≪2009年05月 | トップページ | 2009年07月≫

2009年06月 アーカイブ

高知で支部長会議

IMG_0578.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


6月27日(土)母校大阪経済法科大学校友会全国支部長会議が高知市で開かれ出席してきた。

支部長会議はこれまで毎年8月に行われてきたが昨年名古屋で行われた会議で高知支部の小橋支部長が立候補し毎年高知支部総会が開かれる6月最終土曜日に開かれた。

会議には大学から藤本学長、校友会事務局2名、会長、副会長、常任幹事と10名の支部長(代理含む)と高知支部の幹事2名が出席して行われた。

会議は高知支部の清遠幹事の司会で進められ、先ず校友会の発展に寄与されお亡くなりになった村下教授と福本名誉教授に黙とうを捧げた。

次に伴井会長が挨拶で今回の支部長会議の企画運営等全ての準備をされた高知支部の労をねぎらい、続いて高知支部小橋支部長から歓迎の挨拶、藤本学長からは来年創立40周年を迎える母校の近況が話された。

続いて幹事会報告、自己紹介を兼ねた支部活動報告が行われた。校友会設立10周年を迎えこれを節目に改めて校友会の存在意義、活動の目的等、校友会活動のあり方を再確認した。

会議の後は懇親会。高知支部の皆さんとかつおのたたき等、高知料理に舌鼓をうち深夜まで楽しいひと時を過ごした。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

移動販売見学

CIMG9965.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

日本地豆腐倶楽部の仲間である(株)おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市)さんの移動販売を見学してきた。

豆腐の移動販売は4年前、東京で行われた『豆腐フェア』で専用軽トラックが出展展示されていて物凄く興味を持ち、その話を当時の顧問税理士にしたら「私の家にも魚の移動販売が毎週来ますよ」と言われ、その魚屋さんにお願いして半日トラックの助手席に乗せてもらい見学した事もある。
その後も同じく地豆腐倶楽部の仲間(株)豆匠たかち(東京都八王子市)さんや河内庵三好(大阪府八尾市)が移動販売に参入したのを横目で見ながら「ウチもやりたいなー」と思いながらズルズル時間だけが過ぎてしまった。

今回、やる気になったのはウチが現在持っている軽トラックの冷蔵庫を改造すれば直ぐ出来る(新車を買わなくても出来る)と気付いたから。何で今までこんな簡単な事を気付かなかったんだ!


CIMG9981.jpg
いしかわさんの北瀬常務の案内でいしかわさんの「くるくる豆蔵号」を追跡。


CIMG9987.jpg
このトラックはルートが確立されていてスピーカーからテーマソングをナラシナガラ走りお客様の家に着くとお客様が財布を持って出てくる。

ある会社の事務所では事務員の方々が順番に出てきて買い求めて飛ぶようにお豆腐や関連賞品が売れていく。

訪問先も決して都市部でなくはっきり書けば山間部、見える景色はこっちと同じだ。

午後からはトラックの助手席に乗せて頂き殆んど役に立たなかったがお手伝いをしながら販売員さんのお話も聞く事が出来た。

小さなお店の対面販売→大きなお店のセルフサービス→テレビやネットを活用した通信販売と時代の流れと共に販売方法も進化してきている。

この移動訪問販売は正に僕が商人として生きていくきっかけを創ってくれた映画「てんびんの詩」の鍋蓋行商だ。原点に帰って商いの新たな光を見つけるぞ!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


顧客視点発想法

CIMG9947.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

18時30分から金沢国際ホテルで商業界石川県同友会6月例会。

商売十訓唱和、会長挨拶、事務局からの連絡、オブザーバー紹介と続き会員スピーチ。

今月は金沢まいもん寿しの木下孝治社長。お寿司をグローバルな食品にする為に業界団体のトップに立つとか「寿し大学」構想等、「わくわくする」(木下社長)夢に向かって全力疾走中だそうだ。


その後は有限会社GMJコンサルティングサービス代表取締役小野ゆう子先生の講義(写真)

先月の超顧客視点発想法の続編。

先ず、「解る」ということは「出来る」とは違う。出来るようになる為に反復トレーニングを出来るまでやり、それが習慣になるという事と、同じ絵を見ても人によっては全く違う絵に見えるという事を認識。

そしてそれを踏まえ顧客視点を考える。

印象に残った言葉
「お客様の反応をコントロールする(刺激をつくる)・・・売れる仕組み造り」(売る仕組みでなく売れる仕組み)

「量と質は比例する」

「自分の思考を超える行動はとれない」

「何事も小さな積み重ねを繰り返す」

それと徹底的に繰り返す事の重要性。(習慣化する為の反復トレーニング)


CIMG9949.jpg
終了後、近くの飲食店に行き懇談。
左から金沢まいもん寿し木下さん、芝寿し梶谷さん、芝寿し梶谷香月さん、僕、小野先生。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


青豆ざる盛とうふの大豆の播種(動画)

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日見学した播種の動画

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

青豆ざる盛とうふの大豆の播種

CIMG9931.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先週、ウチの青豆ざる盛とうふで使っている「あおばた」という大豆を生産している富山県砺波の仙道さんから「播種を始めますから見に来てください」と電話が入っていた。

行かなきゃと思いながら時間が創れず居たら朝、「来ないんですかー」とまた電話。

今日、偶然砺波で僕が所属する商業界同友会の北陸3県合同例会が開かれるのでちょっと早めに会社を出て見て来た。

早くも真っ黒に日焼けをしている仙道さんがトラクターを運転してやっていた。

しかし、どうも機械の調子がいまひとつという感じで上手く植えつけてないよう。

「修理してやり直しだ」と仙道さん。


見学の時に限ってこんな日もある。・・・分かる分かるその気持ち。


CIMG9936.jpg
記念に仙道さんと1枚。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

今年もツバメが住みついてくれた。

CIMG9927.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今年もツバメが住みついてくれた。

実は隣村の「ふらり」さんのブログにツバメの事が書いてあったり、村内でもツバメが巣を作っているのを見て「ウチには来てくれないのかなー」とちょっと心配していた。

去年もツバメの事をブログに書いたなーと調べてみたら6月18日に書いていた。例年、ウチではこの時期らしい。

店頭の屋根の裏に巣があるのだが、どうしても人の出入りが激しく、警戒心を持っているツバメにとってはゆっくり休めない巣なのかもしれない。

今、僕たちがツバメに出来る事。

CIMG9928.jpg


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

山本君 ワンツー寄せ特訓中

CIMG9921.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

工場スタッフの山本君が現在ワンツー寄せを特訓中。

直径45cm深さ50cmの桶に水を張り何回も何回も繰り返す。

豆乳ににがりを加え固める事を「寄せる」という。その寄せ方には『櫂』を使う寄せ方と『ワンツー寄せ器』を使う寄せ方がある。ウチでは堅とうふやあげ生地は『櫂』を、絹とうふや寄せとうふは『ワンツー寄せ器』を使っている。この寄せについて埼玉屋さんがホームページで解り易く書いている。

僕が家業を継いだ時はウチでは櫂で寄せていた。だからそれが当たり前と思っていた。

数年後、埼玉県本庄の『もぎ豆腐店』さんを見学させて頂いた時、初めてワンツー寄せなるものを見た。その時まで『ワンツー寄せ器』の存在すら知らなかった。

もぎ豆腐店さんのスタッフの方がワンツー寄せ器を使っていとも簡単に豆乳を固めてるのを見て「へーー、これを使うと簡単に豆乳を固めれるんだ!」と完全になめた。

早速ワンツー寄せ器を購入してやってみたが当時の僕には上手く使えなかった。以来、僕は櫂で寄せれるのにワンツーで寄せれない男ということになってしまった。「普通は逆だよ」とある豆腐屋さんに言われた。

ウチの山本君、そこそこのレベルまできている。後は失敗も含めた経験を多く積むことだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


三沢死す

CIMG9920.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝8時、テレビの情報番組を見ていたらプロレス団体ノアの三沢光晴選手(社長)が前日の試合中バックドロップを受けそのまま帰らぬ人になったと伝えていた。

一瞬頭が真っ白になる。

信じられない、起きてはいけないことが起きてしまった。

メールチェックをすると深夜にオハラまつした君からこの件でメールが入っていた。


プロレスファンとして僕は猪木派で馬場さんの秘蔵っ子三沢選手については業がスーマートな選手という程度のイメージしかなかった。

馬場さんが亡くなり全日本プロレスの社長を継いだが社長でありながら独立しノアを設立した。そのノア設立に三沢選手と一緒に関わった仲田龍さんの著書(写真)を大分前に読んだ。

三沢選手と仲田さんはノアという会社を「ファン、関係者等、周囲からプロレス団体として認められると同時に一企業として社会からもしっかりした会社として認められたい」という気持ちで設立したと書いてあった。

前にもこのブログに書いたが僕は経営者馬場さんを尊敬している。三沢選手も馬場さんの遺志を継ぎ激動のプロレス界に於いてもぶれずにプロレスの王道を歩んでいた。

世の中がどれだけ変わっても「我が道を行く」

御冥福をお祈りします。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


白峰→金沢→福井→白峰

CIMG9917.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝4時前、福井でウチの豆腐を扱って下さっているハニーチェーンさんの配送センターから「木綿と絹が間違って来ている」と電話。

またやってしまった!

「チェックを徹底」しているつもりだが・・・。

1年に1・2回。しかもいつもなぜかハニーさん。


今日は「ミツの堅」「味噌漬け」を作って下さっている金沢のかばたさんに運送会社のトラックでなく直接配達する事になっていたので白峰→金沢→福井→白峰と200km近く軽トラを走らせ配達。

写真は福井市二ノ宮にあるハニー「クランデール」さん。高級感が漂う落ち着きのあるお店。ウチの商品を大切に扱い育てて下さっている。

感謝。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


話させ上手

CIMG9915.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

自宅から車で30分、福井県勝山にある行きつけの床屋「SASA」さんにいる。

ここの御主人笹木さんにいつも感心することがある。

笹木さん、物凄く話させ上手なのだ。

例えば僕なんかは仕事の事とプロレスの話しか出来ない話題の幅の狭い男だ。

そんな僕を相手に上手に喋らせ上手に相槌をうって話を繋げるのだ。僕はそれについつい気を良くしてしまいなんだかんだ喋ってしまうのだ。

話させ上手であり聞き上手でもあるのだ。


今、順番を待ちながら先客と上手に話しをしている(勿論会話の内容は聞こえない)笹木さんを見て「上手いなー。さすがだなー」と感心している。

このコミュニケーション能力、身に付けねば。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


復活!新蔵教室

CIMG9913.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

食品環境研究センターの新蔵社長の「新蔵教室」が復活。

10数年前、三越さんの物産展に出店する為の事前調査から指導を受け。

9年前の雪印事件をきっかけに本格的に指導を受けるようになったが、ここ数年、諸々の事情で休眠状態だった。

今年に入りスタッフが揃い「一からやり直し」の環境が整い復活。

正に工場運営の「いろはのい」
5S
整理 整頓 清掃 清潔 躾 +(修理 修繕 習慣)

衛生の3原則
菌を付けない 増やさない やっつける

PDCAサイクル
Plan(計画)
Do(実行)
Check(確認・検証)
Action(修正)


スタッフに伝える為のコーチングをゲームをしながら楽しく学んだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


パスポート その3 発見

CIMG9911.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

「真剣に探します!」と言いながら自分で探す気はさらさら無く、
妻に「在るとしたら何処かなー」と聞き

「もしかしたら会社では・・・」と言われ

「頼む。探してくれ」


妻が真剣に探してくれたお陰で会社の金庫から簡単に見つかった。


それにしても、昨日撮った写真の顔とパスポートの写真を見比べると年取ったなーと感じる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


パスポート その2

CIMG9909.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

パスポート申請の為、昨日市役所で戸籍抄本を用意し、今日証明写真を撮り金沢のパスポートセンターへ。

申請書に必要事項を記入し窓口へ。運転免許証を提示し本人確認。

「前のパスポートはお持ちですか?」

無くしたという事に触れずに「いいえ、持って来ませんでした。有効期限が切れているはずですので」と堂々と答える。

「一応、確認してみますね」

「え?・・・」まさか・・・


「2001年に作ってますからまだ有効ですね」
韓国に行った時に作ったのか。

初めて海外に行ったのが中国でその時は有効期限が5年のパスポートを作った。その後アメリカに行った時も最初のパスポートで行ったのか。


「じ・じ・実は・・・」と見当たらなかった事を白状。

「それなら警察に紛失届けを出してください」

「もう一度、真剣に探します!」


「真剣に・・・」なんて言ったが、妻に真剣に探してもらう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


パスポート

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

7月上旬に上海に行く・・・はず。

ということでパスポートを探したが見つからない。大事な物だから何処かにきちっと置いてあるはずだが・・・。

4年前にオーストラリア、7年前に韓国、13年前にアメリカに行ったから有効期限が切れているはずだ。

だから、直ぐパスポートセンターに行って申請しなくては。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー

CIMG9908.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

このところ男前豆腐店の伊藤ジョニー信吾社長が書かれた「風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録 男前豆腐店ストーリー」を再読している。

この本は2006年に講談社から出版され、直ぐに買い求め読んだのだが今、改めてゆっくり読むと面白く為になる。

あの独特のキャラクターに伊藤さんの豆腐への想いと、計算された緻密な戦略が込められている事が良く解る。

この想いと戦略がぶれないところが凄い。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

福本憲男名誉教授

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日、母校大阪経済法科大学の阪本先輩から「福本先生がお亡くなりになった」と電話が入った。

福本先生は母校設立時からの教員で10期生である僕が在学中は確か助教授で商法を担当されていた。学内で役職を歴任され定年後も名誉教授として、校友会でも常任幹事として母校に係わり続けた。

僕は5年前の校友会総会の後の2次会で福本先生と初めて話をした。一言で言うと福本先生は「経法愛」の塊。ゼロからスタートをした母校の今日の発展を心から喜んでおられた。「校友会長の伴井君(1期生)は僕のゼミ生だよ」と誇らしげに話されていた。

以来、校友会行事でお会いする度に「山下君なー・・・」とお声をかけて下さった。昨年3月には石川支部総会にお越し頂き母校の歴史を御講演下さった。


たまたま今日は16時から東大阪布施で校友会幹事会。福本先生の葬儀が10時30分から尼崎の寺院で行われるという事で予定を早めて6時過ぎに会社を出て行って来た。

会場には大学関係者やゼミ生でもある伴井校友会会長をはじめとした役員の皆さんも居られ最後のお別れをした。

最後に遺族を代表された娘さんの挨拶によると福本先生は数年前から現代医学では治す事の出来ない病(病名は聞き取れなかった)に侵され闘病していたそうだ。昨年石川支部総会に来て下さった時も病を押して来て下さったのか・・・。そう言えば「体中が痛くて・・・」と背中一杯に湿布を貼っておられ阪本先輩と僕が湿布の張り替えを手伝った。胸が痛む。

もう福本先生とお話が出来ないと思うと悲しいというより寂しさがこみ上げてくる。

CIMG9905.jpg
16時から開かれた校友会幹事会では冒頭4月にお亡くなりになった村下博教授(校友会副会長)と福本先生に全員黙とうを捧げた。

御冥福を心からお祈りします。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


工場点検

CIMG9897.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

5月30日のブログに書いたが、ファミリーレストランチェーンのすかいらーくさんグループで関東を中心に展開されているジョナサンさんで9月10日から45日間おの期間限定で「焼きいなり」が採用される事になり、今日工場点検が行われた。(写真は点検を前に使い捨てのツナギに着替えているところ。点検中は写真を撮る余裕が僕には無かった)

先ず、事務所で僕がウチの沿革、概要、豆腐作りのコンセプト等を説明。

それから着替えて工場内に入り豆腐と今回採用いただいた「焼きいなり」の製造工程に従って工場内での衛生管理等の取り組みを見て頂く。

どちらかと言うと工場のハード面よりスタッフの制服の汚れや製造過程であげ生地が常温状態にさらされる時間の短縮・・・等を指摘というより解り易く理論的に平仮名でアドバイス下さった。(今回いただいたアドバイスは全てお金をかけずに明日から改善できる事ばかり)

点検日が決まってからプレッシャーで気持ちはづーっと緊張状態。点検を終えアドバイスをいただき正直ほっとした。(本来、点検云々で右往左往する方がおかしいのだが・・・)


CIMG9898.jpg
夜は金沢駅近くのお店で食事をしながら懇談。

緊張から開放されいつもの僕ならお酒を飲みまくるのだが、どうしても白峰に帰らなくてはならなかったのでぐっと我慢。

写真左から(株)すかいらーく購買部の浅川さん、(株)ジョナサン商品開発担当の御園さん、(株)東京エーエムアールの伊藤取締役、昨年からジョナサンさん採用の為に御尽力頂いた(資)プロジェクトYの山脇社長、(株)加賀守岡屋の守岡社長と僕)


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

中條高德さんから手紙が届いた

CIMG9893.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

中條高德さんからお手紙が届いた。

和紙に毛筆。

僕のような者にまでお手紙を下さり感激だ。

僕も一昨日お礼の手紙(一応筆ペン)にブログのコピーを同封して送った。

この御縁いつまでもと願う。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ラーメンの海苔

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

午前10時、金沢の卸さんに同行してAコープチェーンを展開している(株)ジャコム石川さんで商談。新店オープンにあたりウチの豆腐の導入をお考えとの事。「そちらの事を調べれば調べるほど、聞けば聞くほどやりたくなるんです・・・」と有り難いお言葉。

11時、喫茶『路々』で入社希望の方と面接。現在のお仕事を辞めてでも「遣り甲斐のある仕事がしたい!」と熱心に話される。これまた有り難いお言葉。

2時ちかくになりお腹が空いたので『岩本屋』というラーメン店に入る。この店は3月にも一度入った事がある。前から気になっていた店だったので期待して入ったが元気一杯のスタッフの皆さんの仕事っぷりに関心したのと、ちょっとしたある事があってラーメン自体の味の印象が余りなかったので「もう一度・・・」という事で入った。

注文は前回と同じ「ラーメンと煮卵」。

僕は食べ歩きをするほどのラーメン好きではないが、前から疑問に思っていたと言うか理解できないものがあった。それはラーメンの器の淵に貼ってある海苔。何故ラーメンに海苔が入っているのか解らなかった。

海苔ってパリパリしているから美味しいので、ラーメンに入れたらスープに浸かってる部分は勿論、浸かってない部分も湯気で直ぐに湿ってしまうではないか!だから今までラーメンに海苔が付いていると直ぐに海苔だけを先ず食べていた。

ところが、今日、ラーメンに付いている海苔を見て「この海苔はスープに溶かし出汁にするのでは・・・」と思った。そして早速やってみた。

縮れ麺だから上手くスープを絡ませて口に入るはずだが、いまひとつスープの味が物足りなく感じ、麺を口に入れた後、れんげでスープを口に運んだ。

そのスープが抜群に旨かった!!

その結果↓
CIMG9895.jpg


海苔をスープに溶かすというのは僕のほんの思いつきで、本当の意味は解らない。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


フードジャーナルに・・・

CIMG9884.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

豆腐業界誌のフードジャーナルの北陸特集でウチも取り上げられた。

先月、新しい担当の記者が「御挨拶を兼ねて」と取材に来られた。

「ついでにウチの新入社員も取材してください」とお願いしたところ快く載せて下さった。

北陸特集ということで北陸の豆腐屋さんの特集と思っていたが、読んでみると主に豆腐機械メーカーさん。ディーラーさんの記事だった。

機械メーカー、ディーラーさんの立場での業界発展の為の取り組みに感心。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


山下ミツの強み・弱み

CIMG9888.jpg
banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

18時から金沢のITビジネスプラザ武蔵の会議室を借りて福岡教室。(今月から原則として第1月曜に行うことに)

先ず、今日芝寿しさんの梶谷相談役から送られてきたある雑誌を参考に39の「ありがとう」項目を書いてもらう。時間の関係で途中で止め、残りは後日書く事にしたが、ここでは「〇〇をもらった。ありがとう」とか「〇〇してくれた。ありがとう」という自分にとってその時嬉しかった事に「ありがとう」だけでなく、「耳の痛いことを言ってくれてありがとう」とか「嫌な思いをさせてくれてありがとう」という具合にその時嬉しくない(気分を害す)事にも「ありがとう」と感謝することの大切さ、素晴らしさを学んだ。


続いて福岡先生から前回学んだ「SWOT分析(現状分析)」の復習。
SWOTとは強み (Strengths)弱み (Weaknesses)機会 (Opportunities)脅威 (Threats)の事。

前回は」ハンバーガーチェーンMとMを分析し比較した。今回は山下ミツ商店を分析。
分析する前に僕が96年に業界誌に寄稿した「21世紀は棲み分けの時代」を朗読。これを読むと山下ミツ商店が現在向かっているベクトルの基礎となる考え方が理解し易い。


CIMG9890.jpg
今回も2班に分かれてディスカッション。


CIMG9891.jpg
A班を代表して白峰工場の蔵さんが発表。新入社員とは思えない堂々とした発表だった。

CIMG9892.jpg
B班はエムザ店の岡本さん。メンバーの中では最も勤務経験が長く頼りになるスタッフ。この発表でもエムザ店の立場で理論的に解り易く発表してくれた。


僕は福岡先生から「言いたい事はたくさんあるでしょうが、加わらず横から見ていてください」と言われぐっとこらえて見ていた。スタッフ一人一人がそれぞれ山下ミツ商店に想いを持って発言してくれているのが嬉しかった。

分析の具体的内容は書けないが、今回の分析は未だ未だ未完成。次回は更に深く掘り下げて分析し強みは伸ばし、弱みを強みに改善していきたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2019年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ