がビアガーデンでも乾杯は日本酒。勿論、菊姫。その中でもあえてスタンダードの『姫』。しかも常温。

菊姫って僕は吟醸専門だったから『姫』を飲むのはいつ以来か?・・・思い出せないくらい前だ。

その『姫』、このくそ熱い中で飲んだのだが、意外といける。はっきり言って旨い。

参った。

改めて日本酒の楽しみ方を再発見。

感謝!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「てんびんの詩」のテーマをお聴き下さい。

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

トップページの右にあるカレンダーの上に「私山下浩希の好きな曲です」とあります。これまではアントニオ猪木のテーマ「猪木ボンバイエ」でしたが、今日から映画「てんびんの詩」のテーマ曲に変更しました。


映画「てんびんの詩」は僕を本当の意味で商いの世界に導いてくれた映画です。このテーマ曲のイントロを聴いただけで僕は胸が熱くなります。

これから山下ミツ商店は豆腐の移動訪問販売に取り組みます。トラックのスピーカーからはこの曲を流しながらラッパを吹き鐘を鳴らしながら行商を行います。

是非、お聴きください。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

お客様の御意見に感謝!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

ウチのめいてつ・エムザ店をいつも御利用下さるお客様からエムザ店に電話を頂いていた。

内容は『ミツの豆乳入り朧とうふ』について。「いつもの滑らかさがなく、団子の様で、しかも豆乳が少ない。美味しくない」との事。

商品を改めてチェックしてみると御指摘いただいたとおりだった。
このところ、豆腐の弾力をもっと付けようと固める豆乳の濃度とにがりを少し強めに寄せていた。これを容器に入れるときも朧とうふと豆乳のバランスが悪く、豆腐が多かった。

さらに悪い事に強めに寄せた朧豆腐に残ったにがりで豆乳が凝固反応を起こし豆乳というより出来損ないのヨーグルトという感じに固まりかけてしまっていた。

エムザ店スタッフがお電話のお客様にお名前お電話番号を聞いても教えて頂けなかった。が、昨日直接本社にお電話を頂き妻が対応しそのお客様がKさんということが判った。

このKさん、僕はお会いした事がないのだが、電話で何度もお話したことがある。いつも率直に商品への意見を言ってくださる有り難いお客様だ。

今回の御意見へは、結構とうふ作りの技術的な話が混じるのでエムザ店のスタッフより僕から直接話させてもらった方が良いだろうという事で僕から説明した。

Kさんへは先ず御意見へのお礼を言い、御指摘の点について上に書いた事を説明し直ぐに改善する事を伝えた。

Kさんと話していると、ちょっと辛口の御意見の後側にウチへの想いをいつも感じる。本当に貴重な有り難いお客様だ。

Kさんに心から感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

てんびんの詩のテーマ曲が届いた!

090726-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

てんびんの詩のテーマ曲が届いた!

ビデオで使われているオリジナルをほんの少しアレンジしてある。

この曲を聴くとてんびんの詩のシーンが目に浮かぶ。

何度聞いても飽きない。

最高だ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

出会いは人を変え、時は人を育てる。

090725-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

16時から大阪難波のスイスホテルで母校大阪経済法科大学校友会総会が開かれ出席してきた。

今回は校友会結成10周年の節目ということで総会、講演会、懇親会の3部構成。

先ず、校友会活動に貢献され4月に亡くなられた故村下博教授と6月に亡くなられた故福本憲男名誉教授に黙とうを捧げ感謝の気持ちで冥福を祈った。(正面のスクリーンには両先生の遺影が映された。)


総会では1期生の伴井会長(写真)の挨拶からはじまり、藤本学長からは大学の近況、執行部から事業報告・決算報告・事業計画・予算案の発表・新役員の紹介が行われた。


続いて島田洋七さんの講演。演題は「私が経験した天国と地獄」。
漫才と同じテンポの早口でこれまで味わった絶頂期と衰退期を笑いを交えて話された。さすが漫才師、聞く者を飽きさせない。話に何度も出てくる佐賀のお祖母ちゃんのお言葉は正に「格言」。参考になった。


懇親会では校友同士、親睦を深めた。タイトルに書いた「出会いは人を変え、時は人を育てる。」は伴井会長がいつも挨拶で仰る言葉。

母校が同じというたった一つの共通点で懐かしい再会と新たな出会いが生まれる。

再会と出会いに感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

スイッチ・オン

090723-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルで白山麓木鶏クラブ7月例会。出席人数はちょっと寂しい6名。

テーマは致知8月号の「感奮興起」。

8月号の表紙を捲ると簿記専門学校で有名な大原学園の広告。
大原学園の校訓は「感奮興起」だそうだ。

そこに良い言葉が書いてあった。
・感動なきところに感謝なし
・奮闘なきところに成功なし
・興味なきところに上達なし
・起動なきところに自立なし


「感奮興起」だが何かに感じ奮い立つという意味。

奮い立つというと拳を握って・・・という感じだが、

僕は「スイッチ・オン」で良いと思う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「また来てね」

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日も朝から行商。今日は初めて勝山を回った。

毎度の事だが断られる断られるの繰り返し。でも大体5軒に1軒位の割合で買って頂ける事が判ってきた。

そんな中、買ってくださったお客様から「今度はいつ来るの?」とか「定期的に来るの?」と聞かれた。

勿論、また行きたいし、定期的に行ける様軌道に乗せたい。が、今は実験段階なので「今度は何日に・・・」と言えなかった。

「また来てね」と言ってくださるお客様もいた。

今、この移動訪問販売に取り組んでいる僕にとってこれ以上のお言葉は無い。

有り難い。

何が何でも軌道に乗せてお客様の要望に応えたい!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

てんびんの詩のテーマ曲

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

現在準備中の豆腐の移動訪問販売。自分でやればやるほどいろんなものが見えてきて気付きの連続だ。それとやり終えた後の気持ち良さと言ったらこれまで味わった事の無い気分。正に心が洗われる。

トラックの改造も正式に発注した。

いろいろ準備する事を考えていると、やっぱりBGMが必要だと思うようになった。先月見学させて頂いた愛知のいしかわさんは♪♪豆蔵くんは笑ってるー♪♪とオリジナルソングを制作しエンドレステープで流していた。

うちはどうしようか?とてもじゃないがオリジナルソングは創れない。

いしかわさんの♪♪豆蔵くんは・・・♪♪の豆蔵くんを山下ミツに代えようかと勝手に考えたりもしたが、これはいしかわさんが認めないだろうと思い自分で脚下。

そんな時、映画「てんびんの詩」のテーマソングを思い出した。

これだ!絶対これだ!!似合わなくてもこれだ!!!

勝手に決めた。

この曲を聴くと条件反射で僕の心は素直になるのだ。


早速、日本映像企画の竹本梢さんに電話でお願いした。

「あんた、この曲がそんなんに合うと思ってんの?」と言われたが

「僕にとってはこの曲が最高の曲ですから・・・」とこの曲が行商のBGMとして合う合わないは無視して自分の好みを前面に出し頼み込んだ。

「じゃー テープ探してみるわ」と受けてくださった。

ありがたい!

楽しみだ。

早く聴きたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

御縁復活

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

僕の携帯の電話帳が一杯になり新しく登録できなくなり、誰かを削除しなくては・・・と順番に電話帳を見ていたら以前ウチでアルバイトをしてくれていた子の名前が出てきた。

彼女は10数年前金沢大学の学生でウチのエムザ店(当時は名鉄丸越)でアルバイトをしてくれていた。

何となく「どうしてるかなー」とそのまま電話をかけた。

「僕の携帯番号を今でも登録してくれてるかなー」「それより、この番号のままかなー」「知らない人が出たらどうしよう」と思いながらコールを聞く。

「もしもし社長、久し振りです」という元気な声。

「覚えていてくれた?ありがとう」「元気かい?」「今、どうしてる?」

彼女は現在大阪の会社に勤め、秋には建設業を営んでいる方と結婚して岐阜に住むそうだ。

「そうか、よかったね。夫婦で働くって良いよ」

懐かしい会話が続く。


もっと話したかったがキャッチが入ってしまい切った。

縁あって一緒に働き、10数年経って御縁復活!

感謝!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

美智子さんぎっくり腰に

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰工場スタッフの美智子さんがぎっくり腰に。

美智子さんは僕の中学までの同級生のお母さん。いつもキビキビ働いてくれている。

午前10時頃、車を運転していたら妻から「美智子さんがぎっくり腰になり動けなくなって家に帰った」と電話が入った。

詳しく聞くと何かの拍子に急に固まって動けなくなったという。

よりによって今日は日曜日。鶴来の病院に連絡すると整形外科の先生が17時半から宿直で居るとの事。

16時過ぎ、美智子さんの自宅に迎えに行くと立つのが精一杯。完全に固まっている。

僕の車の後部座席に横になってもらい病院へ。

専門の先生が居るという事で時間を合わせて行ったのだがレントゲンとかの検査も出来ないと薬を飲んだだけだったそうだ。

僕は経験が無いのでよく解らないが、とにかくゆっくり休んで治して欲しい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

自分の作りたい豆腐を作ります。

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

20日に富山市呉羽で「手造りとうふ みのたけ屋」をオープンさせる山口寛さんからお葉書を頂いた。


山口さんはもともと富山でも有数の規模を誇る豆腐メーカーを経営されていて、富山のスーパーさんと共に拡大成長してきたが、メインのお取引先が分裂、そのあおりで売り上げが激減しスーパーさんの子会社になったと聞いていた。

僕とは4年前にウチの工場に見学に来れ知り合った。

2ヶ月くらい前に山口さんから「会社を退職した」という内容のお葉書を頂いた。そのお葉書には「小さな豆腐屋をもう一度始めたい」とも書いてあった。


今日頂いた葉書には20日にオープンするという事と共に「これからは自分が作りたい豆腐を作ります」とも書かれていた。

「自分が作りたい豆腐・・・」これは想像だが、山口さんは自分で豆腐メーカーを経営していながらいつの間にかお取引先のニーズに応える事だけの豆腐屋になってしまったのではないか。勿論、お客様のニーズに応える事も大切なのだが、そのニーズが自分が豆腐屋として目指す方向とずれてきて、あえて自分の会社を去り1から再スタートを切ったのではないかと思う。

昨日書いた高木さんにも言えるのだが、作り手として自分の気持ちに忠実に進む・・・これって大切な事だと思う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ふらり 高木啓介さん

CIMG9999.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の商業界石川県同友会7月親睦例会。BBQの後、高木さんから昨年創業するまでの事や現在の取り組み等を話してもらった。


高木さんと知り合ったのは昨年の9月頃。豆腐をテーマにしたある会に出席した時、お声をかけて下さった。そのままふらりさんに行きお宿をみせてもらった。落ち着きのあるのんびり時間を過ごせる宿だった。


「将来自分で宿をやりたい」と夢をもって修行をし昨年の夏に実現。昨日の話でもそのあたりを話された。最初は金沢の郊外で物件を探していたそうだが見つからず、そうしているうちに現在の物件に辿り着き、1発で気に入ってしまったそうだ。

ところが、この物件をコンサルの先生に相談すると「こんな所じゃ絶対上手くいかない」と反対されたけど御家族や大工さんが賛成してくれてスタートしたそうだ。

御家族が賛成するというのが凄い。高木さんの夢を前から知っていていたとはいえ、御家族の立場から思えば「不安」も凄くあったと思う。コンサルが反対したとなればなおさらだ。これがウチの家族ならコンサルの反対で一気に掌を返して反対側に付くだろう。それでも賛成するのだから凄い!

高木さんの話を聞いていて、彼が純粋に自分の気持ちに正直に事業を始めた事がよく解った。


最後にビンゴゲームをした。高木さん、奥さん、娘さん二人がビンゴを連発。

それを見て金沢まいもん寿しの木下さんが「無欲の人間に当たるようになってるんだね」と一言。

欲の塊の僕は・・・。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


火熾しはサービス(お持て成し)の原点

CIMG9995.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界石川県同友会7月例会は懇親例会。

会場は今年度から入会した高木啓介会員の「ふらり」さん前の空き地でBBQ。皆で楽しい時間を過ごした。


15時から今回の例会を仕切ってくださった玉木さん高木さんと準備。ところが雨がかなり強く降る。

いつもなら直ぐに止むのだが今日は止む気配も無い。「やっぱり僕は雨男だ!」自慢じゃないが学生時代、沖縄に1週間行きずーっと雨に降られた事もある。

仕方なくテントを張って何とか設営完了。

次は炭を熾す。その炭がなかなか熾きない。定刻の18時が近づき仲間が集まってくる。

幸いにもその頃には雨も止み玉木さんは「今日は運が良いぞ!」と喜んだが火を熾せない僕は内心焦ってくると同時にイラついてくる。


そんな僕を見て小松でフランス料理「ミュー レ ミュ」を経営している清水さんが
「火熾しはサービス(お持て成し)の原点だよ」と教えてくださった。

つまり、お客様が来た時、温かいお茶で持て成す為に火を熾す。寒い日には部屋を暖める為に火を熾す・・・。というように先ず火を熾す事がおもてなしの第一歩という事。

良い言葉を頂いた!

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


仕事って何なんだ?

CIMG9978.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝6時に会社を出発し富山へ。予定通り8時過ぎに富山大学着。

8時45分からの1限目、経済学部坂田博美准教授の授業で講義。

坂田准教授の授業で話をするのは2年前に続いて2度目。その時は普通の教室だったが今回は講堂。

1限目の授業にも拘わらず約200名もの受講生。(僕の学生時代は1限目と雨の日は休みと決めていたのだが)

この人数は小心者で人前が苦手な僕にはプレッシャーだ。しかも豆腐業界紙「トーヨー新報」の大橋記者も来ている。(何で居るんだ?)

受講している学生さんはこれまでの授業でウチのビデオ・DVD・WEBサイトを見てあり予備知識は十分。


CIMG9984.jpg

坂田准教授からは
・家業を継いだ経過(てんびんの詩との出会い)
・豆腐作りの事とブランド戦略
・販路拡大と衛生管理(新工場建設)
・新たな取り組み(移動販売・おからの再利用等)
・家族の協力と社員教育
・学生へのメッセージ
を話すように言われていた。

が、いつものように頭が混乱してきて何を言ってるのか解らなくなる。

でも、最後は「松下幸之助さんの様に世の中を電器で明るくする事は出来ないが、小さくてもピカッと光る豆腐屋になりたい!」と最近読んだ松下幸之助さんの漫画を引き合いに出して締めた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

救急車は安全運転

CIMG9962.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

所用で金沢に向かって走っていると救急車が路地から出てきた。

当然前を譲り救急車の後を走る。初めての経験だ。

後ろを走って一つ誤解が解けた。救急車は制限速度で走るという事。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


商業界ゼミナール企画運営会議

CIMG9958.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日商業界全国連合同友会総会終了後、商業界創始者故 倉本長治主幹のお墓参り。

その後、湯本富士屋ホテルに戻り来年2月に行われる商業界ゼミナールの企画運営会議(写真)。

大まかだが概要が見えてきた。

商業界ならではの商業界らしいゼミになれば良いな。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


商業界全国連合同友会総会 その2 いい会社をつくりましょう

CIMG9955.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


伊那食品工業(株)塚越寛会長(写真)の講演「いい会社をつくりましょう!」を聞いた。


3万坪の松林が20年かかってある程度見られるような整備ができてきた。毎日始業の20~30分前に社員が自発的に掃除をし整備をしている。土・日も休みに出て整備してくれる社員もいる。

社員は現在400人強。会社が嫌で辞める人はほとんど居ない。社員に少しでも良い待遇にする。すると社員がそれに応えてくれて業績が上がる。またそれを社員に還元すると、社員がさらに頑張ってくれる。伊那食品の社員はみんなファミリーになっている。

通勤を乗り合わせで、ガソリンをなるべく使わないようにと実行している社員がいた。社員旅行は家族旅行。知的障害者の社員を連れて行くのは大変だと思うが、社員が自ら連れて行きたいと連れて行ってくれる。

『いい会社をつくりましょう』という本は、社員に自分の考えを伝えるために書いたもの。それが出版されてもう4年も経つが、ぽつぽつ売れ続け4万5000冊ぐらい売れている。ビジネス書で売れ続ける本は少ない。売れ続けるのは、そこに不変の真理があるから。別に私が考えたことばかりでなく、二宮尊徳や松下幸之助から学んだことも多い。

最近のパチンコ放火事件や昨日の事件も、そこに共通するのは犯人には仕事がないこと。仕事がないのは辛いこと。一度採用したら雇用し続けることが経営者の責任だと考えている。絶対に首を切らないと決めてやってきた。

なぜ簡単に首を切ったり、首を切らなければならないような経営をするのか?JR西日本の社長が辞任したが、あの悲惨な事故が起きたとき、効率を優先したことが引き起こした事故だろうと思った。国鉄時代、親方日の丸で余りに怠惰であったので民営化した。現在、民営化は「株式上場し、より利益を上げること」だと考える風潮だ。

鉄道のようなインフラ産業は簡単に新規参入できないので、儲ける気になればすぐに儲けられる。NTTの光回線網は利用率の高い儲かる場所にしか引かない。これがインフラ産業のやるべきことだろうか?効率が悪い、不便なところには引かないというやり方ではさらに過疎化が進むだけ。インフラ産業とは言えない。

目的と手段を間違えてはいけない。会社の目的は金儲けではない。何かをしようとするために金が必要なので、手段として金儲けをしなければいけないだけ。世の中全体が金儲けが目的になっていないか。

 二宮尊徳は言った。「経済なき道徳は寝言だ!」金儲けもできないで理想論ばかりでは絵に描いた餅。「道徳なき経済は犯罪だ!」パンを1個盗んでも犯罪なのに、何百人も平気で首にしてそれを犯罪と言わずして何だ??あるべき姿を忘れているのではないか。

会社の目的は金儲けではない。儲かった金は社員のために使おう!創業期の最初はガムシャラに儲ける時期があっても仕方がないと思うが、20年30年経ったらそれではいけない。

会社は継続していくことが大切なので、老舗ン経営を研究した。老舗は、儲けより常に良いものを作ろうとしている。社員を大切にしている。地域を大切にしている。取引先を大切にしている。美しい店を作っている。

「ブランド化への10か条」にまとめて社員に理解してもらっている。その中に「メセナ活動に力を入れる」というのがある。メセナとは芸術・文化活動の支援。竹風堂さんも美術館を持ち、地域の町作りの一助と為す店を作られている。世界一の会社のマイクロソフトは素晴らしい美しいキャンパスになっている。

「企業というのはすべからく永続する仕組みを内蔵しなくてはならない」とビル・ゲイツは語っている。 ビル・ゲイツは稼いだ金を使い財団を作った。この財団はマイクロソフトを永続させるための活動、ブランド・イメージなのだなと私は思った。

不況だからといってみんながお金を使わなければさらに不景気になってしまう。なんらかの形でお金を使うことで、お金が動き景気が回りだす。お金は天下の周りモノ。この不景気の中で美術館を作ることにした。今では少なくなった細密画の画家の美術館。抽象画は基礎ができて内面が深くなってから、それを抽象画として初めて表現できるものだと私は考える。

若いうちに基本もままならないうちに抽象画を描くことはどうかと思う。そういう意味で細密画は原点ではないか。また子供たちに実際に農作業を体験させることもそれに通じる。たまたま倒産した会社の荒れた土地を使って農園も作っている。まだ赤字だが、儲けたいためにやるわけではない。

人間は道を知るために生まれてきた。道を知るためには学ばなければならない。学ばなければ、生まれないと同じと尊徳は言う。道とはあるべき姿。あるべき姿を知るために学ぶこと。学者のように知っても実行しない人もいる。経営者は実行できる。

学んだものを自分の中できちんと消化して、私は「いい会社をつくりましょう」という社是を作った。いい会社とは、単に業績数字が良いことだけではなく、その会社を取り巻くすべての人たちにいい会社だねと言われること。社員、その家族、取引先、地域の人々に日常の中でいい会社だねと言われる会社。

もし伊那にお越しになったら、ぜひタクシーの運転手にでも聞いてみてください。「伊那食品はいい会社だよ」と言ってくれると思います。それはアルプスの美味しい伏流水を地域の人たち誰にでも汲んでもらえるようにしたりしているからだ。「遠くをはかるものは富み、近くをはかる者は貧す」とも尊徳は言った。目先の欲で動いてはダメ。たとえ自分が儲かっても、周りの人が不幸になってはダメ。

そうであれば急成長は基本的にできない。急成長なんかできなくてもいいじゃないか?屋久杉がなぜ価値があるのか?長い時間をかけて今があるから。急成長は倒産のリスクを伴う。規模が大きければ潰れないわけではない。それは自動車業界のアメリカのビッグ3やトヨタを見れば分かる。会社は急成長してはいけないと考えている。

成長という言葉を間違えているのではないか。成長とは売上高の数字ですか?売上高が増えなくても、少なくともきちんとして利益を出して、その利益を正しく使っている会社なら、それは成長している会社だ。儲けたらまず社員のために社内の環境整備に使ってきた。

それを続けるうちに社員に考えが伝わってきた。そのうち社員が頭が下がるような行動をとってくれるようになる。40年前から社員全員で海外旅行をしてきた。40年前の会社の状況では儲かった金を海外旅行より設備投資が必要だったかもしれないが、社員のために使った。

昨年は50周年で奮発して欧州やニュージーランドへ行った。NZでは添乗員なしでレンタカーとレンタバイクで5百kmを移動した。初めて行く国でそんな行動ができるのは、社員が仲良くみんなで考える風土があるから。そういう風土から社員のホスピタリティが生まれてくる。うちの社員はとてもいい笑顔をしている。

性悪説で経営すると防犯設備などコストが上がる。性善説でやればコストが下がる。性善説には教育が必要。欧州の駅には改札の策が無い。ただ不正が発覚すれば罰金は高い。日本のJRの不正のできないように仕組みは素晴らしいが、コストはかかっている。


日本は悲惨な戦争を体験した。軍部の独裁に対して、戦後の日本は自由と権利を強調した。自由には必ず責任が伴い、権利には義務が伴う。学校を卒業するまでに国に補助してもらって学んでいるのだから、社会人になったらそれを返さなくてはならない。日本人はそういう考え方など一番大切なものを失った。

愛国心がなくては、地域を善くしようとは思わない。新入社員に教育勅語を教えている。日本人としての誇りや社会人としての責任を、身につけさせなくてはならない。

会社は潰れてはいけない。急成長してはいけない。利益はどう使うかが問題。あと大切なのはバランス。不景気になるとすぐ経費削減で広告を減らしたり止めたりする。広告は止めると、企業イメージが弱くなる。もう30年以上前に広告会社の子会社を作った。

会社を作れば維持するために、広告をやり続けなければならない。企業は新規顧客を作り続けなければならない。そのためには子供たちに広告することが重要。子供のイベントや行事に対して、広告活動している。

技術革新に備える。交通手段が変われば、立地が変わる。あらゆるものが変わっていく。常に変化に対してどう対応するかが経営者の仕事。変化に対して敏感であること。新聞や雑誌を読む。携帯電話の小さい画面では感じられないものが新聞にはあるので無くならないと私は思う。

今マスコミの取り上げる企業は、今現時点で突出した技術持っていても、30年後にいいとは限らない。永続するためには、何をやったらいいか、どんな技術を必要としているか考え、努力し続けていくことだ。
一ベン重要なのは「形の無いもの」に蓄積をしていくこと。「信用」。金には相続税がかかるが、信用にはかからない。「企業イメージ」。

寒天は栄養が無いからダメだと昔は言われた。今は栄養が無いからいいと言われている。それは時代が変わっただけ。流行に載せられてやっているだけは、時代の変化に対応できない。世の中マスコミはトレンドばかりを追っている。それを知ることは大切だが、一番大切なのは「変わらないもの」。

生きることは人間の義務。自殺はいけない。幸せになるのは人間の権利。

信用、会社のイメージ、それに社員のモチベーション。それらがブランドを作る。ブランドとは有名とは異なる。ブランドとは1円も値引きしなくても買ってくれるもの。ブランドができれば会社は儲かり、社員は幸せになる。

 郷土の伊那谷の美しい風景をカレンダーにして多くの方に配っている。今では9万部になりコストも1,500万円もかかる。でもそれを見た日本中の方が伊那谷を知り、伊那へ来ていただければ、地域みんながよくなる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

商業界全国連合同友会総会 その1

CIMG9950.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

箱根湯本の富士屋ホテルで商業界全国連合同友会の総会が開かれ出席している。(現在進行形)

小松会長(写真)挨拶、主幹挨拶と続き総会。

第1号議案 平成20年度事業報告 
第2号議案 平成20年度会計報告 
第3号議案 監査報告
を一括承認
第4号議案 平成21年度事業計画案 
第5号議案 平成21年度収支予算案 
を一括承認
第6号議案 役員改選 
を原案通り承認した。


続いて(株)アドヴァン山形雅二会長(写真)の講演。
講演「一所懸命」
CIMG9951.jpg
 
高校卒業し、住み込みで1畳の部屋で親父と同じタイル職人の仕事を始めた。独立する時に世話になった取引先には一切行くなと親父に言われ、失業も同じだった。手当たり次第知らぬところへ飛び込みで「何か仕事はありませんか」と回った。

商売の原点は、そんな時に声をかけてくれた一人の社長の声。声をかけてくれるだけで嬉しいというそのときの気持ち。
見積もりを出せと言われたが、見積もりの出し方を知らなかった。タイルが貼れるだけだった。その社長に三角スケールを文具屋で買って来いと言われ、それで計算して見積もれと教えてもらった。タイルを貼ること以外、見積もりも仕入れも何も知らなかった。親父の代からタイル屋なんで仕入先は協力してくれた。とにかく朝から晩まで働いた。

ある時その社長から「35万(当時はスゴイ大金)持ってすぐ来い」言われて、すぐに飛んで行った。多くの商売人が集まって勉強しているところへ連れて行かれた。職人の私は勉強なんてしたことなかった。夜中まで熱心に商売の話をしていた。

イトーヨーカドーの伊藤雅俊さんや多くの方の講演を聞いた。北千住のあの衣料品やからイトーヨーカドーになれたのか、それなら自分でもできるという気持ちになった。

誘っていただいてありがとうございましたとその社長にお礼を言ったが、「35万も持って遊びに行く奴は居ても、勉強に行く奴は居ない。行きそうなのはお前だけだから誘った」と言われた。

5人の会社で俺たちには時間と情熱しかない。この商業界ゼミがきっかけで必死にやった。

年金貰う年の66歳になって思うのは、健康で長生きすること。一生懸命に仕事して、たくさん税金払ってきたのに、年金がもらえるのはどんどん遅くなる。今まで3回ぐらい自殺しようと考えたことがある。それはお金が無い時。

一度目はバブル崩壊のとき。売上80~90億の頃、都銀なら無理だったろうが、結局140億も長銀に借りて、原宿の竹下通りの近くに1坪1億円で土地を買い建物を建てた。金は借りたら金利さえ払っていれば何とかなると思ってた。

お金なんか返すつもりは無かった。土地が高いので35m掘って駐車場を地下に作ろうと、それだけに5億かかった。そうこうしているうちに、取引先はみんなアドヴァンは倒産したとかトステムに買われたとか言われ、社員は動揺した。

死にたいと弱音を会社に居た兄に漏らした。兄に「会社で働く俺や社員はどうなるんだ」と叱られたが、本当に辛かった。バブルの時は誰も土地が下がるなんて思わなかった。

たまたま店頭公開できて、ワラント債などを発行できたお陰で、長銀に金利6%の借入金を返済しその危機を逃れた。150億の借金は6%の金利は年間9億円にもなった。それが5年間払わなくてよくなった。

欧州をIRで回ると、必ず原宿の資産を時価はいくらかと聞かれた。帰国して時価会計にするために、不動産を子会社に売却することにした。その当時120億の売上だったが、その売却損が120億円になってしまった。株主はどう思われるかとても心配した。発表と同時に株主に速達でその特別損失の理由を説明を送った。発表当日は株は売り一色だったが、その翌日にはもとの値に戻した。それからまた必死に働いて財務体質を改善した。

最近はまた原宿はH&MやForever21など行列のできる店ができ人気沸騰。都に歩道に少し売ってくれと言われ5000万で買ってもらい、6億も特別利益が出た。景気が良くなって、利益が出るようになると社員は危機感がなくなる。私のいうことも聞いてくれない。

朝礼は9時だったのを8時に。掃除は自分でやりなさい。景気が悪くなってきたら、やっと役員が私の言うことを聞いてくれるようになった。

若い社員はいろいろなことにチャレンジするが、社歴が長くなってくると新しいことに取り組まなくなる。設計事務所しか営業に回らなかったのに、コンビニの経営者に直接営業をかける。床のPタイルは掃除とワックスにコストがかかっていたのを、アドヴァンのタイルに変えると、自分たちで簡単にモップかけるだけで済み、天井照明も30%減らしても大丈夫。そうやって営業をして大きな販路を開拓した。

百貨店の売上をスーパーが抜き、スーパーの売上をコンビニが抜き、今度はそれをネット販売が抜いたという。我々建材業界も最近はネットで販売される。今までは施工業者が仕入れて作っていたが、施主がネットでタイルを買って、これで施工してくれと言うお客が増えて、その売上は40億までになっている。世の中は間違いなく変わっている。

職人さんは仕事がなくて困っている。その仕事どうやって作るかをアドヴァンが考えることでタイルが売れることになる。株主の前では株主さんが一番と言っているが、本音は業界として職人とともに善くなることが一番。私も親父も地下足袋をはいてタイルを貼る職人だった。

なぜ職人が一部上場企業を作れたのか?それは商業界ゼミで、「給料を貰ったら、それを全部使ってはいけない。それを会社の資本に入れろ」と教えられた。会社を大きくしていくと借入金は増えていく。そうなれば上場して資金調達しないとやれない。だから上場を目指さなくてはだめだと教えられた。上場するなら儲けなくてはダメと教えられた。儲けるためには工夫せよ。とその単純なことをやり続けてきただけ。

経営者後継問題について。
本当は社員の中から後継者を作りたかったが、結果として息子になっている。いろいろな企業の経営者と話をするが、どこも同じ問題を抱えている。親と息子の関係はうまく行かない。これは嫁姑問題と同じで3,000年前から同じではないか。双方が努力しないとうまく行かない。

銀行や取引先など周りが息子にゴマをする。それが一番問題だと思う。私から見れば、現場も知らない努力も足りないに決まっている息子を周りがお世辞やおだてる。
ただ不景気はいい。息子も私の話を聞くようになる。今までは役員会でも息子は私と眼を合わせなかった。それが不況の最近はやっと話せるようになった。

息子にとって親父はうるさいもの。嫁にとって姑はうるさいもの。でも言うべきことは言うべき。息子には父の日には必ずプレゼントを持って来いと言っている。私は嫁に言っている。「あなたは一部上場企業の社長と結婚したんじゃない。職人の息子と結婚したんだから、慎ましく暮らしなさい」


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


行商 その2 買って頂ける喜び

CIMG9945.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

簡単に売れない事は覚悟の上。と言ってもやっぱり気持ちが凹む。

5軒目。やっと買って頂けた。それも「たくさんあるね」と言いながら楽しそうに選んで下さった。

「ありがとうございます」

その後もお留守だったり、断られたり、買って頂けたり・・・。


あるお宅の前で販売していると、
「こっちにも来て」と女性の方が来た。・・・感激だ。

またあるお客様は豆腐を買ってくださり、帰り際に「これ持って帰って」と取れたてのきゅうりを下さった。

この行商で買って頂けた時の喜びは今まで味わった事の無い喜びだった。


「断られる」というのも大事だと実感。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


行商

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

僕の商人としての原点は映画『てんびんの詩』。
大正時代、近江の商家の長男近藤大作少年が小学校を卒業した翌日から天秤棒を担ぎ『鍋蓋行商』を行い試行錯誤の中から商いの素晴らしさに目覚めるという物語。

『てんびんの詩』が原点と書きながら僕には行商の経験が無かった。先月の24日豆腐の移動販売見学を踏まえ今日、自分でやってみた。

朝8時、トラックに豆腐を積み会社を出発。向かうは福井県大野市。大野市を選んだのは特に理由は無い。強いて言えば白峰から近くもなく遠くも無くという立地だから。初めてということで期待と不安が入り混じり近づくにつれ緊張してくる。

勝山市を通り過ぎトンネルを抜けると大野市。直ぐに道路を右折し最初の集落に入る。

どの家から始めようかと徐行運転を始めた時に10数年前、京都の一燈園でおこなった六万行願(ろくまんぎょうがん)という京都の街中に出て一軒一軒「お宅様のトイレ掃除をさせてください」とお願いして歩きトイレ掃除をさせて頂く研修を思い出した。

この研修を始める時に係りの方から「この町を回ろうと決めたら家を選ばず断られたら必ず隣の家にお願いをするように」と言われていた。つまり、家の外観で「この家にしよう」とか「この家は止めよう」と区別してはいけないという事だ。

よーし、最初の家からだ!

車を降り玄関に向かう途中で大きな声で「おはようございます」と挨拶しその後、チャイムを押す。・・・これは24日に見学させて頂いたいしかわさんの販売員さんに習ったやり方。

直ぐにお家の方が出て来て下さった。

「白峰の豆腐屋山下ミツ商店と申します。今日から豆腐の移動販売を始めました。トラックの豆腐を見て頂けないでしょうか?」とお願いする。

「お豆腐?お嫁さんが毎日買ってくるからいいわ」とあっさり断られる。


隣の家の前にトラックを移動し「おはよう・・」「白峰の・・・」
「家の者が居らんから分からん」と御主人に断られる。


未だ2軒しか回っていないのに気持ちが沈みかけてくる。「最初から上手く売れるわけない。断られて当たり前」と自分に言い聞かせる。


そのお隣の家。チャイムを押そうとしたら「悪質訪問販売お断り」の張り紙が・・・。一瞬チャイムを押す事をためらったが「自分は悪質業者でない!」とまた自分に言い聞かせ押す。・・・が、お留守だった。


つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

小松へ

CIMG9930.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

現在中国時間の8時20分。上海の空港で9時10分発の小松行きの飛行機を待っている。

18年振りの上海蘇州。前回と比べて格段に街が発展していて、発展途上のエネルギーが街中に充満していた。

面接した研修生候補の方々も3年間家族と離れ離れになる事を覚悟の上で応募されていた。ウチはあえて既婚者を応募の条件にした。皆さん小さなお子様がおられ、あえて「子供の将来に為に・・・」と応募してくださった。

これから彼女らは日本語のトーレーニングを皮切りに日本で暮らす為の『日本の当たり前』を学び身に付けてウチに来る。

ウチも彼女等以上の覚悟をしてうけいれなければならない。


たった4日間という短い時間で見えた一部分で、中国という国と中国人の方々を判断し決め付けてはいけないが、車の割り込みとクラクションの多さには驚いた。クラクションは日本の10年分を聞いたような思いだ。これは前回全く感じなかった事だ。

もう一つ、幸い天候に恵まれたが青い空と星が見えなかった。

残念。


後は会社に戻ってから・・・。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


上海

CIMG9874.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝、蘇州のホテルを出発し上海へ。

蘇州もそうだがとにかく物凄い発展途上の街だ。井たる所で工事中の高層ビルの建設現場がある。

今日は昔の上海の風情を残した商店街を歩く。いかにも中国という感じ。

今日気付いたのだが、商店にしろ飲食店にしろ凄くスタッフが多い。お店を歩いているとお客さんと思っていたがよく見ると店員さん。ある飲食店ではテーブル一つに店員さん一人が付いていた。


CIMG9881.jpg
買い物の次は足裏マッサージ。

自慢じゃないが、僕は足の裏を自分で触ってもくすぐったくて駄目なのだ。


CIMG9921.jpg
夜は高さ492mの上海環球金融センターの展望台に。
光が物凄く綺麗。


CIMG9911.jpg
展望台でテレビ塔をバックに1枚。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

研修生候補面接

CIMG9836.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

10時から〇〇技術養成学校(正式名称を忘れた)で研修生候補と面接。

先ずは筆記による適性筆記試験。これは試験結果だけでなく、試験の最中の態度・仕草等もしっかりチェックした方が良いと事前にアドバイスを受けた。

なるほどそのとおりで、試験の説明をしっかり聞く人もいれば、横を向いていて聞き逃してしまう人もいる。これなどは試験の正解率より大切かも。


CIMG9846.jpg

CIMG9847.jpg
適正筆記試験の後は面接。
皆さん、一生懸命自己アピールをして下さった。

ただ、『自分の短所』を話される時、「私の短所は人を信じ過ぎる事です」と答えた方が何人もいた。これって『長所』だと思うのだが・・・。


CIMG9862.jpg

午後少し時間が出来「何処か観光地に案内しましょうか」と言ってもらったが、あまりそっちには関心が無く「繁華街に連れてって下さい」とお願いし店舗クリニック。

最近僕もネットで本を購入する事が増え、本屋さんに行く回数がめっきり減った。
上の写真は結構大きな売り場を持つ本屋さんのディスプレイ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

上海から蘇州へ

CIMG9824.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、空港に迎えに来てくれた車で蘇州へ。

迎えに来てくれた運転手と言うより中国のドライバー皆、車線変更が凄い。はっきり書けば割り込みの連続。一気に車線を二つまたぐのなんか当たり前。蘇州までヒヤヒヤの連続。


ホテルに入り食事の為夜の蘇州へ。20年近く前に来た時はただの田舎町という感じだったが目の前に見える蘇州は活気のある地方都市という感じ。

写真は夕食のコースに出てきた豆腐料理。

絹とうふのような滑らかな豆腐を「日本豆腐」と言うそうだ。


CIMG9828.jpg
上の写真はホテルから見える朝の景色。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

中国人研修生面接の為上海へ

CIMG9781.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

何年も前からいろんな所から「外国人を雇用しませんか」というお誘いを受けていた。

ウチも慢性的な人手不足で常時募集をしていたのだが「同じ日本人を雇ってもいろいろ問題が起こるのに、言葉や習慣、価値観・・・等が違う外国人の方などとてもとても」と断っていた。

僕の友人の会社も雇っていて、ある時聞きたい事があって電話をしたら「ミッちゃん、今それどこじゃないんだよ。〇〇から来た子が脱走して探しているとこなんだよ。」と電話を切られたこともあった。

そうだろうなー。外国人の方を雇うって大変だよなー


そんな僕が外国人の方を雇う気になったのは商業界石川県同友会で御一緒している金澤プレミナンスの川本社長の話を聞いてから。

川本さんに僕の疑問不安を話すと「人間だから100%ということはないけれど・・・」と前置きし「1次受け入れ団体がしっかりした団体なら安心して雇えるよ」と富山国際経済技術協同組合を紹介してくださり、ぽんぽんぽんと話が進み今日になった。

12時に小松空港で組合の松本専務理事と合流。13時30分発の中国東方航空上海行きに乗る。

飛行機の中は中国語ばかりが飛び交っている。日本人は少ないのかなー。


予定通り飛んでいると思っていたのだが、着陸時間が近づいたところで上海浦東空港上空が悪天候の為、着陸を諦め上海虹橋(ホンチャウ)空港に着陸。


CIMG9793.jpg
着陸したのだが機内に待機。約2時間待機したところで検疫官が搭乗、一人ひとりの体温検査をした。


CIMG9796.jpg
上海虹橋(ホンチャウ)空港も付いた時は雨は降っていなかったのだがいつの間にか土砂降りに。


CIMG9802.jpg
飛行機から降りる時には滑走路も雨で水に浸かった。


CIMG9813.jpg
空港を出た時の僕。ズボンを膝までめくり、靴を脱いで機内のスリッパを履いている。

とにかく疲れた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


お一日参り

CIMG9778.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

しらやまさんのお一日参りに行って来た。

写真は「今月の言葉」。

解説は後日。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2016年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ